そのまま食べないでーー!【袋キャベツ、こう食べれば激ウマ】家の“アレ”入れて「うんま〜」レッツ揉み揉み♡
- 2024年12月16日公開

こんにちは。おうち料理愛好家、ヨムーノライターのmamayumiです。
手軽にサラダを楽しむことができる袋キャベツ。袋からそのままお皿に出し、ドレッシングをかけて食べるのが一般的ですよね。
ですが、も〜っと面白い食べ方がありますよ!
袋キャベツの「袋」に大注目!?
袋キャベツを活用すると、包丁やまな板を使わずにサラダが完成。かなりの時短ですよね。
ですが、今回はこの時短をさらにパワーアップできるワザを考案したのでご紹介したいと思います。
「袋」を使うことで、洗い物も減らせる一石二鳥のレシピです。
「キャベツと紅生姜のソースおにぎり」の作り方
材料(2人分)
- 袋キャベツ…1袋
- 温かいご飯…2膳(300g程度)
- 紅生姜…25g
- 天かす…大さじ2
- ごま…小さじ1
- ソース…大さじ1
- ごま油…小さじ1
- 塩…ふたつまみ
作り方①袋キャベツを塩揉み
袋キャベツに塩をふたつまみ入れて揉みます。
しんなりするまで揉みます。余分な水分が出てきたら捨てます。
作り方②キャベツに味付け
ソースとごま油を加えます。今回はお好み焼き用のソースを使用しました。
再び揉みます。
作り方③ご飯と紅生姜、天かす、ごまを加えて混ぜる
まずはご飯を投入!袋キャベツにご飯を入れる光景は、けっこう衝撃的です(笑)。
紅生姜と天かす、ごまも投入したら箸で混ぜます。
これぐらい混ざったらオッケー!ご飯をかために炊いておくのがポイントです。今回はちょっとだけやわらかかったかも。
作り方④おにぎりを握る
ラップを広げ、袋からおにぎり1個分のご飯を移します。
握ってお好みの形に形成します。
袋から爆誕したおにぎりが……うんま〜い♡
こちらが、袋で揉んで袋の中で混ぜ混ぜして握ったおにぎり。ツヤツヤ〜で、彩りもきれいです。
では、食べてみましょう♪
ごま油香るソース味のキャベツに、紅生姜と天かすがマッチ。これは大人も子どもも大好きなやつだ〜〜〜!!
案外さっぱりといただけるのもイイ感じです。お腹がすいた人は特に満足間違いなし♪
レッツ揉み揉み〜混ぜ混ぜ〜♪
袋キャベツがサラダではなく主食に大変身するという斬新なレシピ。
お腹がすいた時にすぐに食べられて、洗い物もほとんどありません。
袋の中はベタベタしているけど、これを捨てるだけなので手だって汚れない!
これこそが袋キャベツを活用したウルトラ級の時短テクではなかろうか……と、自負しております(笑)。
もちろん美味しさも保証いたします。
忙しい人や面倒なことが苦手な人は、ぜひ袋キャベツを袋のまま揉みこむレシピを試してみてほしいです。

福岡在住/夫と小5息子の3人暮らし。 「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。食生活アドバイザー2級合格。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【“えのき”はとりあえず野菜室に…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“賢い保存法"2025/10/20
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【女優・本田翼さん】が電撃告白!「自宅で作った」"長芋の好きな食べ方"「鳥貴族よりいいぞ」ウマすぎんだろおお!2025/10/19
-
【柿、その方向に切らないで…!!】プロが教える「そっちだったの!?」「ごそっとむける」“賢い”切り方!◯◯をかぶせて2週間長持ちワザも2025/10/20
-
さつまいもに塩昆布!?笠原シェフ「簡単さつまいものガーリック炒め」また作ります!2025/10/09
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「これはやられた…!旨みが爆発!」「気づいたらかっこんでた」家族大ウケ2025/10/20
-
【和田明日香さんは“柿”をこう食べるのね!】えええっ!?「リピ確定です」「早く教えてよ」なんだこの美味しさは…2025/10/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日