【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】

  • 2025年03月31日公開

定期的に防災グッズを調べるヨムーノライター、そむたむです。

至るところで「防災」という言葉を見聞きするようになり、防災グッズを揃える人も増えてきましたね。

その中でも特に欠かせないのが、水。一番大事と言っても過言ではありません。

しかし、水にもたくさん種類があるのをご存知ですか?どれも同じと思っていると、いざというときに困ってしまうかもしれません。

今回は、赤ちゃんやペットにも使えて、車載もできる保存水をご紹介します。

見つけた瞬間購入を決意!ティーアール株式会社「ミネラルゼロの保存水」


  • 商品名:ミネラルゼロの保存水
  • 価格: 2,980円(税込)/10本入り
  • 容量:550ml

今や多くのメーカーから発売されている保存水ですが、どれを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。

自宅や車など保管場所に合わせて選ぶ必要がありますが、実は温度変化の激しい車には載せられないものもあります。

車の欠かせない生活をしている身として、これは死活問題!長期で車載できる保存水を探していたところ、見つけたのがこちらです。

パウチタイプでかさばりにくく、ミネラルゼロなので赤ちゃんやペットにも使えるのだそう。しかも車載OKと記載もあるので、見つけた瞬間購入を決めましたよ。

非常食の主役!保存水をこれで揃えると決めた理由

まずはお試しで購入をしてみたのですが、「これは備えておきたい!」と思うほど優秀な水でした。

一般的な保存水との違いもいくつかあったので、我が家の保存水をこれに決めた理由を4つご紹介します。

ペットボトルより小さめ!省スペースに収納可能

水といえばペットボトルというイメージがありますが、こちらはパウチタイプ。立てても横にしても収納ができるので、省スペースに収納ができます。

ペットボトルと大きさを比較してもご覧の通り。

ペットボトルは650mlなので若干容量の差こそありますが、大きさが一回り違いますね。この少しの差が、収納や持ち運び時の大きな差に繋がるのでとても助かります。

また、意外と盲点なのが使用後ですが、その点も安心です。

真ん中に芯が入っているのでこれ以上丸めることはできませんでしたが、それでもかなり小さくなりますよ。出先でゴミになってもこれなら安心ですね。

実は意外と少ない?!温度変化の激しい車内でも保存可能

この保存水に決めた最大の理由とも言えるのが、車に載せておくことができるから。

実は、保存水はどれでも車載できるわけではありません。季節によって温度変化の激しい車は、その温度変化に耐えうるものである必要があります。

実際、とある大手メーカーの保存水を車載しようと思っていたのですが、商品情報に車載可否の記載がなく問い合わせたところ、「推奨できない」との回答がありました。

しかしこちらは、ダッシュボードなど高温になりやすい場所を除き、車載できる保存水なんです。

調べてみると、車載OKとしている保存水は中々ないので、これは本当にポイントが高いですね。

ミネラルゼロ!赤ちゃんやペットにも使える

水はどれも同じと思いがちですが、軟水や硬水といった種類があります。多くの人はどちらも問題なく飲めますが、そうでない場合もあります。

実は、赤ちゃんや犬などのペットはミネラルを含んだ水を習慣的に飲むと、結石ができやすくなったり、下痢になることもあるのだとか。

出典:クリクラ「赤ちゃんにおすすめのお水は?ミネラルウォーターを選ぶ際のポイントを解説」
出典:PETEMO PETLIFE STORE by AEON PET「犬にミネラルウォーターを飲ませてもいい?水道水との違いも解説」

もしものとき、赤ちゃんやペット用の水が確保できるとは限りません。しかし、ミネラルゼロの水を保存水として備えておけば安心ですね。

また、裏面には様々な使用方法が記載されていました。これを見るだけでもペットボトルより万能なのがわかります。

常温でも安心!クセのない飲みやすさ

もしものとき、味が合わないとストレスになりますよね。

実際に飲んでみましたが、普段飲んでいる水となんら変わりはありませんでした。非常食のおにぎり作りの際も使用してみましたが、こちらも問題なく使えましたよ。

パウチなのでそのまま湯せんができるのですが、お湯にした状態でも飲みやすさは変わりませんでした。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★

理由:ペットボトルより保管、持ち運びがしやすく、ゴミになってからも場所を取らない。車載もできて万人に使えるので、他の保存水と併用するなどして1セットは持っておきたい。


絶対に欠かせないからこそ見直して!生活スタイルに合った保存水選びをしよう

ミネラルゼロでペットや赤ちゃんにも使えて、更に車載もできる保存水。持ち運びも保管もしやすいので、家族構成や使用状況に応じて備えておいて損はないアイテムです。

ぜひお手元の防災グッズにひとつ加えてみてください。

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
実体験から「これは良い!」と感じたものをシェアするwebライター
そむたむ

思い立ったら即行動!そんなフットワークの軽さを活かし、日々テーマやジャンルに囚われない「良いもの探し」をしています。自分が実際に使い、食べ、行って良かった場所やモノを詳しくご紹介します♪

無印良品

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ