屋内に巨大ジャングルジム爆誕!?1日中遊べる!長野県【道の駅 八千穂高原】「幻級グルメ」「朝採れ野菜も」
- 2025年07月07日公開

こんにちは。ヨムーノ編集部です。
今回は、2024年9月27日にオープンした長野県の「道の駅 八千穂高原」をご紹介します。
ご当地ならではの商品やグルメ、直売所はもちろん、ドッグランも完備。近くには千曲川が流れているので、大自然を感じる観光スポットもあるんです。
旅行やおでかけが大好きな【せきたび】さんの動画をもとに、現地の雰囲気やおすすめポイントをまとめました。
長野県「道の駅 八千穂高原」とは? ― 魅力と基本情報を紹介
「道の駅 八千穂高原」は、長野県南佐久郡佐久穂町にある道の駅で、2024年9月27日にオープンしました。
特徴は、なんといっても標高1,300mという高原の立地にあること。
八ヶ岳の自然に囲まれているので美しい景色が楽しめ、夏でも涼しいんです!
アクセス・駐車場・混雑情報|八千穂高原ICから車ですぐ・155台駐車OK
最寄のIC、中部横断道「八千穂高原I.C」を降りて右折し、200m進むと右側にあります。
市バスの場合は、「道の駅 八千穂高原」停留所で降りてください。
オープン日のお昼12時すぎの駐車場の様子がこちら。道路まで列が伸びていて、かなり混雑している様子です。
おすすめグルメ|ご当地名物など“必食”メニュー3選
ご当地グルメを楽しむなら、BISTRO8へ。ここでは、地元産の旬の食材がいただけます。
信州サーモンと大王いわなが乗った、「大石川丼」。信州サーモンは脂がたっぷりのっていて、ぷりぷりです。一方、大王いわなは意外とサッパリしてて、そのバランスが絶妙なんだそう!
佐久穂産の蕎麦粉を使った、「信州ひすいそば」も。長野県でしか食べられないそう!
ヘルシーでおいしく素材のよさがしっかりと感じられる料理ばかりで、食事だけでも立ち寄る価値ありです。
スイーツはBISTRO8でもいただけますが、やちカフェの贅沢ソフトは特におすすめ!
大人から子どもまで楽しめる、超濃厚ソフトです。
おすすめ産直&お土産|ご当地スイーツから季節野菜まで
道の駅といえば、チェックしたいのが地元で採れた野菜ですよね!
直売所「みなさく マルシェ Bloomin(ブルーミン)」では、「地元野菜セット」が販売されています。
この日は小松菜、ミニトマト、サンフルーツ、シナノドルチェがセットになっていました。
レタスの出荷量は、長野県が日本一。朝採れのみずみずしい新鮮レタスも販売されています。チャーハンやみそ汁に使うのがおすすめだそう。
見ているだけで楽しくなる売り場は、旅のお土産選びにもぴったりです。
体験&くつろぎ施設|芝生広場やベンチでのんびり過ごせる空間
2階には、巨大な交流スペースが。巨大なジャングルジムやクッションタイプの大型遊具、クライミングの壁、おもちゃなどがあり、子どもが喜ぶこと間違いなし!
テーブルとイス、Wi-Fiも完備されているので、コワーキングスペースとして利用することもできちゃいます。
また、おむつ交換台や授乳室、キッズトイレも完備。なんと、おむつやおむつ拭きまで販売されているんです!これは、子ども連れでも安心ですね。
広々としたドッグランまで。犬連れのお出かけにもおすすめです。
あわせて立ち寄りたい周辺観光スポット
道の駅から足を延ばして楽しめる観光スポットもたくさん。
八千穂レイク
道の駅から車で約20〜30分ほどのところにある、森林に囲まれた美しい湖。静かな自然が広がります。
黒澤酒造
お酒好きにおすすめしたいのが、黒澤酒造。日本酒の試飲や、甘酒スムージなど、ここでしか味わえないメニューがたくさんあります。
また、酒の資料館も無料で見学できますよ。
ドライブの途中に立ち寄れるので、道の駅とセットで訪れるのがおすすめです。
よくある質問(FAQ)
道の駅 八千穂高原の営業時間と定休日は?
店舗によって営業時間が異なります。
みなさくマルシェBloomin
営業時間:9:00〜18:00
定休日:毎月第2・4水曜休※祝日の場合は前日
BISTRO8
営業時間:11:00〜15:00
定休日:毎月第2・4水曜休※祝日の場合は前日(18:00以降の営業は要予約)
コンビニエンスストア ファミリーマート
営業時間:24時間営業
定休日:無休
ドッグラン
営業時間:9:00〜18:00
定休日:無休
アウトドアショップmontbell
10:00〜19:00
定休日:無休
八千穂高原ビジターセンター
8:15〜17:00
定休日:無休
やちカフェ
9:00~16:00
定休日:無休
車中泊や仮眠は可能ですか?
電源付き車中泊施設があるので、車中泊は可能。しかし、予約が必要です。
トイレは24時間使用可能、コインシャワーも利用できますよ。
子どもと一緒に楽しめますか?
2階(屋内)には、無料で利用できる屋内交流スペースがあります。
巨大なジャングルジム、クッションタイプの大型遊具、クライミングの壁、おもちゃなど充実していて、1日いても飽きないほど!
ペットと一緒に入れますか?
ドッグランもあり、屋外ではペットと一緒に道の駅を楽しむことができます。
自然×グルメ×癒しがそろった「道の駅 八千穂高原」
地元野菜を使った自然派グルメが楽しめる、自然に囲まれた「道の駅 八千穂高原」。
広場や休憩スペースも充実しているので、ドライブの立ち寄りはもちろん、「道の駅 八千穂高原」を目当てにお出かけしても◎!
周辺には観光スポットもあるので、ぜひ自然を満喫しに行ってみてくださいね!
◆道の駅 八千穂高原
道の駅 八千穂高原 公式ページ
【引用元】せきたび部#部員募集
旅行やおでかけが大好きな夫婦、「せきたび」さん。栃木県を中心に、おすすめの観光スポットやグルメを配信中!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
道の駅
-
関東おすすめ道の駅ランキング【2025年版】人気グルメからお土産・駐車場情報まで2025/06/11
-
こりゃ〜1日中楽しめる!!岩手県【道の駅「もりおか渋民 たみっと」】絶対ハズせない「必食ランチ」「ご当地野菜」2025/07/01
-
“平日でも満車”の人気っぷり!【青森県・道の駅】「地元民でも驚く種類」りんご直売所〜蕎麦屋まで“幸せのぎゅうぎゅう”スポット2025/05/05
-
【かりそめ天国】マツコさん絶賛お菓子「えびホマレ」を『道の駅こもち』で買ってみた2025/06/11
-
感動〜!こんな道の駅見たことないっ!【北海道屈指の絶景スポット】地元民「夕暮れ時はヤバいよ…」必食のグルメも!2025/06/11
-
人が殺到して大・大・大・大混雑〜!【埼玉の超人気道の駅】「販売開始5分で完売(泣)」爆売れグルメ「本格職人体験」も!2025/06/23
-
【2025年最新版】いま大人気の「道の駅ランキングTOP19」関東・中部・中国地方2025/06/11
-
「昭和レトロ」がぶっ刺さる〜!【岡山のエモすぎる道の駅】地元民「絶景とミニSLに癒されまくるよ…」ご当地グルメやお土産も!2025/06/28
-
群馬が誇る!日本一の道の駅「川場田園プラザ」おすすめの食事や遊び場、周辺施設など2025/06/11
-
お得な野菜イベント情報も!【千葉県道の駅】木更津うまくたの里駅長おすすめ「田舎おうどん」食べてきた2025/07/02
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日