【ブロッコリーは茹でないで!!】平野レミさん!“放送事故コンビ”吉田沙保里さんも大絶賛「やっぱ立ててる〜w」
- 2024年08月13日公開

こんにちは、料理愛好家・平野レミさんのレシピが大好きなヨムーノライターの三木ちなです。
平野レミさんの料理は、斬新でそしておおざっぱで作れるところが魅力!独特の発想力から生み出される料理が多いので、献立に迷ったときも参考しています。
ここでご紹介するのは、そんな平野レミさんらしさがあふれる「ブロッコリー」を使ったレシピ♡
ブロッコリー×平野レミさんは過去に“生きる放送事故”と言われる逸話も……!
ブロッコリーは茹でない!
今回作ってみるのは、2024年のNHK『平野レミの早わざレシピ!』で紹介された「ブロッコリーの混ぜごはん」。
まさかの、ブロッコリーを茹でずに使う、平野レミさん節炸裂のアイデアレシピです♡
平野レミさんによると、「お昼ごはんにぴったり」なんだとか!夏休み中には助かるメニュー、さっそく作っていきましょう!
平野レミさん「ブロッコリーの混ぜごはん」の作り方
材料(1~2人分)
・ブロッコリー…100g
・塩…2つまみ
・米油…大さじ1/2
【A】
・削り節…1袋(4.5g)
・塩昆布(細かく刻む)…10g
・しょうゆ…小さじ1/4
・ごはん(温かいもの)…200g
※今回は米油の代わりにサラダ油を使いました。
<下準備>
ブロッコリーはあらかじめ粗く刻んでおきましょう。
削り節は袋のまま揉んでおきます。
塩昆布はキッチンバサミで刻みました。
作り方①油を熱したフライパンでブロッコリーを炒め、フタをして蒸し焼きにする
ブロッコリーを炒めたら、途中で水大さじ2(分量外)と塩を加えて、フタをして蒸し焼きにしましょう。
ブロッコリーに程よくかたさが残る程度に!
作り方②ごはんに①と【A】を加えて混ぜる
今回はブロッコリー立てないのかな……?と思いながら放送を見ていたら、最後にまさかのドーン!
ごはんの真ん中に立たせていました(笑)。
レシピには書いていませんでしたが、平野レミさん流にブロッコリーをおっ立てたら完成♪
ブロッコリーの食感がたまらん!!!
インパクトもあるけれど、それ以上に彩りがきれい♡
子どもたちも、「これなに~!?」「おいしそう!」と興味津々のようです。
ひと口食べると、ブロッコリーの風味がふわ~っと広がる!
これ、思っていた以上においしいです。塩昆布の塩気もいい具合にきいてます。
実食したタレント・中山秀征さんは、「おいしい!」「ヘルシーだよね」とコメント。ブロッコリーが入っているから、モリモリ食べても罪悪感がないんですよね。
元レスリング選手・吉田沙保里さんも、「パワー出ますね」「勝てます!」と大絶賛でした!
平野レミさんが「こんな簡単なものだけど」「おいしいの、混ぜごはん」と言う通り、簡単でおいしくて幸せです。
気になった方は、ぜひ作ってみてくださいね♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日