【キャベツ余ったら"ひき肉"と混ぜてー!?】“DAIGOさん”の番組で鬼ハマり!家族から「もっと食べたい!」コール→リピ確定
- 2025年10月23日更新
こんにちは、カサまし料理を作りたい!ヨムーノライターの三木ちなです。
5人家族のわが家は、小学生・幼稚園児の3姉妹も食べざかり。女子だけとは思えないくらい、ものすごい量を食べます……(笑)。
そこでよく作るのが「オムレツ」。今回は、余りがちなキャベツを使ったオムレツレシピをご紹介します♪
食べ応え満点のボリュームオムレツ
今回作るのは、テレビ朝日系列『DAIGOも台所〜きょうの献立 何にする?〜』で紹介された、辻󠄀調理師専門学校監修のレシピ「キャベツと挽き肉のオムレツ」。
じっくり炒めたキャベツをたっぷり混ぜ合わせる、ボリュームたっぷりのおかずです。
辻󠄀調理師専門学校監修「キャベツと挽き肉のオムレツ」のレシピ

材料(2人分)
- 卵…3個
- 新キャベツ…200g
- 合いびき肉…50g
- 玉ねぎ(みじん切り)…50g
- ディル(生)…5g
- 塩…適量
- こしょう…適量
- バージンオリーブ油…適量
子どもたちがハーブが苦手なため、今回はディルなしで調理しました。
作り方①キャベツ・ディル・玉ねぎをカットする

キャベツは2cm角に、ディルの葉と玉ねぎはみじん切りにします。
作り方②バージンオリーブ油をひいたフライパンで、玉ねぎ・合いびき肉・キャベツを炒める

弱火で玉ねぎがしんなりするまで炒めたら……

合いびき肉を加えて、ほぐすように炒めます。

その後にキャベツを加えて、塩・こしょうを振って中火で5分ほど炒めましょう。
作り方③卵を溶きほぐし、フライパンに加えて火を通す

卵は塩・こしょうを振って溶きほぐします。
フライパンに投入したら、

かき混ぜながら火を通しましょう。

ディルを散らしたらふたをして、弱火で3分加熱します。
今回はし忘れてしまったのですが、このときに周りを丸い形にととのえておくと、仕上がりがきれいになります。
作り方④器に盛り付けたら完成!

炒めたキャベツの甘味が最高♡レシピ

できあがりがこちら!じっくり炒めたキャベツと玉ねぎたっぷりで、ボリューム満点です。

見た目はお好み焼きっぽいけれど、食べてみるとちょっと違う。今回ディルは入れずに作りましたが、ちゃんと洋風のオムレツになっていました。
野菜の甘味が生きていて、ボリュームはあるけれど軽く食べられます。

味付けが塩・こしょうのみなので、ケチャップを添えてみました。

子どもたちはケチャップありの方が好みのようで、あっという間にお皿がカラに(笑)。
「もっと食べたい!」コールをいただいたので、また近々作ります♪

じっくり炒めると、キャベツも美味しいオムレツに大変身!余っているキャベツがあれば、ぜひ試してみてくださいね。
貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キャベツ レシピ
-
【お願い!袋キャベツに"アレ"混ぜて!】「週に8回食べてます」鳥羽シェフX投稿→民たちお祭り騒ぎに…!2025/10/23 -
【ギャル曽根さん】『餃子の中身丼』餃子はもう包みません!!家事ヤロウ「ボリューム爆発!神がかった餃子」アレンジ2025/10/23 -
【エバラ公式】「挽き肉とキャベツの黄金炒め」レシピ!焼肉のたれで簡単!冷蔵庫の余り物"超活用"時短おかず2025/10/23 -
【キャベツ余ったら"ひき肉"と混ぜてー!?】“DAIGOさん”の番組で鬼ハマり!家族から「もっと食べたい!」コール→リピ確定2025/10/23 -
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/10/23 -
【キャベツ、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「こういう方法があったのか…」“リピ確”レシピ!2025/10/23 -
男子ごはんで話題!「ハムと玉ねぎのさっぱりコールスロー」栗原心平さんレシピ2025/10/23 -
【いいね11.2万超】「キャベツ丸ごと煮て」平野レミさん級に豪快「ぶっこむだけ」JA全農レシピ2025/10/23 -
一度やってみて!全っ然違うから【タサン志麻さん流】「順番"少し"変えるだけ」で炒め物が劇的に旨くなる2025/10/23 -
この冬No1の美味しさ!がっつり肉と白ワインで”ほったら煮込み”するだけ2025/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





