食費がかさんでツラい(泣)人に【平野レミさん】『ふっくら胸にネギダレ』「もう鶏むね肉は揚げない」「箸が止まらん!」救済レシピ
- 2025年01月16日公開

こんにちは、管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
リーズナブルなお値段で、ボリュームもある鶏むね肉。ご家庭で使われる方も多いのではないでしょうか。
今回は斬新レシピでおなじみ!料理家の平野レミさんが考案した、「鶏むね肉ハム」にオリジナルのソースをかけた絶品レシピを実際に作り、食レポまでしていきたいと思います!
平野レミさん考案!鶏むね肉ハム「ふっくら胸にネギダレ」の作り方
平野レミさんが考案した鶏むね肉レシピ。ねぎをたっぷり使った香ばしい甘みたっぷりのソースが絶品なんだとか。早速作っていきたいと思います!
材料(2人分)
- 鶏むね肉(皮なし)...1/2枚
- 水...10カップ
- レタス...3~4枚
- ラディッシュ...1個
- ねぎの青い部分...適量
【ねぎダレ】
- 長ねぎ(みじん切り)...100g(1本)
- にんにく(みじん切り)...大さじ1
- サラダ油...大さじ3
- みりん、酒...各大さじ2
- しょうゆ...大さじ1と1/2
作り方➀鶏むね肉を鍋で茹でる
鍋に鶏むね肉がしっかり浸かるほどのお湯を沸かし、沸騰したら皮を取った鶏むね肉とねぎの青いところを入れて火を止めます。そのまま蓋をして7分間放置しましょう。
作り方②ねぎとにんにくを炒めて、ねぎダレを作る
サラダ油をフライパンに熱し、みじん切りにしたねぎとにんにくを入れて炒め、蓋をして弱火で10分間以上加熱します。
よく加熱することで、香ばしい甘みが出ます。
作り方③味付けしてねぎダレ完成
ねぎダレがトロッとしたら、みりん・酒・しょうゆを加え、アルコールを飛ばし、1~2分間おいてなじんだら火を止めます。
作り方④鶏肉をカットして、ねぎダレをかける
鶏むね肉を一口大のそぎ切りにし、洗ってちぎったレタスと混ぜたらお皿に盛り付けます。
その上からねぎダレをかけ、薄切りにしたラディッシュをのせたら完成です。
さっぱり!夏にもぴったり鶏むね肉レシピ
一口食べると、ねぎを使ったソースの美味しいこと!お肉にもレタスにも相性抜群で、食べだしたら止まりません。
鶏むね肉もしっとりやわらかく仕上がっており、パサつきも全くありません。普段かたいお肉が苦手な子どもたちも、たくさん食べてくれました。
お肉の中でもリーズナブルで、たんぱく質が豊富な鶏むね肉をメインで使用しているので、節約やダイエットにもぴったりです。
とてもさっぱりいただけるので、暑くなってきた時期のメインにもおすすめですよ。
万人受け間違いなしのねぎダレ!
今回ご紹介した平野レミさんの「ふっくら胸にネギダレ」。お肉はほったらかしで完成し、とても簡単なので、忙しい時のあと一品にぴったりです。
よだれ鶏などと違い、こちらのねぎダレはクセや辛みがなく、大人から子どもまでおいしくいただけるのも嬉しいポイントでした。
いろいろな野菜やお肉に合いそうなので、お好みでアレンジもできそうです。ぜひご家庭でも試してみてくださいね。

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日