【この食べ方めっちゃいいじゃん!】東京都公式HP掲載「パックご飯の"目からウロコ"レシピ」全国民知っとくべし2選
- 2024年10月10日更新
こんにちは、防災に意識を向け始めている、ヨムーノライターの宮崎シュウです。
日本全国で災害が多発している昨今。実際に身に降りかかった際の準備はしておくに越したことはありません。
今回は災害時の食事対策として東京都の公式HPに掲載された、料理研究家・リュウジさんの「防災サバイバルレシピ」をご紹介します。
厳しい環境下でも調理可能で、なおかつ温かくて美味しいレシピなので、ぜひチェックしてみてください。
もしもの時のために知っておきたい!防災サバイバルレシピ2選

リュウジさん考案の「防災サバイバルレシピ」全4種類の中から、2種類をピックアップしてご紹介します。
「防災サバイバルレシピ」のポイントは「手元にあるものを丸ごと無駄なく使い、温かいものでカロリーをとって生き残れ!」とのこと。
栄養バランスよりも、炭水化物やタンパク質をいかに摂取するか考えられており、災害時に電気やガス、水道などの生活インフラが停止してしまった際でも作れるレシピです。
ただし、食材の他にカセットコンロと水だけは備蓄しておく必要があるため、あらかじめ用意しておいてください。
防災サバイバルレシピ①「水を使わない!サバ缶焼飯」の作り方

材料(1人分)
- パックご飯…1個
- サバ缶…1個
- 醤油…大さじ1
- うまみ調味料…5ふり
作り方①パックご飯とサバ缶をフライパンで焼く

パックご飯と、サバ缶を汁ごとフライパンに半々に分けて入れ、同時に焼いていきます。
パックご飯は電子レンジで温めずに、そのままフライパンに投入。サバ缶と分けて熱することで、中までしっかり火の通った仕上がりになります。
作り方➁調味料を入れてかき混ぜる

醤油とうまみ調味料を加え、全体をかき混ぜます。お好みで黒コショウ(分量外)を加えます。
汁が煮詰まるまで熱したら完成です。
【実食】香ばしさが食欲をそそる!

洗い物を出さないために、直接フライパンから食べましょう。
災害時に洗い物を減らすことは非常に重要。調理器具をそのまま食器として使えば、洗い物はフライパンとスプーンのみで済みます。
サバ缶とパックご飯はしっかりと焼かれたことで香ばしい風味に。たった2種類の調味料で深みのある味わいになりました。
こちらのレシピ、サバ缶に限らず缶詰であれば魚の種類は問わないそうです。種類が限定されない分、備蓄しやすくなるのはありがたいですね。
防災サバイバルレシピ②「フライパン1つで完結!サンマ蒲焼缶詰のパスタ」の作り方

材料(1人分)
- パスタ…100g
- サンマ蒲焼缶詰…1個
- 水…330ml
- 醤油…小さじ2と1/2
- うまみ調味料…4ふり
作り方①フライパンで水を沸騰させパスタを茹でる

フライパンに水を注ぎ沸騰させます。
沸騰したらパスタを先端から押し付けてお湯に浸からせましょう。

ある程度先端が広がったら、手を離すだけでパスタが放射線状に広がります。
この方法にはパスタ同士がくっつくのを防ぐ効果があるんです。
ただし、フライパンからはみ出したパスタは焦げやすいので、すぐにフライパンの中に入れ込んでください。
作り方➁サンマ蒲焼缶詰と調味料を入れて煮込む

サンマ蒲焼缶詰を汁ごと入れて、醤油とうまみ調味料を加え、あればオリーブオイル(分量外)を少々加えます。煮汁がほとんどなくなるまで加熱したら完成!
お好みでマヨネーズ(分量外)を添えます。
レシピにパスタを茹でる時間の明記はありませんでしたが、今回使用する材料はそのまま食べられるものだけなので、パスタの袋に記載の茹で時間内で調理しました。
缶詰の種類や、火力により茹で時間は異なりますので、様子を見ながら調理してください。
【実食】普段の料理にも応用できるワンパンパスタ!

「水を使わない!サバ缶焼飯」と同様に、洗い物を出さないためにフライパンから直接食べましょう。
サンマ蒲焼の油と茹で汁が乳化、さらにパスタから流れ出たデンプンでもとろみがつき、タレがパスタによく絡んでいます。
このレシピでは、パスタを茹でる工程に始まり、煮詰めるまでをフライパン1つで完結しました。
このレシピの素晴らしいところは、災害時だけでなく普段の料理にも応用できること。簡単なうえに食べ応えもあるため、疲れて帰ってきた日の夕食にも最適です。
災害時には「丸ごと無駄なく使う」が重要
材料を無駄なく使うことはもちろんですが、洗い物も少なくすることが大切です。ご家庭にある備蓄食材でもぜひ試してみてください。
防災には日頃の備えが肝心。一度作っておくことで、いざというときにも迷わず調理できるはずです。
"元居酒屋店員"で、お手軽レシピを常に探しているWebライターです。趣味は食べることとお酒を呑むこと!ご家庭で簡単に作れるレシピや、お酒に合うレシピ、暮らしを豊かにする便利グッズをお伝えします。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
フライパン レシピ
-
さつまいも買っても【焼き芋にしないで!?】笠原シェフ「とんでもなく旨い食べ方」が簡単!“甘じょっぱ”くて秒でなくなる(泣)2025/10/22 -
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17 -
マツコさんも食べた!絶品「絹厚揚げのみぞれ焼き」薬味たっぷり大人の味2025/10/11 -
【王将風天津飯レシピ】元店員が再現!“けんまさきっちん”の作り方を実際に試してみた2025/10/10 -
家中の「豆腐」がなくなる!【大原千鶴さん流】「"あの粉"つけてドボン」が正解!「究極にウマい食べ方」に大満足!格別です2025/10/15 -
【いつもの牛丼に戻れない!!】プロがこっそり教える「人気チェーン店」再現どころか"超えちゃった!"自慢したい旨さ2025/10/09 -
【ハヤシライスは一生、これでいいや】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”「お店みたい」2025/10/15 -
【一生、この生姜焼きしか作らん】友達には「絶対に教えたくない」定食屋"秘伝"『バカうまい食べ方』2024/12/16 -
【ナポリタンだけど“ケチャップ入れない”が正解!?】一つ星店シェフの新定番「びっくりするほどおいしい!」「試す価値アリ」“あの調味料”で旨味爆発2025/10/03 -
鶏むね肉は茹でないでー!【和田明日香さん】まさかの技→超しっとり「鶏ももと勘違い」「本当に鶏むね?」タレも最高!!2025/03/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日








