ご飯をもっとおいしく!炊飯のプロが教える「正しい炊き方」や「温め直し」の裏技!
- 2025年05月04日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
ご飯をもっとおいしく食べたい!そんなあなたに、管理栄養士や炊飯器のプロ、そしてマツコ・デラックスさんのちょっと意外なテクニックまで、今すぐ試せるご飯の知識を集めました。
「備蓄米」の基礎知識や、意外とみんな間違っていた「正しい炊き方」、冷蔵ご飯をふっくらよみがえらせる裏技など、ご飯ライフがもっと豊かになる情報満載です!
管理栄養士さんが教える!「備蓄米とは?」「いつものお米と違うの?」
最近話題の「備蓄米」ですが、実際どんなお米なのかよく分からない......という声も多いようです。そこで今回は、管理栄養士の安達春香さんに、普段私たちが食べているお米とどう違うのかを伺ってみました!
「備蓄米」とは、災害や食糧不足といった緊急時に備えて、国が計画的に買い入れて保管しているお米のことです。
この制度は、1993年の大凶作による「平成の米騒動」をきっかけに整備されました。当時は国産米が不足し、タイ米の緊急輸入など大きな混乱が起こったのです。
備蓄されるお米は、普段食べているコシヒカリやあきたこまちなどと同様、農家が丁寧に育てたもの。毎年約20万トンずつ集め、最大5年間にわたり低温倉庫で保管されます。
ほとんどが玄米で保存されており、白米よりも鮮度が保ちやすいのが特徴です。
保存期間が過ぎたお米は、フードバンクや子ども食堂などに活用され、食品ロスの削減にも貢献しています。
タイガー魔法瓶"中の人"が教える!「美味しいご飯の炊き方」
ご飯は毎日食べるものだからこそ、ちょっとした味や食感の変化に敏感になりますよね。
タイガー魔法瓶の"中の人"に、「ご飯を美味しく炊く方法」を教えてもらいました。
教えてくれたのは...タイガー魔法瓶"中の人"
- タイガー魔法瓶 商品企画第一チーム 炊飯器企画担当 辻本 篤史(つじもと あつし)さん
「土鍋ご泡火炊き」をはじめとする炊飯器の商品企画を担当しています。営業として家電量販店の本部を担当後、1年間のアメリカ研修を経て現部署へ。ケトルや電気ポットの商品企画に携わった後、ジャー炊飯器を担当中。(辻本さん)
おいしいご飯を炊くには、まずお米の計量が重要です。
1合は約150g・180mLですが、一般的な200mLの計量カップでは正確に量れないため、専用の米カップかデジタルスケールの使用がおすすめです。計量時は、カップから溢れた分を平らにすり切ることで、ちょうど1合になります。
次に、お米を洗う工程では、最初に使う水をすぐ捨てるのが大切。お米は最初の水をよく吸うため、長時間浸けるとぬかのにおいが移ってしまいます。
10秒ほどで捨て、指先でやさしく研ぐのがコツです。
また、水は冷たいものを使いましょう。お湯だと吸水が早まり、ぬか臭さが残る原因になります。
最近のお米は精米状態がよいため、強くこすらなくても大丈夫。優しく洗って、栄養とおいしさを守りましょう。
マツコ・デラックスさん流「冷蔵ご飯の温め方」
冷蔵庫に入れたご飯、どうもパサパサでおいしくない…そんな悩みを持つ方におすすめなのが、TOKYO MX『5時に夢中!(2024年3月26日放送)』でマツコ・デラックスさんが明かした温め直し術です。
管理栄養士の安達春香さんが解説してくれました。
実は、ご飯に含まれるデンプンは冷蔵庫の低温で「老化」し、食感が悪くなってしまうんです。
でも、うっかり冷蔵してしまった場合は、水を使ってふっくら戻す方法があります。まず保存容器にご飯を入れ、水をひたひたに注ぎます。
その後、水をしっかり切ってから、電子レンジで加熱するだけ。目安は500Wで約2分。
水分を一度しっかり補ってから温めることで、パサついたご飯がふっくら炊き立てのような状態に。簡単なので、ぜひ一度試してみてください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【タコ】ってこう切ればよかったのね!?日本料理店主が教える「夏に最高な食べ方」!「絶対リピする(泣)」もう醤油だけに戻れない…2025/06/15
-
【こんなめんつゆ、絶対に使っちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「油断してた」「使用目安、早っ」2025/04/18
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
-
【ブロッコリーの葉っぱは捨てないで!】野菜のプロ「食べられます、ただ…」→「知らなかった…」意外な事実!2025/04/28
-
夕食作りが面倒...そんな日はコレ♡家族の胃袋鷲掴み「メチャ旨丼」12選2025/06/12
-
丸ごと!?【最高に美味しい焼き浸し】「ピーマンの種、捨てないでー!」農林水産省が教える「じゅわっ」神ウマ!家族「全部食べていい?」2025/06/14
-
【タサン志麻さん】「納豆となす3本」あったらコレ作って!!コク旨ガッツリメイン「白ごはん山盛り食べられそう(泣)」2024/08/05
-
具だくさんで満足!和田明日香さんの「カニカマ×チーズ」の簡単マカロニサラダが絶品だった!2025/06/14
-
【もう、輪切りにしないで!?】ズッキーニ1本がめっっっちゃウマくなる!!「ジューシー」「旨みスゴっ」胃袋わしづかみ2025/06/14
-
【一生、コレしか作らん!?】鳥羽周作シェフの「本気(ガチ)のしょうが焼き」→「今までの何倍も美味しい…!」実食2025/05/20
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日