【さけるチーズ、そのまま食べないでー!!】“さいて食べたい派”が一瞬で黙る「めっちゃ旨い食べ方」もう2回リピ
- 2025年01月24日公開

こんにちは。小さい頃からおやつに「さけるチーズ」を食べてきた、ヨムーノライターのayanaです!
さけるチーズは、そのまま手でさいて食べるもの……だと思っていませんか?
今回ご紹介するレシピは、雪印メグミルクの公式サイトにある「雪印メグミルクのお料理レシピ」で取り上げられていた「『さけチー』入り甘辛ちくわ」。
"そのまま食べるのが正義"と思っていた、筆者の考えをまるっと変えてくれた絶品レシピです。
ビールにも、ご飯にもベストマッチ!
今回ご紹介するのは、「雪印メグミルクのお料理レシピ」で取り上げられていた「『さけチー』入り甘辛ちくわ」のレシピです。
そのままでも十分すぎるほど美味しい"さけるチーズ"だからこそ、料理に使おうとすると家族からは「そのまま食べたい!」という声が続出……。
でも「『さけチー』入り甘辛ちくわ」はそんな彼らを一瞬で黙らせることに成功した絶品レシピなんです♪
さっそく作ってみましょう!
雪印メグミルク公式「『さけチー』入り甘辛ちくわ」の作り方
材料(8個分)
- 雪印北海道100 さけるチーズ プレーン…1本
- ちくわ…4本
- ごま油…小さじ1/2
- 水…小さじ2
- いりごま(白)…適量
【A】
- しょうゆ…小さじ1
- 砂糖…小さじ1
作り方①「さけるチーズ」を4等分にさき、長さを半分に切る
「さけるチーズ」をちくわの穴に入るようにカットします。
作り方②ちくわを半分に切り、「さけるチーズ」をつめる
ちくわの長さを半分に切り、①の「さけるチーズ」をつめます。
作り方③ごま油をひいたフライパンに②と水を入れ、フタをして弱火で焼く
フライパンにごま油を中火で熱したら、②と水を入れます。
フタをして、弱火で2~3分焼きます。
作り方④【A】を加えて全体にからめる
フタを取って【A】を加えたら、中火にして全体をからめます。
作り方⑤お皿に盛りつけて、いりごまを振りかけたら完成!
タレがからまったら、お皿に盛りつけましょう。
いりごまを振りかけて完成です!
8個なんてあっという間になくなるぞ……!
できあがった「『さけチー』入り甘辛ちくわ」が、コチラ!
一見よくあるちくわ炒めのように見えますが……気になるお味はどうでしょう。
さっそく一口いただいてみると、甘辛く味付けされたちくわの風味がふわっと広がります。
中に入っていたとろっとろのさけるチーズは、のびるのびる〜!
しっかりめに味がついているため、これがビールやお酒に合うんです。
8個ではあっという間になくなってしまうので、多めに作っておくことをおすすめします(筆者はこの後、2回作りました……笑)。
今回はプレーン味で作りましたが、スモーク味でも美味しそう♪
さけるチーズは冷えてしまうとあっという間にかたまってしまうので、温かいうちに食べるようにしてくださいね。

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
【カルピスは水で割らないで!?】夏はこれに限る!公式推奨「カルピスシャーベット」禁断の食べ方にキュン2025/07/11
-
食パンは冷蔵庫NG!?山崎製パン公式が教える正しい保存方法と絶品アレンジ2025/06/07
-
【家中の大葉→“あの液体”にドボン!して】これやってみたかった「100枚いけそう」「ご飯ドロボーッ!!」2025/06/05
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
レタス買ったら「レタス豚しゃぶ青じそ酢じょうゆだれ」にしてー!「無限にイケる」うんまい食べ方2025/07/11
-
【いつものトウモロコシに戻れない…】輪切りにしないで“こう切ってー!”「2本作ればよかった(泣)」「屋台の味!」家族が秒で完食2025/07/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【栗原はるみさん、天才!】きゅうり、こんな旨くなるのね!「輪切りやめてこっち」ちょっぴり泣ける食べ方2025/07/07
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日