【食パン買ったら絶対やって!】土井善晴先生が「お父さんに作ってもらった」思い出レシピ!"大反響"想像の5倍美味しい
- 2024年11月02日公開

こんにちは、朝はパン派なヨムーノライターの安達春香です。
パンと合わせているのは、卵とサラダとコーヒー。
ほぼ毎日同じものを食べているので、たまには違ったものを作ってみたいと思っていたところ「トースト味噌汁」という変わったレシピを発見しました。
意外過ぎる組み合わせに少し不安を感じながら作ってみたら、びっくりするほど絶品だったんです。
SNSで大反響!土井先生のベストレシピ
先日放送された、テレビ朝日系列『家事ヤロウ!!!』で、料理研究家・土井善晴さんがこれまでの人生を振り返り「人生のベストレシピ10選」を選定していました。
その中に選ばれたのが「トースト味噌汁」。
味噌汁にトーストを突っ込んだ斬新すぎる写真をXに投稿したところ、1万以上のいいねが付くほど話題になったそうです。
「パンはあんまり食べんけど土井先生のトースト味噌汁はたまにめっちゃ食べたくなる」「想像の5倍くらいおいしかった」と真似する人が続出。
味噌汁には白米に決まっているでしょう!と思っている私としてはかなり衝撃的です。
この料理は土井先生の父である料理研究家・土井勝さんのレシピで、なんと50年以上前からあるのだとか。
土井家に長年伝わる家庭の味をさっそく作ってみましょう。
土井善晴さん「トースト味噌汁」の作り方
材料(1人分)
- お好みの味噌汁…1杯分
- トースト…1枚
- バター…1片
今回はテレビで紹介されていた通りに、しめじとしいたけ、油揚げの味噌汁を用意しました。
作り方
トーストにバターを塗って、味噌汁につければ出来上がり!
とろとろサクじゅわ!バター×味噌の最強コンビ
バターをたっぷり塗ったトーストを浸し、かぶりついてみると……めちゃくちゃ合う!!
トーストのふわふわの部分に味噌汁が入り込み、表面はサクサク、中はとろっと、噛むと味噌と具材の旨みがじゅわ~っと溢れ出してきます。
土井先生いわく「バターを塗って浸して、合うに決まってますやん。パンもクルトンやからね。和洋が一緒になったらおいしいんですよ」とのこと。
クルトンのような、お麩のような、その両方のような味わいが楽しめるんです。
トーストを浸したあとの味噌汁は、バターのコクとまろやかさが移っていて深みのある味わいに。
よくよく考えると味噌ラーメンにはバターがのっているので、合わないわけがありませんよね。バターはちょっと多いかな、と思うくらいたっぷり塗るのがおすすめです。
番組に出演していた松たか子さん、カズレーザーさんは「合います!」「めちゃめちゃ旨い」と大絶賛していました。
パンの焼き加減や大きさ、浸し具合によって少しずつ味や食感が変わってくるので、いろいろ試してみると楽しいですよ。
はじめは、薄いきつね色になるまで焼いたトーストを入れてみたところ、とろとろでお麩のような食感に。
こんがりとカリッカリになるまで焼き、小さく切ってのせるとクルトンっぽさが強くなりました。
私が一番好きだったのは、しっかり焦げ目がついたものをサッと味噌汁につけて食べる方法。
トーストのサクサクを感じながらも、味噌の風味も楽しめるちょうどいいバランスです。
今回はレシピ通り食パンで試してみましたが、時間が経ってパサパサになったフランスパンを使ってみるのも良さそう。
味噌汁の具は何でもOKです。玉ねぎやじゃがいも、きのこなど、冷蔵庫に余っている食材を入れましょう。
ちょっと洋風にしたいならトマトやベーコン、ウインナーを使うなど、いろいろとアレンジするのがおすすめです。
朝食の定番メニューの仲間入り!
土井善晴さんの「トースト味噌汁」はトーストも味噌汁も、どっちの味もレベルアップするベストコンビです。具やパンの種類、焼き加減などを変えながら、好みの食べ方を探してみてくださいね。

趣味は旅行と食べること。好きなものを一生健康に食べていたくて管理栄養士免許を取得しました。「おいしいものはガマンしない」をモットーに、栄養の知識やお悩み解決食材などをわかりやすくお伝えします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
家事ヤロウでも人気!土井善晴さんおすすめレシピ「醤油ご飯の焼きおにぎり」を作ってみた率直な感想2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日