「これが一番もらって嬉しい」地元民から圧倒的な支持!【香川・超人気店の爆売れスイーツ】グルメな義父も「また食べたい」絶賛!
- 2025年07月06日公開

こんにちは!香川県のヨムーノ公認ご当地アンバサダーのおおにしりおです。
ヨムーノ公認ご当地アンバサダーが、各地域ならではの『おすすめお土産』をリレー形式でお届けします。
香川県在住の私が紹介するのは、「菓子工房ルーヴ」の焼き菓子です。
香川県のお菓子といえば……?
みなさん、何を想像されますか?
ピンクや水色、黄色など、カラフルな丸い形の「おいり」でしょうか。それとも、様々な形がかわいい「和三盆」でしょうか。
今回は、これまで私が贈った香川のお土産の中で、「もっとも喜ばれたスイーツNo.1&No.2」をご紹介します!
香川の大人気菓子店「菓子工房ルーヴ」
「菓子工房ルーヴ」は、1978年に香川県高松市で創業。地元の方々に長年愛されているだけでなく、全国的にも知られる有名菓子店で、現在は高松市内に4店舗を展開しています。
菓子工房ルーヴの川村シェフは、2004年にテレビ東京系列で放送された競技型バラエティ番組『テレビチャンピオン』全国ケーキ職人選手権で、なんと2連覇を達成。その実績からも、同店が高い技術力を持つ実力派菓子店であることが、みなさんにも伝わるかと思います。
店内にはケーキやクッキーなどの洋菓子から、洋菓子と和菓子を掛け合わせた創作菓子まで、たくさんの種類のお菓子が並びます。
写真は6月中旬、ルーヴ空港通り店にお邪魔したときのもの。店内に入ると、初夏を感じる爽やかな空間になっていました。前方には色とりどりのケーキが並び、華やかです。
奥へ進んでいくと、なんと!パンまでありました。やわらかいパンからハード系のパンまで種類が豊富です。
もちろん、お土産や贈り物コーナーも充実しています。
箱入りの焼き菓子だけではなく、カエルや紫陽花、七夕など、季節を感じるラッピングの商品も棚に並んでいました。どれもかわいい!
平日の10時頃に伺いましたが、店内にはスーツを着ている男性やご年配の男性が、ちょうど贈り物選びをされており、焼き菓子の人気を感じました。
絶対に喜んでもらえる!ルーヴのおすすめお土産2選
ここからは、私のおすすめをご紹介します!
【喜ばれるお土産No.1】焼きドーナツPremium
実はこのドーナツ、普通のドーナツではないんです!香川県発の希少糖「アルロース」を5g配合し、おいしさと健康を兼ね備えた「機能性表示食品」(機能性表示食品とは、科学的根拠に基づいて健康の維持や増進に役立つ機能性を表示したもの)なんです。
ドーナツは片手で持つと、これくらいの大きさ。
ノンフライのドーナツなので油っぽくなく、生地はふんわり&しっとり食感が楽しめます。
やさしい甘さで最後までおいしくいただくことができました。食べ応えもあり、1つで満足感を得られるドーナツです。
また、期間限定の「瀬戸内レモン」のドーナツも爽やかなレモンの香りが広がり、とてもおいしかったです。
お土産として渡すと、70代のグルメな義父も、30代の友人や妹も、7歳の息子も、「おいしい!」「また食べたい」「また買ってきてほしい」と絶賛!これぞ年代問わず、みんなが喜ぶお土産です。
店内の焼きドーナツのコーナーも箱が積み上げられており、人気であることが伺えました。5個入りや10個入りの箱だけでなく、単品で一つずつ購入することもできますよ。気軽に購入できるのはうれしい!
【喜ばれるお土産No.2】讃岐おんまい
こちらも喜ばれるお菓子。香川県産の和三盆糖や希少糖が入った乳菓「讃岐おんまい」です。
味は、ミルクと抹茶の2種類。
「地元香川をもっと盛り上げたい。地元の素材をもっと多くの人に知ってもらいたい」そんな地元への想いを込めてつくったお菓子だそうです。2009年には香川県産品コンクールで最優秀賞受賞しています。
人気商品の讃岐おんまいのミルク、抹茶。そして、新商品のレモン乳菓「檸檬な日」を購入してみました。
袋から出してみると、「讃岐おんまい」は楕円形、「檸檬な日」は丸い形です。
それぞれの断面はこちら。皮に対してぎっしり餡がつまっています。写真左と中央の「讃岐おんまい」の2種類にはあんこの粒も見えますね。
しっとりなめらかな食感で、ミルクの甘味とあんこの甘味が調和して、おいしいこと……!!「檸檬な日」もレモンの甘酸っぱさがちょうどよく、絶妙でした。
【番外編】ルーヴが手がける新感覚の創作おはぎ「こはぎ」
ルーヴ空港通り店では、洋菓子の他に最中やおはぎなどの和菓子も販売しています。 「あん」と書かれた暖簾がとてもおしゃれ。
入口を入って、すぐ右手に見えるのが「あん」。カウンターにそろばんが貼り付けられていたり、色とりどりのおはぎのサンプルが並んでいたり、洋菓子のルーヴとはまた違った魅力があります。
商品を入れる箱には「あん」のロゴが描かれています。
この日、私が選んだものは、浅煎りきなこをまぶした「日和」、フランボワーズ仕立ての白餡の「ばら」、爽やかな水色と白が美しい、レモン風味の餡「白波」です。どのおはぎも小ぶりでかわいく、選ぶのにとても悩みました。
一口食べてみると、これがまた面白い!中の“シャリ”がモチモチ、プチプチ食感なんです!香川県産の「讃岐もち麦」や「もち米」、「うるち米」をブレンドしているからこそ生み出せる新食感!さすがルーヴさんです。
進化し続けるルーヴのお菓子に注目!
思わず笑顔になれるお菓子たち。おいしいだけでなく、身体にやさしい素材を選び、医師や大学との共同研究を通じて、日々進化を続けているからこそ、世代を問わず愛されているのだと感じます。これからもずっと応援したいお店です。
公式オンラインショップもあるので、遠方の方はお取り寄せもできますよ。
◆菓子工房ルーヴ 空港通り店
〒761-8082 香川県高松市鹿角町290-1
菓子工房ルーヴ公式ページ
※紹介した店舗・施設の情報は記事公開当時のもので、変更となる場合もございます。訪問時は事前にご確認ください

夫の転勤で香川県へやってきて10年目。
食べ物や自然、アート作品など素敵なところが盛りだくさん!
うどんだけじゃない香川県の魅力を広くお届けします。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
香川
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日