【スゴすぎ!まるでテーマパークじゃん!】「朝から人が殺到!」「テレビで話題のグルメが勢揃い」宮城が誇る【日本一の道の駅】

  • 2025年05月10日公開

こんにちは!宮城県のヨムーノ公認ご当地アンバサダーの仙台カフェグラムです。

ヨムーノ公認ご当地アンバサダーが、各地域自慢の『道の駅』をリレー形式でお届けします。

宮城県在住の私が紹介するのは、2024年「じゃらん」全国道の駅グランプリで1位に輝いた、宮城県・大崎市の人気スポット『あ・ら・伊達な道の駅』です。

地元の新鮮野菜やご当地グルメが勢揃いし、北海道でしか見られないはずの「ロイズ」が常設! 今回は小学生の息子と一緒に訪れて、親子で一日満喫してきました。その魅力をたっぷりご紹介します!

地元でも大人気!多彩な施設が集う「あ・ら・伊達な道の駅」(宮城・大崎市)

国道47号線沿いにあり、アクセスも抜群の『あ・ら・伊達な道の駅』。

年間300万人以上が訪れる人気施設で、地元農産物の直売所やグルメコーナー、観光案内やイベントスペースまで、バラエティ豊かなエリアが揃っています。

週末にはステージショーや地域の催しも多く、訪れるたびに新しい体験ができると地域の方や東北県民にも人気のスポット。

アクセス・基本情報

  • 住所:宮城県大崎市岩出山池月字下宮道下4-1
  • アクセス:JR池月駅から徒歩約3分/東北自動車道・古川ICから車で約20分
  • 駐車場:普通車230台、大型13台
  • 営業時間:9:00~18:00(冬季は17:00まで)/年中無休

周囲には鳴子温泉や田園風景も広がり、観光の途中にもぴったりです。

ロイズの直売コーナーは行列必至!

北海道の人気チョコレートブランド「ロイズ」が、なぜか宮城・大崎に!?
実は岩出山はロイズ本拠地・北海道当別町の姉妹都市。そのご縁から常設コーナーが設置されています。
「ポテトチップチョコレート」の道の駅限定パッケージはファン必見!

ロイズの濃厚なミルクソフトも絶品。ミルク・チョコ・ミックスから選べます。

地元の恵みがぎゅっと詰まった産直コーナー

入口近くの産直コーナーには、採れたての大崎市産春野菜や宮城県産いちご、ご当地ならではの調味料やおかずがずらり。

パンや惣菜、お弁当コーナーも充実していて、私たちは唐揚げや鶏皮揚げを購入して、外のベンチでプチピクニックをしました。

姉妹都市である宇和島の100%柑橘ジュースも人気!

「おおさきジビエ」など地元グルメも豊富。 お酒のおつまみにぴったりな大崎市産イノシシ肉の切り落としは是非購入して!

宮城のお土産ならここで全部そろう!

館内に入ってすぐ目を引くのが、バラエティ豊かに並ぶ宮城県の名物グルメとお土産の数々。
どれも地域の味がギュッと詰まった逸品ばかりで、選ぶのに思わず迷ってしまうほどです。

まず外せないのが、宮城の定番中の定番「しそ巻き」。
香ばしく揚がったしその葉に、甘辛い味噌を包んだ素朴な一品は、お茶請けにもごはんのおともにもぴったり。
地元のお母さんたちが作る手作りのしそ巻きは、懐かしくもどこか新しい味わいです。

そして、テレビでも紹介されて話題となった人気商品も多数。
例えば、きゃりーぱみゅぱみゅさんや出川哲朗さんも番組で実食した「はな◯だんご」の“ずんだだんご”。
一口ほおばれば、ふわっと広がる枝豆の香りとやさしい甘さがクセになります。地元民にも愛される定番スイーツです。

さらに「秘密のケンミンSHOW」でも紹介された「なるみの栗だんご」も見逃せません。
栗をまるごと包み込んだもちもちのお団子は、餡がたっぷりで上品な味わい。賞味期限は当日というのも美味しさの秘訣です!

お土産選びに迷ったら、やっぱり外せないのが「萩の月」。
こちらでは専用ブースが設けられています。
ふわふわのスポンジに包まれたなめらかなカスタードクリームは、一口食べれば納得の美味しさ。

小腹が空いたときには、「玉泉堂の鳴子まんじゅう」もおすすめ。
なんと1個から購入できるので、食べ歩きもOK。
もっちりとした皮に、ほどよい甘さのこしあんが包まれていて、歩き疲れた体にやさしく染み渡ります。

ちなみに、休日の売り場は朝から多くの人で賑わいます。
お客さんがひしめく中でも、お目当ての商品が分かりやすくディスプレイされているので、スムーズに買い物ができるのも嬉しいポイント。

フードコートで地元の味を堪能

隣にあるフードコートの「伊達ちゃんKitchen」では、大崎市産のイノシシ肉と岩出山赤味噌を使用した名物「おおさき担々麺」も味わえます。
ピリ辛のスープとジューシーなジビエの旨みがクセになる、ここでしか食べられないご当地ラーメンです。

「大崎伊達ちゃん定食」は地元の食材を使用した手作りのおかずが盛りだくさん。

ここにしかない!気球体験と螺旋階段の先に広がる大崎の絶景

道の駅「あ・ら・伊達な道の駅」では、全国でも珍しい気球体験が楽しめます。
開催期間は4月〜10月の毎週日曜日(※連休などにより他の曜日に実施される場合あり)、朝9時からスタート。
料金は大人1800円、子ども900円、3歳以下は無料。
天候によって中止になる場合もありますが、晴れた日の空へふわりと浮かぶ気球は、まさに非日常の体験。

▲気球から見た景色

この日は、2歳の息子を抱っこして一緒に気球に乗りました。
ふんわりと上がっていく瞬間、ちょっぴりドキドキ。
けれど視界が開けていくにつれて、大崎市ののどかな田園風景や遠くの山々、そして桜の季節ならではの目の前に広がる満開の桜並木に思わず感嘆の声が漏れます。
親子で忘れられない空の思い出になりました。

上展望台からは大崎の田園風景を一望!

展望台へ行く際に通る中央ホールには、ゆったりくつろげる座敷やテーブルがあります。

また、正面には大崎市の宝大使「第69代横綱 白鵬関」の優勝額と政宗の鎧兜が飾られていて、大人も子どもも楽しめます。

展示を眺めながら登るスロープも楽しく、プチ冒険気分。

春から秋にかけて、屋上の展望台では、世界農業遺産に認定された実り豊かな田園風景を見渡せます。

まとめ:親子でゆっくり一日遊べる道の駅

おいしい・楽しい・癒されるが揃った『あ・ら・伊達な道の駅』は、宮城を満喫するお出かけにぴったり。
「お買い物だけ」じゃない、ワクワクと満足がつまった一日を過ごせました。
休日のおでかけ候補に、ぜひ加えてみてください!


◆あ・ら・伊達な道の駅
〒989-6405 宮城県大崎市岩出山池月字下宮道4-1
あ・ら・伊達な道の駅公式ページ


※紹介した店舗・施設の情報は記事公開当時のもので、変更となる場合もございます。訪問時は事前にご確認ください

この記事を書いた人
仙台カフェグラム
仙台カフェグラム

ゴリラ顔の夫と2歳息子の3人暮らし。転勤族の家庭に生まれ、幼少期から宮城と山形を交互に住んでいます。結婚を機に現在は宮城で生活。趣味はグルメ、美容、柔術。大人のおしゃれカフェ、穴場スポット、子連れでも楽しめるカフェ、テーマ性のある撮影スポットなど、幅広く発信していきます。オススメな場所への記事は熱くなりがちです!

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
宮城

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ