【ライスペーパー】は水につけないで!?"あの食材"を塗って巻くだけ、もう破れない!「家事ヤロウ絶賛も」裏ワザレシピ2選
- 2025年04月13日公開
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
ライスペーパーと言えば生春巻きが定番ですが、実は水で戻さなくても使えるって知っていましたか?
今回は、ヨーグルトを使ってびっくりの裏ワザや、人気テレビ番組『家事ヤロウ!!!』で紹介された「ライスペーパーいちご大福」など、目からウロコのライスペーパー活用術をご紹介!
簡単で美味しく、実は失敗しにくいレシピばかり。おやつや軽食にぴったりのアイデアをぜひチェックしてみてください♪
【ヨーグルトで!?】新発想のライスペーパー活用術

ライスペーパーといえば、水やぬるま湯にくぐらせて戻すのが一般的ですが、べたついたりしてちょっと扱いにくいことも。
そんなお悩みにおすすめなのが、なんと「ヨーグルト」を使った方法!ヨムーノライターmamayumiさんのアイデアです。

やり方は簡単。ライスペーパー1枚に対して、大さじ1ほどのヨーグルトを全体に塗り広げ、1分ほど放置するだけ。

この方法で、「スモークサーモン&クリームチーズの生春巻き」を作ってみました。ヨーグルトの酸味と濃さで美味しさアップ。
新感覚のライスペーパー活用術、ぜひ一度試してみてはどうでしょうか?
【家事ヤロウで話題】ライスペーパーで作る簡単いちご大福!

人気番組『家事ヤロウ!!!』公式Instagramで紹介され話題になった「ライスペーパーいちご大福」。ヨムーノライターのきなこさんが再現してくれました。
使う材料は、ライスペーパー・いちご・あんこの3つだけ。いちごはカットして、ライスペーパーはぬるま湯に1〜2秒くぐらせて少し固めに戻すのがコツです。

ライスペーパーの中央にあんこといちごをのせて巻くだけ。簡単なのに、もちもち感と甘酸っぱさで、まるで本物のいちご大福のような味わいに!

見た目もかわいいので、子どものおやつにもぴったり。バナナを使ったアレンジもおすすめで、濃厚なおいしさが楽しめますよ。
シンプルながら満足感のあるスイーツ、ぜひ試してみてくださいね!
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【豚こま買っても、いきなり炒めないで!?】生のまま“あの液体”ドボ〜ン!「白ごはん止まらん(泣)」「目からウロコ」ぶっ飛ぶほど旨い食べ方2025/11/06 -
【笠原シェフは豚汁をこう作るのね!!】あまりに美味しくて「いつものに戻れない(泣)」"震えるほどウマイ"食べ方→勉強になる...2025/11/02 -
【松茸の味お吸いもの→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!「こんな簡単でいいの?笑」「おこげも劇ウマ…」今年の秋冬ずっとリピする2025/11/06 -
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11 -
お願い!「大根」が余ってたらコレ作って!【大原千鶴さん】"5分"で味しみっしみ「ビビるほど旨い食べ方」その手があったか〜!この冬鬼リピ2025/11/07 -
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”でヤバ美味い!「歴代No.1」なぜ今までやらなかった?2025/11/05 -
【春雨はお湯で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大大大正解!家族全員「おいしい!」「しみっしみ」レンジ完結“春雨サラダ”レシピ2025/11/04 -
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「ファン歓喜」“ドボン”して炊くだけやん…2025/11/05 -
夫が「チャーハン作ったよ!」と笑った瞬間、私が【食べるのをやめた理由】"背筋が寒くなる"真相にゾッ...2025/10/11 -
【お願い!大根余ってたら絶対コレ作ってー!】北海道の“農家の嫁”が教える「べらぼうに旨い食べ方」→「無限にいける…」あの液体にドボ〜ン!2025/11/04
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日








