くっつかない!「そうめんの盛り付け方」弁当にも便利
- 2024年06月07日公開

こんにちは、管理栄養士で日々料理の研究をしているヨムーノライターのサナです。
6月に入り、そうめんの足音が聞こえてきそうな暑さになりました!そうめんをおうちで食べる機会も増えますよね。
そうめんの永遠の悩みである【湯がいたあと麵が固まって食べにくい】問題を、盛り付け方だけで解決出来る方法があるそうです。
今回、"そうめんが固まりにくい"とネットで話題になっていた「そうめんの盛り付け方」や「お弁当箱の詰め方」を実践したいと思います。
そうめん盛り付け方:ひと口ずつ取り分ける
せっかく美味しいそうめんが出来たのに、時間がたつと、そうめん同士がくっついてガッカリする事がありますよね...。
そこで便利な裏ワザは、そうめんを湯がいた後「ひと口分ずつ取り分けて、盛り付ける」こと。
今まで、ドッカンとお皿に盛り付けていたので、ひと口ずつ盛り付けるのはびっくり!
実食!ひと口ごとに盛ると食べやすさアップ
ひと口ずつお皿に盛り付けたそうめんを試食してみます。
ひと口ずつ取り分けた部分は固まっていますが、ひとかたまりになっているのでお箸で取りやすい!お箸で麵を引っ張っていたあの時間がないのはラク。
おつゆに麵をつけると、湯がきたてみたいになって、ツルツルとすすることができました。
少し手間ではありますが、この方法はたしかにストレスフリーに食べる事が出来ました!
次に、そうめんをお弁当に詰めていくときのポイントを紹介します。
そうめん弁当詰め方①しっかりと洗う
そうめんは表示時間通りにゆでます。ザルにあげて流水でしっかりともみ洗いをしましょう。
麵同士がくっつく原因である「そうめん表面の粉」を洗い流してくれますよ。
そうめん弁当詰め方②小分けにしてよく水気を切る
そうめんをひと口分に小分けにし、フォークでくるくると巻きつけ、手で絞ります。絞るさい、食中毒対策として、使い捨てのエンボス手袋を使いましょう。
しっかり水気を切ることでそうめんが伸びにくく、麵同士が固まることを防いでくれます。またお弁当箱の中がびちゃびちゃになることもなかったです。
そうめん弁当詰め方③きゅうりで仕切る
きゅうりを斜め薄切りにし、そうめんとそうめんのあいだを仕切るように詰めます。
そうめんがくっつくのを防いでくれます。
実食!仕切りのきゅうりがいい仕事してる
お弁当に詰めたそうめんをお昼に実食しました。ひと口ずつ盛り付けた分はくっついていましたが、きゅうりで仕切りがあるため、麵同士絡まることはありませんでした。
お弁当の場合、移動中にひっくり返って、中身がぐちゃぐちゃになる可能性があります。そうめんを詰める際は、隙間なく詰める事もポイントだと思いました。
少し時間が経ったそうめんでも、食べやすい!
今回、"そうめんが固まりにくい"とネットで話題になっていた「盛り付け方」や「お弁当箱の詰め方」を実践しました。
この方法ならお皿に盛ったり、お弁当に詰めたりしても、お箸で取りやすかったです。 また、湯がきたてをすぐに食べなきゃ固まっちゃう..といった焦りもないので気持ちにゆとりが♪
みなさんもこの夏、この裏ワザを参考にして、ストレスフリーにそうめんを食べてみてはいかがでしょうか?
そうめんを格上げする裏ワザも公開中
そうめんがちょっとのくふうで美味しくなる茹で方も、こちらの記事でご紹介しています!
「氷水でしめたらダメ」など意外とやりがちな間違いも!ぜひ読んでみてくださいね。

管理栄養士で料理の研究中のサナです。特定保健指導や食事アドバイスなどのお仕事もしています。ヨムーノでは、「痒いところに手が届く」ような普段の生活に役立つ意味のある記事を目指しています。どうぞよろしくお願いします。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【ハヤシライスは一生、これでいいや】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”「お店みたい」2025/10/15
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】和田明日香さん「細切りが正解」"とんでもなく旨い食べ方"が最高!みんな好きなやつ2025/10/16
-
バナナマン設楽さん「衝撃なんですけど!」大絶賛【笠原シェフ】"食パンの食べ方"が神!「感動レベル」全国民に食べてほしい2025/10/15
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「この発想なかった!」「コンビニにあったら買う」“め〜っちゃ旨い”食べ方2025/10/16
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/17
-
【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」2025/10/14
-
家中の【舞茸】消えちゃうよ!【落合シェフ】「なるほどこれは天才」"最高にウマい食べ方"に参った!お店出せちゃうよ...2025/10/16
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/16
-
【お願い、鶏むね肉は茹でないで!】「なるほど、こうすれば良かったのね」"うんまい食べ方"にハマる人続出!ズルいって♡2025/10/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日