【まだきゅうり詰めてるの?】こっちが正解!「ちくわが最高に旨くなる食べ方」こんがり焼き色たまらんんん
- 2024年04月07日公開

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
NHK番組『きょうの料理』で料理研究家・上田淳子さんが「ちくわのチーズマヨグリル」を作っていました。メイン食材はちくわのみ。
安価で手に入り、バリエーション豊富に使えるちくわは万能食材ですよね。リーズナブルなちくわのレパートリーを増やしたかったので、早速作ってみました!
混ぜて焼くだけ♪「ちくわのチーズマヨグリル」
NHK『きょうの料理(2009年9月9日放送)』で料理研究家・上田淳子さんが作っていた「ちくわのチーズマヨグリル」。
作り方は青のりの風味をきかせた特製の和風チーズマヨをちくわにのせて、焼くだけと超簡単。
おかずにもお酒のお供にもなりそうですね。早速作ってみましょう!
上田淳子さん「ちくわのチーズマヨグリル」の作り方
材料(2人分)
ちくわ…2本
マヨネーズ…大さじ1
粉チーズ…大さじ1
青のり粉…小さじ1
作り方①ソースを作る
マヨネーズに粉チーズ、青のり粉を混ぜ合わせます。
作り方②ちくわを切る
ちくわは縦半分に切ります。
作り方③ちくわにソースを塗る
①をちくわの溝にぬります。
作り方④焼いたら完成
チーズマヨをぬった側を上にしてオーブントースターに並べ、こんがりと焼き色がつくまで200℃で5分ほど焼きます。
器に盛ったら出来上がり。
マヨネーズと粉チーズは1:1の割合で混ぜるそうですが、こうすることで流れることなくしっかりとぬれました。
実食!
青のりとマヨネーズを混ぜることはよくやりますが、そこに粉チーズを加えるのは初めてでした。
青のりの磯の香りとマイルドなマヨネーズに粉チーズの塩味が加わってお酒が進みそうな味ですね。
青のりと粉チーズの主張が強く、マヨネーズがやんわりと包み込んでいます。
噛むたびにちくわのうまみがじゅわ~と広がりたまらないですね。
1人1本では足りないおいしさでした。
香ばしく旨味たっぷりで箸が進みました
この記事では、NHK『きょうの料理(2009年9月9日放送)』で料理研究家・上田淳子さんが紹介した「ちくわのチーズマヨグリル」を作ってみました。
10分もかからずに1品作れるのは忙しいときに助かりますね。コスパがよいのでこれは登場回数が増えそう!
ぜひ作ってみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【小松菜、お浸しにしないでーーー!】夏はこれに限る!「震えるほどうまい食べ方」お弁当に入れたらサイコー!2025/08/13
-
【大バズりしそうなプリン】DAIGOさんも作れた「えええ、オーブン使わないの!?」「こういうのを求めてた!」リピ確定♡2025/08/14
-
【こんなめんつゆ、絶対に食べちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「ナメてた」「使用期間も短っ」2025/08/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日