あんこの甘さがベストマッチ!ライスペーパーを使ったおすすめ『いちご大福』レシピ
- 2025年03月27日公開

こんにちは、料理はなるべく簡素化したいヨムーノライターの木南きなこです。
最近、筆者が住む街のスーパーではいちごがお安く入手できる印象です。大粒のきれいないちごが1パック500円以下(税別)となっていることもあり、今が買いどきかもしれません。
そこで今回はフレッシュないちごを使った簡単おやつレシピを紹介します。
【家事ヤロウで紹介】『ライスペーパーいちご大福』の材料と作り方
今回参考にするのは人気テレビ番組「家事ヤロウ!!!」のインスタグラムで見つけたレシピです。
昨年、鈴木奈々さんが紹介し、2025年3月中旬時点で1.4万いいね!がついています。
材料【1個分】
▲写真は適量で準備
- ライスペーパー…1枚
- いちご…1個
- あんこ…大さじ1
材料は1個分で記載していますが、各ご家庭でお好みの量を準備してみてください。
また、あんこはつぶあん、こしあんどちらでもお好みでよいかと思いますが、今回はつぶあんを用意しました。
作り方【1】いちごは洗ってカットする
いちごを洗ってヘタを取り半分にカットしておきましょう。
作り方【2】ライスペーパーをぬるま湯に浸す
大きめのボウルに40℃のぬるま湯を適量入れ、そこにライスペーパー1枚をさっとくぐらせます。
ここでのポイントは少し固めに感じるくらいで引き上げること。私は1~2秒程度で引き上げました。 ちなみに少し固さがあったほうが巻く際にも扱いやすいです。
時間が経つにつれてどんどん柔らかくなると、お皿にくっつきすぎてしまったりと逆に扱いにくくなるので、固さがあるくらいがちょうどよく作業できますよ。
作り方【3】いちごとあんこをのせる
【1】のライスペーパーをお皿の上に広げ、半分に切ったいちごとあんこをのせましょう。
ちなみにいちごの向きは切り口を下にして巻くときれいに仕上がります。
作り方【4】具を包んだら完成!
そのまま春巻きを作るように巻いたら完成です。
「ライスペーパーいちご大福」の実食レポ
持ってみるとライスペーパーはもちもちした感触。食べるといちごのフレッシュな甘酸っぱさとあんこの甘さがベストマッチ!
最初にいちごの甘酸っぱさがきて、その上からあんこの甘さが追いかけてきます。
ライスペーパーのもちもち食感といちご、あんこが口の中で合わさるとちゃんといちご大福っぽい味わいになっておいしい~!
また、一般的ないちご大福だと粉が口のまわりについたり、手が汚れて食べにくい印象ですが、これなら食べやすいです。
ただ、ライスペーパーはもっちりしている分、歯切れがあまり良くないので食べる際は中身が出ないように注意が必要そうです。
アレンジして「バナナ×あんこ」でも作ってみた
今回はいちごだけではなくバナナとあんこで「ライスペーパー バナナ大福」も作ってみました。
こちらは、ねっとりしたバナナとあんこの相性が意外によくとっても美味。いちごとはまたちがったおいしさです。
あくまで個人の感想ですが、いちごはさっぱり系、バナナはねっとり濃厚系といったところでしょうか。
おやつに作ってみて!
今回は家事ヤロウのインスタグラムを参考に「ライスペーパーいちご大福」を作ってみました。
そろえる材料も少なく、お子さんでもできるほど簡単です。
いちごやバナナ以外にもキウイやホイップクリームをプラスするなど、アレンジはいろいろできそうですので、みなさんもぜひ作ってみてくださいね。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
エンタメ
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
うますぎて震えた…【有名店の味を再現】テレビ放送を見て真似する人続出!「至高の生姜焼きレシピ2選」!2025/04/18
-
【もう醤油つけないで!?】お刺身が劇的にウマくなる!「料理上手になったと錯覚」「ごま油たまらん(泣)」平野レミさん技2024/12/17
-
【アスパラガスは茹でないで!?】石原さとみさんも驚愕→「家でやるようになった」三國シェフ直伝“美味しさ6.3倍!調理法”2025/04/15
-
【マツコの知らない世界で話題】秋葉原「香福味坊」の中華モーニングが想像以上に豪華!【実食レビュー】2025/04/18
-
【タサン志麻さん】忙しい日も栄養満点!15分で完成「トマト冷しゃぶ&コンソメスープ」レシピ実践レビュー2025/04/17
-
豆腐と大葉あったらこれ作って!「覚えといて損はないレシピ」ひと工夫で超ウマイ♪管理栄養士が実食レポート!2025/04/13
-
韓ドラ担当者の「おすすめ韓国ドラマ」まとめ(2025年4月版)超人気からマニアックな作品まで2025/04/18
-
やっぱ【タモリさんすごい!】"秒速でご飯が消える"「おにぎりの作り方」控えめに言って最高!お弁当にも2025/03/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日