飛ぶように売れてる!【仙台名物】「1人3個まで」「電話パンク」サンドウィッチマンのお墨付き!おすすめの食べ方は…
- 2024年07月20日公開
こんにちは、埼玉在住だけど仙台人の心は捨ててない!宮城県・仙台市出身のヨムーノライターの三木ちなです。
地元仙台には、おいしいものがたくさんあります!いつだって仙台グルメを食べたいけれど、なかなか地元に帰れない……(涙)。
そんなときは、東京・池袋にあるアンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」へ足を運んで、地元のおいしいものを見に行っています。
そしてラッキーなことに、私が一番好きな「仙台グルメ」をゲット!久しぶりのご対面にテンションが上がったので、ご紹介します♪
サンドウィッチマン激推し!「三角定義あぶらあげ」

今回ご紹介するのが、こちら!仙台名物の「三角定義あぶらあげ」です♡
仙台市民は知らない人はいないんじゃないかってくらい、地元で超超超有名なグルメ。
仙台のスター・芸人のサンドウィッチマンの2人も、いろいろなメディアで「おすすめ」として紹介しています。

『ヒルナンデス!』をはじめとする多くのメディアでも取り上げられていて、放送直後から定義とうふ店の電話がつながらなるくらい爆裂な人気ぶり(汗)。
それくらい、見た人・食べた人を魅了するグルメなんです♪
アンテナショップでは「1人3個まで」

東京だと、池袋にある「宮城ふるさとプラザ」でも購入できるのですが……。
人気すぎるのか、“1人3個まで”の制限が!
ちなみに、毎日買えるわけではなく、入荷日は毎週「月・木・土」のみ。日によっては早く売り切れることもあるので、早い時間帯の来店をおすすめします!
※制限や入荷日は2024年6月時点の情報です。
「そのまま」食べるのが一番おいしい!

ふつう油あげと言えば、味噌汁や煮物などの具として使うことが多いですよね。
もちろん定義三角定義あぶらあげも具として調理できるのですが、地元民としては「そのまま」「焼き」がイチオシ!

オーブントースターで3分ほどこんがり焼いたら……。

はしでプスプスと穴を開けて(←これがめちゃくちゃ重要!)……。

しょうゆをたらり。

お好みで七味や一味をかけたら、いただきますっ!
サックサク!ジューシーな味わいがたまらない♡

お店ではないけれど、久しぶりのご対面!これ、これが食べたかったんです……。

焼きたてサクサク、油ほどよくジューシーで、ふんわりとしたとうふの甘味がたまらないんですよね。

穴を開けたおかげで、しょうゆが中まで染みてます!
お店では「ニンニク七味」が置いてあるのですが、家では七味唐辛子で代用。
ほどよい辛味が加わると、食欲が倍増するとともにとうふの味がさらに引き立つんですよね。おいしすぎて、何枚でも食べられます。

“焼き”でアレンジするなら、刻みねぎとチーズをたっぷりのせがおすすめ!

具をトッピングして焼くと、しっかりごはんのおかずになります。もちろんおつまみにも◎。
お取り寄せもできる!

今回ご紹介した「定義三角あぶらあげ」、じつは公式オームページからお取り寄せも可能です!
発送販売は電話またはFAXのみ、ネットからの注文や大手通販サイトでの販売は行っていません。
テレビで紹介された後は電話がつながらなくなりますので(経験あり)、注文はお早めに!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
宮城
-
【スゴすぎ!まるでテーマパークじゃん!】「朝から人が殺到!」「テレビで話題のグルメが勢揃い」宮城が誇る【日本一の道の駅】2025/06/11 -
羽生選手効果で「通常の5倍以上の注文」が殺到!!【宮城県の幻スイーツ】「地元民ですら入手困難…(泣)」オンラインは即完売!2025/08/02 -
何味でしょう?【仙台名物!?オモローなグミが話題】思わずツッコミ「見た目はかわいいけど…」話題性抜群おみや!2024/04/26 -
「ケンミンショー」でも話題!【宮城の最強ご当地スーパー】「丸ごと一枚どーん」モンスター級!驚きの絶品グルメ2025/06/13 -
“駅から車で30分”でも大行列!?【宮城・仙台】でしか買えない「日本一おいしい」超有名おはぎ実食『ヒルナンデス』『マツコのしらない世界』も大絶賛2025/05/13
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日






