ネット民も続々再現!平野レミさん「ちくわはこう食べるのよ」→なにコレすごい!肉みたいw!"斜め上"レシピ
- 2025年08月22日公開

こんにちは!ヨムーノライターのtaitaiです。
あと一品ほしいとき、手軽で見た目も楽しいおかずがあると嬉しいですよね。
そんなときにぴったりな、平野レミさんが紹介した“ちょっと変わったかわいいレシピ”を発見しました!
どんな味なのか気になるので、実際に作っていきます!
材料も作り方もシンプルなキャラ風おかず!「ちくわの変チクリン」
今回のレシピは、NHK『平野レミの早わざレシピ・2025夏』で料理愛好家・平野レミさんが紹介した「ちくわの変チクリン」です。
ちくわの穴にチーズを詰めて焼き、トッピングするだけで、まるで小さな木やキャラクターのように見えるというユニークな一品です。
ネットで検索してみたら、たくさんの人が再現しているようです。作ってみたくなる何かがあるのでしょう。
見た目のかわいさに加えて、味もしっかり美味しいから“大人も子どももハマる”こと間違いなし!
冷蔵庫にあるものでパッと作れるのも魅力です。
では、早速作っていきます。
平野レミさん「ちくわの変チクリン」のレシピ
材料(2人分)
- ちくわ…4本
- プロセスチーズ…適量(ちくわの穴に合わせて棒状に切る)
- 米油…小さじ1
- クレソン…適量
- ラディッシュ…適量
※今回はラディッシュを発見できなかったのでミニトマトで代用しました
作り方①チーズを詰める
ちくわの穴に、棒状に切ったプロセスチーズを隙間なく詰めます。
作り方②ちくわを焼く
フライパンに米油をひいて熱し、チーズ入りのちくわを入れ、転がしながら全体に焼きつけます。
この見た目だけだとまるで「バーベキューのお肉」みたいでテンション上がります。
作り方③切って盛る
焼けたちくわを2〜3等分に切り、器に立てて盛ります。
クレソンを挿して器に盛り、ラディッシュを飾ったら完成です。今回はミニトマトを飾りました。
香ばしさが魅力の神レシピ!
15分ほどで完成。
ちくわにチーズを詰めるのが少し大変ですが、それ以外は超簡単です。
この盛り付けには芸術センスを問われるようで、レミさんのようにはできなかったのが悔やまれます……。
レミさんが作ったバージョンは「ピクミン」の世界のようで"さすが"でした。
筆者バージョンは、少々かわいいとは言い難いですが、ちくわがキャラクターに大変身しました。
ちくわに高さの変化をつける、クレソンは短めに盛り付けると童話に出てくる木のようなかわいらしい見た目になりそうです。
食べると、詰めたチーズがとろっとあふれてきました。
このチーズのとろっと感とちくわの旨味がぴったりで、香ばしさも加わり意外と食べごたえがあります。
正直見た目だけなのかと思っていたのですが、味もかなり美味しくびっくりしました。
飾りのクレソンも口の中をさっぱりしてくれるので、無限にチーズちくわと交互に食べられそうです(笑)!
食卓に笑顔をプラスできる「ちくわの変チクリン」お試しを
今回は、平野レミさんが紹介した「ちくわの変チクリン」を作ってみました。
材料も作り方もシンプルですが、見た目のインパクトと美味しさの両方が楽しめるレシピ。
子どもと一緒に作るのも楽しそうですね。
あと一品欲しいときや、子どもたちのパーティーなどで大活躍しそうです。ぜひ一度作ってみてください!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」"簡単お店級”テクに感激2025/10/04
-
【大バズりした“豆腐”の食べ方3選】「うーーわぁ!美味しそう!」「信じられないくらい簡単」作ったレポ続々【超便利】2025/10/06
-
【ブリ買ったら、絶対やらないと後悔する食べ方】笠原シェフが伝授「ブリ照りより好き」「ハマった」新定番!なぜ今まで作らなかったんだろう?2025/10/04
-
【俳優・キムタク】が電撃発表!「自宅でよく作る」"大好きな食べ方"「塩昆布、ご飯じゃなくてコレに混ぜてー!」2025/10/04
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど、これはアリ」「ご飯2升くらいイケる!」こりゃ最強だね2025/10/01
-
【大バズりした“卵”の食べ方】家事ヤロウ見て→「今度やる!!!」「知らない人損するよ」作る人続々!10年前に知りたかった...2025/10/03
-
【大谷翔平さん】を支えた"寮母"がポロリ告白!「やらないと絶対後悔する」サイコーな食べ方「鶏むね肉が震えるほど旨いぞ」2025/10/02
-
日テレ【ZIP】で大反響!水卜アナ仰天「もういつものに戻れない」“究極の炊き込みご飯”に→「天才」「料理上手なんだろうな...」2025/10/03
-
【納豆、もう付属のタレで混ぜないでーー!】知らないと危険なくらいウマい食べ方「このアイディアはズルい!」にんまり幸せ2025/10/04
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日