【開封した塩こんぶ、絶対に冷蔵庫に入れちゃダメ!!】フジッコが警告!その理由に→『知らなかった』美味しい食べ方も
- 2025年03月15日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
ご飯や和え物に加えるだけで美味しい「ふじっ子シリーズ」の塩こんぶ。
皆さんは、開封した塩こんぶをいつもどこに保存していますか?もしかしたら、その保存場所はNGかもしれませんよ。
今回は、フジッコ株式会社の公式サイトから「『ふじっ子シリーズ(塩こんぶ)』の保存場所」について紹介します。
開封した「ふじっ子シリーズ(塩こんぶ)」は、冷蔵庫に入れた方がいい?
フジッコ株式会社の公式サイト内の「よくお寄せいただくご質問」の中に【「ふじっ子シリーズ(塩こんぶ)」は、開封後は冷蔵庫に入れた方がいいですか?】という質問がありました。
フジッコさんの回答によると、
冷蔵庫での保存はおやめください。結露による湿気を嫌いますので、開封後は高温多湿を避け、袋に封をして常温暗所で保存してください。(フジッコ)
なんと、冷蔵庫で保存するのはNGなのですね。
食品ということもあって、うっかり冷蔵庫に入れてしまっていたかもしれません。危ない……!
これからは、必ず常温暗所で保存するように意識したいと思います。
出典:フジッコ株式会社 お客様相談室 よくお寄せいただくご質問『「ふじっ子シリーズ(塩こんぶ)」は、開封後は冷蔵庫に入れた方がいいですか?』
塩こんぶをもっと美味しく楽しむ!おすすめレシピ
手軽に使えて美味しい塩こんぶですが、いつも同じ食べ方でマンネリ化しているという方もいるのではないでしょうか?
塩こんぶをもっと楽しめる、美味しい活用レシピをチェックしましょう!
①脱サラ料理家ふらおさん「おつまみサラダ」
ヨムーノライターの脱サラ料理家ふらおさんが、SNSでも大反響だったという「おつまみサラダ」のレシピを教えてくれました。
間違いない組み合わせの塩こんぶキャベツが、ベビースターラーメンで進化したアレンジレシピ!
仕上げに、上からベビースターラーメンをかければ……
「パリパリ&シャキシャキ」の食感が楽しく、塩こんぶの旨み&ベビースターラーメンの塩気が見事にマッチして美味しい「おつまみサラダ」の完成です。
普段の献立としてはもちろんですが、晩酌のお供やホームパーティーなどにも、ピッタリな簡単レシピとなっています。
ベビースターラーメンを加えるなんて、思いつきませんでした。食感がクセになりそうですね!(ヨムーノ編集部)
②フジッコ公式「ふじっ子のツナコーンピザ」
ヨムーノライターのtaitaiさんが、フジッコの公式サイトで紹介されていた「ふじっ子のツナコーンピザ」に挑戦。
生地は餃子の皮を使い、少ない材料で簡単にピザが作れます。
食べてみると、餃子の皮がパリパリ!
調味料を使っていませんが、塩こんぶが旨みと味をしっかり出してくれています。
最初は絶対このレシピにはマヨネーズかけたほうが美味しいよと思いながら作ったのですが、全然不要でした(笑)。
塩こんぶが味の決め手になっているのですね!調味料不要なのは手軽でうれしいです。(ヨムーノ編集部)
③平野レミさん「ブロッコリーの混ぜごはん」
ヨムーノライターの安達春香さんが、料理愛好家・平野レミさんのレシピ「ブロッコリーの混ぜごはん」を再現。
こちらは、ブロッコリーを茹でずに炒めて使うアイデアレシピです。塩昆布が味のアクセントになりますよ。
インパクトもあるけれど、それ以上に彩りがきれい♡子どもたちも、「これなに~!?」「おいしそう!」と興味津々のようです。
ひと口食べると、ブロッコリーの風味がふわ~っと広がる!
これ、思っていた以上においしいです。塩昆布の塩気もいい具合にきいてます。
ご飯に塩こんぶを混ぜるだけでも美味しいですが、ブロッコリーが加わると食べごたえがアップしますね!(ヨムーノ編集部)
「ふじっ子シリーズ」の塩こんぶを正しい場所に保存しよう
「ふじっ子シリーズ」の塩こんぶは、「食品だから開封後は冷蔵庫に入れたほうがいいかも」と思っていた方もいるのではないでしょうか。
そんな方は、これからは高温多湿を避けて常温暗所で保存するようにしてくださいね。
正しい場所に保存して、最後まで美味しく食べ切りましょう!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ナス好き歓喜】笠原将弘さん直伝「究極の無限ナス」レシピ!薬味たっぷりでご飯が止まらない2025/10/01
-
【やっすい豚こま肉→先に“あの液体”にドボ〜ンしてー!】Xで70万回表示「リピ確」「やわらかい!」SNS反響の食べ方!覚えとくと便利2025/09/30
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」しみっしみ“旨味爆弾”テクに感激2025/09/25
-
高校生息子「これうまい!!」【菰田シェフの“冷凍チャーハン”の食べ方】さんまさんも「卵が…」番組で大興奮!一気にかきこむ旨さ…2025/10/01
-
【お願い!さつまいも買っても、焼き芋にしないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「大好き」「何度リピートしたか」SNSで作る人続出!リピ確レシピ2025/09/27
-
【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!夫のテンション爆上がり「うまい!」「嫌いな人いる!?」りなてぃさん「豚こま塩こんチーズ焼き」レシピ2025/09/29
-
【お願い!豆腐に醤油かけないでーー!?】ホントは教えたくない“超〜旨い”食べ方に「最高!」「新感覚」ビールにもワインにも合うんだよ…2025/09/30
-
【生姜焼きはもう一生これ!!】料理上手がこっそり教える「もう前に戻れない(泣)」「定食屋の味やん…」黄金比!“リピ確”レシピ2025/09/19
-
【栗の皮剥き、こうすればいいのね!】いきなり剥かないで!?「引っ張るようにして…」やみつきテク!プロ直伝"簡単に剥く裏技"2025/09/27
-
【キャベツ余ったら"ひき肉"と混ぜてー!?】料理上手がこっそり教える「これ以外考えられない(泣)」次の日もサイコーの食べ方2025/10/01
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日