【ライスペーパー】は水につけないで!?"あの食材"を塗って巻くだけ、もう破れない!「家事ヤロウ絶賛も」裏ワザレシピ2選
- 2025年04月13日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
ライスペーパーと言えば生春巻きが定番ですが、実は水で戻さなくても使えるって知っていましたか?
今回は、ヨーグルトを使ってびっくりの裏ワザや、人気テレビ番組『家事ヤロウ!!!』で紹介された「ライスペーパーいちご大福」など、目からウロコのライスペーパー活用術をご紹介!
簡単で美味しく、実は失敗しにくいレシピばかり。おやつや軽食にぴったりのアイデアをぜひチェックしてみてください♪
【ヨーグルトで!?】新発想のライスペーパー活用術
ライスペーパーといえば、水やぬるま湯にくぐらせて戻すのが一般的ですが、べたついたりしてちょっと扱いにくいことも。
そんなお悩みにおすすめなのが、なんと「ヨーグルト」を使った方法!ヨムーノライターmamayumiさんのアイデアです。
やり方は簡単。ライスペーパー1枚に対して、大さじ1ほどのヨーグルトを全体に塗り広げ、1分ほど放置するだけ。
この方法で、「スモークサーモン&クリームチーズの生春巻き」を作ってみました。ヨーグルトの酸味と濃さで美味しさアップ。
新感覚のライスペーパー活用術、ぜひ一度試してみてはどうでしょうか?
【家事ヤロウで話題】ライスペーパーで作る簡単いちご大福!
人気番組『家事ヤロウ!!!』公式Instagramで紹介され話題になった「ライスペーパーいちご大福」。ヨムーノライターのきなこさんが再現してくれました。
使う材料は、ライスペーパー・いちご・あんこの3つだけ。いちごはカットして、ライスペーパーはぬるま湯に1〜2秒くぐらせて少し固めに戻すのがコツです。
ライスペーパーの中央にあんこといちごをのせて巻くだけ。簡単なのに、もちもち感と甘酸っぱさで、まるで本物のいちご大福のような味わいに!
見た目もかわいいので、子どものおやつにもぴったり。バナナを使ったアレンジもおすすめで、濃厚なおいしさが楽しめますよ。
シンプルながら満足感のあるスイーツ、ぜひ試してみてくださいね!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日