大後悔!「もっと早く買っておけばよかった…」定番【そうめん】もう飽きさせません!意外と万能家電
- 2024年06月01日公開

こんにちは。お得で楽しいことが大好きな、ヨムーノライターsakuranboです。
暑くなってくると出番が増えるそうめん。子どもには「今日もそうめん?」って飽きられることもしばしばですが、茹でるだけなので我が家では夏のお昼の大定番になっています。
そんなそうめんに大革命!もっと早く買っておけばよかった……と本気で後悔した「流しそうめん器」を今回はご紹介します。
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
家で手軽に流しそうめんができる!?
商品名:【BRUNO】流しそうめん アイスブルー
サイズ:W300mm×H125mm×D300mm
カラーバリエーション:アイスブルー
ブルーノの調理家電は、デザインがまずおしゃれ。この流しそうめん器は、ガラス食器のような見た目がとっても素敵ですよね!
本体は3個に分かれています。モーター以外は取り外して丸洗いできるので、長く衛生的に使えるのも嬉しいですよね。
透明の大皿に、モーター部分の入った本体をセット。
本体の裏側には吸盤がついているので、しっかりと固定できます。
薬味皿を上に乗せたらセット完了!
あとは水を大皿に注ぎ入れて、本体のスイッチを押すだけ。
流しうどんでチャレンジ
そうめんだけではなく、うどん、そばなどももちろん流して楽しめます。
いつものざるうどんが、流れることで特別なごはんに変身♪
流しフルーツは子どもが歓喜
水流は強めなので、いちごなどのフルーツもしっかりと流れました♪
大きなスプーンですくえるので、小さい子どもでも簡単。ふつうに食べるよりも、ワイワイと楽しく食べられました!
流しトマトもおすすめ◎
ミニトマトも、流れていたらなんだか食べたくなってしまう様子。普段はあまりミニトマトを食べない子どもも、嬉しそうにすくって食べていました♪
ちょっとしたパーティーにもよさそうですね!
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:電池式なので、どこでも流しそうめんが楽しめます。そうめんだけでなく野菜やフルーツも流せるので、子どもがいる家庭、友人とのパーティーにもおすすめ。手軽に出し入れでき、お手入れも簡単なので使い勝手もいいですよ♪
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

「楽しみながら子育てをする」をモットーに毎日娘達と奮闘中!お得マニアなので皆さんにお得な情報をお届け。食べること、DIY&手芸、旅行にカメラと多趣味で好奇心のままに生きています♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン雑貨
-
意外な活用法が続々!セリア「みそストッカー」が便利すぎて「味噌」入れない2024/06/11
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
-
無印良品「保存容器にもなるバルブ付弁当箱」は賛否両論!ムジラーが細かくチェックしてみた2023/06/27
-
あれどこ行った(汗)【セリア】「マグネット用取付けパネル」が「貼るだけ収納」で探し物防止!時短家事で365日ストレス減2023/03/10
-
ニトリで買って大正解!本家より安い神グッズで「1人お茶タイム」が超快適2023/09/29
-
おしゃれ鍋敷き大集合【100均・ニトリ・無印】飾ってもサマになる14選2023/06/27
-
あえて100均でも無印でもなく「1個311円」の食器用スポンジ!家事プロが最後に決めた5つの理由2023/06/27
-
コレは100均で買わない!最優秀「冷茶ボトル」は「ハリオの角型!」と声を大にする5つの理由2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日