まだ茹でてるの?【タサン志麻さん】激安「鶏ささみ」があったらこう作る!「何これ美味しすぎる…(泣)」「外はパリッ」病みつき注意
- 2025年08月17日公開

こんにちは。ダイエット料理でよく鶏ささみを使っている、ヨムーノライターのayanaです!
「今日はおうちでゆっくりと居酒屋気分を味わいたい」 そんな時にヘルシーで罪悪感なく楽しめるおつまみがあったら、うれしいですよね♪
そこでご紹介するのが、日本テレビ『沸騰ワード10』で伝説の家政婦・タサン志麻さんが作っていた「ささみせんべい」。
リーズナブルな「鶏ささみ」を使うお手軽料理なのですが……ひと口食べ始めるともう止まらないおいしさでした!
鶏ささみ→お酒が進む絶品おつまみが爆誕!
今回ご紹介するレシピは、日本テレビ『沸騰ワード10』で伝説の家政婦・タサン志麻さんが作った「ささみせんべい」です。
節約料理の定番である、鶏ささみ。そのまま茹でるだけでも美味しいですが、パサつきが気になったり、家族からの評判もいまいちだったりして、マンネリ化しがち……。
ですが、タサン志麻さんの手にかかれば、鶏ささみがお酒が進む絶品おつまみになるんです。
さっそく作ってみましょう♪
タサン志麻さん「ささみせんべい」のレシピ
材料(2人分)
- 鶏ささみ…5本
- 塩…適量
- 料理酒…適量
- サラダ油…適量
- 七味唐辛子…適量
- 柚子胡椒…適量
- 片栗粉…適量
今回は100gあたり約75円の鶏ささみを使用しました♪
作り方①鶏ささみを薄くのばす
鶏ささみに料理酒を少しかけたら、ラップの上から叩いて薄くのばします。
気になる方は、スジを取ってから作業をはじめてください。
今回は手で軽くのばしてから、瓶でさらに薄くしました。めん棒など、家にある好きなアイテムを使ってくださいね。
作り方②塩、七味唐辛子と柚子胡椒で味をつける
今回は「七味風味」と「柚子胡椒風味」の2種類を作ります。
まずは七味唐辛子から味付けしていきましょう!
塩と七味唐辛子を片面にしっかりと振ったら、片栗粉を両面にまぶします。
続いて、柚子胡椒も同様に、片面に塩をしっかり振り、柚子胡椒を塗り広げます。片栗粉を両面にまぶしたら準備は完了です。
作り方③揚げ焼きにする
多めにサラダ油をひいたフライパンに、②を入れて、片面約2分ずつ揚げ焼きにしましょう。
筆者は少し強めの弱火で加熱しました。
カットしてお皿に盛り付けたら、できあがりです!
外側はパリッと、内側はしっとり
できあがった「ささみせんべい」が、コチラ!
薄くのばすのがちょっと手間でしたが、今回の調理にかかった時間は10分足らず。本当にあっという間にできあがりました♪
七味唐辛子や柚子胡椒など自宅によくある調味料で作れるところもうれしいポイントです。
ワクワクしながらひと口いただいてみると……うまい!七味唐辛子や柚子胡椒がしっかりめに効いていて、お酒が進む味わいです。
これはレモンサワーか……ビールか……どれが合うのだろうと悩んだのですが、しっかりめに味がついているので芋焼酎が合いますね。
「パサパサしているのかな……?」とも思っていたのですが、想像以上に内側はしっとりしています。外側はパリッとしているので、食感の違いを楽しめるところもうれしいポイント。
全体的にパリパリにしたい方は、もっと薄くしても良いかもしれません。
お好みでマヨネーズをつけて食べるのもおすすめ。味付けに使用した七味唐辛子や柚子胡椒を追いがけすると、より刺激的に楽しめますよ。
ぜひ今回の記事を参考に、タサン志麻さんの「ささみせんべい」を作ってみてくださいね♪

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ナス好き歓喜】笠原将弘さん直伝「究極の無限ナス」レシピ!薬味たっぷりでご飯が止まらない2025/10/01
-
【やっすい豚こま肉→先に“あの液体”にドボ〜ンしてー!】Xで70万回表示「リピ確」「やわらかい!」SNS反響の食べ方!覚えとくと便利2025/09/30
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」しみっしみ“旨味爆弾”テクに感激2025/09/25
-
高校生息子「これうまい!!」【菰田シェフの“冷凍チャーハン”の食べ方】さんまさんも「卵が…」番組で大興奮!一気にかきこむ旨さ…2025/10/01
-
【お願い!さつまいも買っても、焼き芋にしないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「大好き」「何度リピートしたか」SNSで作る人続出!リピ確レシピ2025/09/27
-
【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!夫のテンション爆上がり「うまい!」「嫌いな人いる!?」りなてぃさん「豚こま塩こんチーズ焼き」レシピ2025/09/29
-
【お願い!豆腐に醤油かけないでーー!?】ホントは教えたくない“超〜旨い”食べ方に「最高!」「新感覚」ビールにもワインにも合うんだよ…2025/09/30
-
【生姜焼きはもう一生これ!!】料理上手がこっそり教える「もう前に戻れない(泣)」「定食屋の味やん…」黄金比!“リピ確”レシピ2025/09/19
-
【栗の皮剥き、こうすればいいのね!】いきなり剥かないで!?「引っ張るようにして…」やみつきテク!プロ直伝"簡単に剥く裏技"2025/09/27
-
【キャベツ余ったら"ひき肉"と混ぜてー!?】料理上手がこっそり教える「これ以外考えられない(泣)」次の日もサイコーの食べ方2025/10/01
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日