【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功
- 2025年04月03日公開
こんにちは、おうちごはんが大好きな、ヨムーノライターのKanakoです。
「アサリを食べていてジャリ!」はきっと誰もが経験あるはず。しかし、いくら砂抜きを頑張っても、うまくいかないことってありませんか?
実は筆者もちょうど先日、アサリの酒蒸しを食べてジャリジャリしたものに出くわしたばかりです。
そこで日テレ『ヒルナンデス!』で「TAKAZAWA」オーナーシェフ・髙澤義明さんが紹介していたアサリの砂抜きを実践してみました。
そして、定番のアサリのお味噌汁を作って食べてみることに!
料理のプロが教える「アサリの砂抜き」のやり方

用意するもの
- アサリ…1パック
- 片栗粉…大さじ1
- 塩…6g
- 水…200ml
画像ではすでに水と塩をあわせ、食塩水を準備した状態です。アサリは1パックとのことだったため、今回は300gで挑戦してみました!
手順①砂抜きの準備をする

水に食塩を入れて濃度3%の食塩水を作ったら、片栗粉を入れます。
そこにアサリを入れたら準備は完了!特に指示はありませんでしたが、筆者は事前に購入してきたものを水洗いしてからボウルに入れました。
手順②半日くらい置く

そのまま冷蔵庫などで半日くらい置いておきます。
番組『ヒルナンデス!』では特に紹介されていませんでしたが、ボウルにアルミホイルなどをかぶせておくと、アサリが噴き出す水が飛び散るのを防げるのでおすすめ。

冷蔵庫に入れて、6時間ほど経過したアサリの状態です。
片栗粉はボウルの底に沈殿し、最初よりも水がクリアに。ぱっと見ただけではよくわかりませんでしたが、じっくり観察してみると砂が浮いています。

1回では綺麗に流しきらず、何回か水で流した後も砂が出てきました。この砂抜きできちんと砂が出たことがわかりますね。
せっかく出した砂が残ったままの状態にならないように、最後はアサリ同士を擦るようにしっかりと洗いました。
オリジナルで「アサリの味噌汁」を作って食べてみた!

早速、砂抜きをしたアサリでお味噌汁を作ってみることに。
昆布で出汁を取り、お味噌と酒でシンプルに仕上げました!

出来上がったお味噌汁を食べてみます。1番気になるのは、やはりどれだけ砂抜きができているかですよね!
早速1個食べてみると、ジャリっとしません。その後も食べ進め、最終的にはお味噌汁1杯の中に砂が入っていたものが2つくらいあったかなという程度。
このお味噌汁には20個くらいアサリが入っていたので、実質90%はしっかり砂が取り除けたということです。

ジャリっとしたものも、たくさん砂が入っていたというよりは小さいものがほんの少しだけ入っていた感じ。不快感があるほど気になることはありませんでした。
砂が0とまではいきませんでしたが、失敗すると半分以上がジャリジャリなんてこともあるので、これは大成功と言っていいでしょう!
いつもの砂抜きに片栗粉をプラスするだけ
特別な調味料や道具は必要なく、塩と片栗粉があれば簡単に実践できます。さらにアサリを漬けるところまでやったら、後は置いておくだけで楽ちん。
とっても手軽な方法ですが、きちんと砂が取り除けていたので、これからは毎回この方法で砂抜きをやりたいと思います。
ぜひみなさんも今度アサリを調理する機会があったら、試してみてください。
世界中でグルメハンターをしています。国内外を旅しながら、新しい世界や人々との出会いを楽しむwebライター。そんな私がおうちでも大満足できるごはんたちをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【笠原シェフは豚汁をこう作るのね!!】あまりに美味しくて「いつものに戻れない(泣)」"震えるほどウマイ"食べ方→勉強になる...2025/11/02 -
【冷凍餃子】もうフライパンで焼かないで!?"メーカーが明かす食べ方"に騒然…「想像超えた!」「何度作ったかわからない」2025/11/01 -
「白菜1玉」なんて余裕で消える!?【和田明日香さん】世界一簡単!「箸が止まら〜ん」めちゃウマな食べ方「手でガシガシちぎって…」2025/11/01 -
【明石家さんまさんが番組で大絶賛!!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」にスタジオ騒然→家ですぐ再現「家族に大ウケ!」「照りっ照り」2025/10/27 -
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】笠原シェフ「バカ旨〜い食べ方」に"もう抜け出せない!(泣)"虜レシピ2025/10/31 -
新婚の夜、夕食を出した瞬間 夫が笑ってつぶやいた【正直に言っていい?】"背筋が寒くなる"理由にゾッ…2025/11/02 -
武井壮さん「週3ぐらいでいける」と大絶賛!【和田明日香さん】流「"炊き込まない"混ぜごはん」がご褒美すぎた2025/10/29 -
夫が「チャーハン作ったよ!」と笑った瞬間、私が【食べるのをやめた理由】"背筋が寒くなる"真相にゾッ...2025/10/11 -
冷凍メーカーが明かす【飴色玉ねぎを10分以内に作る裏ワザ】が超画期的!「早く教えてよ(泣)」「まじか…」レンチンなし「コレで家カレーも激ウマ」2025/10/31 -
さつまいも買っても【焼き芋にしないで!?】夫「お弁当にも入れてほしい」「全人類好きなやつ」大大大興奮“神うまメイン”爆誕!豚肉と合いすぎっ2025/10/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





