【マツコさん大絶賛!!】まだ普通の味噌汁作ってるの?「こんな変わるの」“大反響”の食べ方→家族が2回もおかわり!
- 2024年11月02日公開

みなさんこんにちは!管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
レンコンといえば、シャキシャキとした食感で、きんぴらやサラダなど色々な料理に使えますよね。
そんなレンコンを今回はすりおろして、いつもと全く違う食感を楽しむレシピをご紹介します。
寒い日にもぴったりな、あったかメニューになっているのでぜひご覧くださいね。
寒い日にぴったりなお味噌汁
今回作るのは、TBS『マツコの知らない世界』で今までに1000種類の味噌汁を作ってきたという、たけうち和久さんが紹介していた「おろしレンコン味噌汁」です。放送後、「これ絶対作ります!」など大反響でした。
レンコンをただ入れるのではなく、すりおろして使うのがポイントになっていますよ。
番組では詳しい分量がなかったので、作りやすい分量を出して作ってみました。参考にしてみてください。
たけうち和久さんの「おろしレンコン味噌汁」の作り方
材料(2人分)
- レンコン...1個(100g)
- ほうれん草...1/2パック(100g)
- 大根...1/4本(130g)
- 味噌...大さじ1
- あごだし...小さじ1
- 水...300ml
作り方①ほうれん草をゆでる
ほうれん草は、たっぷりのお湯でさっと茹で、水(分量外)にとります。
水気を絞ったら、食べやすい大きさにカットしてください。
作り方②レンコンをすりおろし、大根を切る
レンコンは皮をむき、すりおろしてください。
大根は5mm程度の厚さのいちょう切りにします。
作り方③大根をあごだしで煮る
鍋に水とあごだし、切った大根を入れ、やわらかくなるまで煮ていきます。
作り方④味噌、レンコンを入れる
大根に火が通ったら、火を弱め、味噌を入れて溶かします。味噌が溶けたら、すりおろしたレンコンも加え、ひと煮立ちさせてください。
レンコンを入れてから味噌を入れてしまうと、トロッとして味噌が溶けにくくなるので、先にしっかりと味噌を溶かすのがポイントですよ。
器に盛り付け、ほうれん草をトッピングしたら完成です。
トロッと食感がクセになる!
完成した「おろしレンコン味噌汁」がこちらです。材料も見た目もシンプルですが、その分作る工程も簡単でした。
早速出来立てをいただきます!
一口食べると、汁自体がレンコンでトロッと仕上がり、普通の味噌汁とは全くの別物です。
そして食感だけでなく、もちろん味も抜群!
野菜だけとは思えないほど、食べ応えがあり、寒い日の朝食にもぴったりですよ。
味噌汁大好きな息子は、いつもと違う!と少し警戒していましたが、いざ食べてみるととてもおいしかったようで、2杯もおかわりしていました(笑)。
今回のレシピではほうれん草と大根を使っていましたが、他の野菜やきのこを組み合わせても美味しく作れそうですね。
いつもと違った味噌汁に!
今回ご紹介したたけうち和久さんの「おろしレンコン味噌汁」。レンコンをすりおろすだけで、いつもの味噌汁とは一味違った美味しさを味わえますよ。
使用するレンコンの量で、とろみ加減も調整可能です。ぜひ毎日の味噌汁のレシピに追加してみてください。

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】タサン志麻さん「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/08/23
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
「うわぁ!」【栗原はるみさんの大胆な食べ方に驚愕!】「すごく美味しいんだけど」“究極の炊き込みご飯”に感激2025/08/25
-
【大葉と"あの調味料"混ぜて…】5分で完成→「なんだこれ…うんめぇぇ!」"ひっくり返るほど旨い"食べ方!2025/08/23
-
SNSで大バズ!【嘘だろ…完全にビッグマックじゃん】衝撃受ける人続出!「もうマック行かなくていいかも!?」「見た目と違う」大逆転!2025/08/22
-
三代目・岩田剛典さんも絶賛!!ガチで優勝【砂肝】ってこんな簡単に作れるのね!?タサン志麻さん「飯テロ」な食べ方2025/08/25
-
あの液体で炊いちゃう!!【土井善晴さん流】「簡単で最高に旨いおむすび」に感動!うおおぉ買うよりおいしい…2023/10/27
-
「え?コレ大丈夫…?」【家事ヤロウ!!!放送事故?】と思った“唐揚げ”「めっっちゃ旨い(驚)」「サクサク感超アップ」とんでもねー作り方2025/08/25
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日