男子ごはんで話題!「ハムと玉ねぎのさっぱりコールスロー」栗原心平さんレシピ
- 2024年03月04日更新

こんにちは!テレビ番組『男子ごはん』が大好きで毎週録画して見ている、くふうLive!ライターのharusanです。
「コールスロー」といえば口直しのサラダ的な立ち位置なのに、マヨネーズの濃厚さでさっぱり感に欠けるのが少し苦手でした。
そこで今回は、栗原心平さんのレシピ「ハムと玉ねぎのさっぱりコールスロー」をご紹介します。
なんとマヨネーズ不使用ですごいさっぱり!我が家の常備菜確定のレシピになりました。
栗原心平さんレシピのコールスローがおいしすぎる!
今回ご紹介するのは、2022年10月2日放送・テレビ東京『男子ごはん』で栗原心平さんが作った「ハムと玉ねぎのさっぱりコールスロー」レシピ。
『男子ごはん』といえば、国分太一さんが男2人でワイワイお話しながら料理を作っていく番組。簡単なものから手の込んだものまで、いろいろなレシピに出会うことができます。
我が家では番組内の国分太一さんと同じように「しんぺいちゃん」と呼んで、とても親しみを持っている男性料理家です。
そんな栗原心平さんの作る「ハムと玉ねぎのさっぱりコールスロー」が超絶おいしい!
マヨネーズ不使用でレモン果汁たっぷり、コールスローの概念が変わる一品ですよ。
栗原心平さん「ハムと玉ねぎのさっぱりコールスロー」の作り方
材料(2~3人分)
・キャベツ、玉ねぎ…各1/4個
・塩…小さじ1/2
・ハム…4枚
・パセリ…1枝
【調味料】
・レモン果汁…大さじ2
・サラダ油…大さじ1.5
・砂糖…大さじ1/2
・塩…小さじ1/2
・黒こしょう…適量
男子ごはんコールスロー①キャベツはせん切りに塩をふり、玉ねぎはみじん切りにして水にさらす
キャベツは水気を後にしぼるため、せん切りにしたあと塩をもみこみ10分置きます。
玉ねぎはみじん切りにし、10分ほど水にさらしておきます。筆者はみじん切りではなく、玉ねぎもせん切りにしてみました。
キャベツも玉ねぎも10分経過したらしっかり水気を絞っておきます。
男子ごはんコールスロー②パセリはみじん切り、ハムは5㎜幅に切る
パセリは太い枝部分は除きみじん切り、ハムは縦半分に切ってから5㎜幅にカットします。
パセリが入るのも珍しいですが、これがさっぱりサラダをさらに爽やかにしてくれる最強アイテムなんですよ。
男子ごはんコールスロー③ボウルに【調味料】を入れ混ぜて置く
ボウルに【調味料】全てを入れてよく混ぜます。
塩と砂糖がしっかり溶けてほしいのでホイッパーを使いました。
男子ごはんコールスロー④ボウルに①と②を入れて混ぜ合わせる
【調味料】の入ったボウル内(③)に、水気をしっかり絞ったキャベツと玉ねぎ(①)と、カットしたハムとパセリ(②)を入れます。
全体をしっかり混ぜれば完成です!
食べ過ぎちゃう(涙)男子ごはんコールスローは無限キャベツ
見た目はキャベツサラダやコールスローそのもので、メインというより何かに添えてある副菜の印象ですね。
実際に食べてみると、レモンとパセリの爽やかな香りとキャベツのシャキシャキ感で箸が止まらないおいしさ!
マヨネーズが使われていないので、葉物のサラダを食べるように無限にたくさん食べられます。
メインのお肉料理の箸休めとしても良いですが、副菜にするにはもったいないくらいおいしく大皿いっぱいに作りたい一品です。
「ハムを生ハムにしたらきっとデリ風おかずやマリネのようになってオシャレ一品になるな」
「ハムをカニカマにしても絶対おいしいな」
と、アレンジ妄想も止まらなくなりました。一度調味料の割合を覚えたら、いろいろアレンジしてみるのも楽しそうです!
男子ごはんコールスローは常備菜にしたい
最初にレシピを見たときに「マヨネーズ入れ忘れているよ?」と思いましたが、これが正解!の栗原心平さん作「ハムと玉ねぎのさっぱりコールスロー」。
さっぱりでたっぷりと食べられるので、日々の作り置きやキャベツ消費にお役立てくださいね。

元料理教室講師、自身でも教室開業経験がありレシピ記事執筆が得意。フードコーディネーター・米粉マイスター。小学生と保育園児の2児の母。お酒とおつまみ大好き。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【豚しゃぶ】が硬くなる原因5つとその対策|中村牧場が教える「柔らかく仕上げる調理のコツ」2025/05/16
-
【食パンがピザに!?】子どもに人気!村上農園の「カラフルピザ」が簡単で美味しすぎるレシピ2025/05/16
-
【ペットボトルコーヒー】そのまま飲むの、もったいなーーーい!"あの粉"を入れたら「まるで魔法?」消費量爆増レシピ2025/05/17
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
-
【茹でないそうめん】お湯に5分つけるだけ!?くっつかない&美味しい神ワザを管理栄養士が検証!2025/05/02
-
【豆腐】そのまま食べるの!?もったいなーーーい!!「3連パックが即消える!」「後戻りできない…」激ウマレシピを実食2025/05/15
-
【和田明日香さん】「カニカマとチーズ」入れて劇的にウマイ!「お酒に合う」「大人〜」な“マカロニサラダ”レシピ実食2025/04/17
-
「もやし」と「たまご」でご馳走に!シャキっ!ふんわりボリューミー【もやしオムレツ~お好み焼き風~】の作り方2025/05/15
-
【実食】背徳感がやばすぎる…エバラ公式「黄金ウインナー丼」が5分で作れる幸せ飯だった!2025/05/16
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日