50日後は何曜日?【間違えたら恥ずかしい】小学生の算数問題、解ける?
- 2025年08月17日公開
こんにちは!ヨムーノ編集部です。
スマホの計算機に頼りがちな毎日、曜日の計算もパッとできなくて困ったりしませんか?
今回は、小学生でも解ける計算問題に挑戦!果たして、すぐに解けますか?
【問題】今日が水曜日なら、50日後は何曜日?

普通にカレンダーで数えると大変ですが、実は簡単な法則を使えば3秒で解けてしまいます。電卓なしで挑戦してみてください!

ヒント!

1週間は7日であることに注目してください。50を7で割ったときの「余り」がポイントです。何日ずれるかを考えてみましょう。
果たして答えは…?解き方も解説!

答え:木曜日
解き方
超簡単な解法を使えば一瞬で解けます♪

曜日は7日周期で繰り返すので、50日後の曜日は「50÷7の余り」だけ後ろにずれた曜日になります。
【手順①】50を7で割る
50 ÷ 7 = 7 余り 1
【手順②】余りの分だけ曜日をずらす
水曜日から1日後 = 木曜日
【手順③】答え
木曜日
ちなみに1年後は何曜日?
応用編として、1年後の曜日も計算してみましょう!
1年は365日なので、365÷7 = 52 余り 1 つまり、平年なら1年後は1日後ろにずれます。
例)今日が水曜日 → 1年後は木曜日
ただし、うるう年の場合は366日なので、366÷7 = 52 余り 2 うるう年なら2日後ろにずれて金曜日になります。
このように、平年は「1日ずれ」、うるう年は「2日ずれ」と覚えておくと便利ですね!
この「7で割った余り」テクニックなら、何日後でも何日前でも曜日が一瞬で計算できます。ぜひ覚えて、使ってみてくださいね!
イラスト/タワシ
この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
コラム
-
中卒の僕を見下すエリート同僚「50人分キャンセルでw」パーティーをドタキャン!→嫌がらせがバレて痛烈な天罰!2025/11/14 -
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03 -
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26 -
万能すぎて【お茶パック】に茶葉入れられない!?「余ってたらすぐマネして!」「"へぇボタン"100回押したい!」活用裏ワザ3選2025/11/15 -
「日本を囲む4つの海は?」【あと1つが思い出せない!】「日本海と太平洋と…あれ?」→実は小学生で習ってた!2025/11/15 -
「どうせ詐欺メールでしょ」ログイン情報を無視したら警察沙汰!?→警察官が放ったひと言に思わずゾッ2025/11/14 -
平和な住宅街にまさかの訪問者!?「今すぐ警察呼んで…!!」家族全員パニックに!玄関に現れたのは…2025/11/15 -
「きんぴらごぼう」の"きんぴら”って何?【間違えたら恥ずかしい】「スライスとか金粉的な…」→今すぐ家族全員に教えます2025/11/15 -
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】防災士が警告→「確かに盲点だった…」「屋根につけるだけ」防災の新常識!3選2025/11/08 -
「陰キャはおばさん担当なw」会食で50代女性を押し付けられて困惑…→後日、まさかの事実が判明で大逆転!2025/10/20
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





