手土産におすすめスイーツ「宝塚牧場ヨーグルト」実食レポ

  • 2025年07月11日公開

思わず二度見必須!?【京都のお土産】変わり種すぎて「八つ橋の固定観念を裏切ってるわ〜!」食べたらわかる!

こんにちは!おいしいものに目がないヨムーノライターのRinaです。
なかでもその土地でしか手に入らないご当地グルメを見つけるのが大好き!

今回は、そんな私がおすすめする「宝塚牧場ヨーグルト」をご紹介します。

この世のヨーグルトで一番好き!宝塚牧場ヨーグルト


  • 商品名:宝塚牧場ヨーグルト(写真左)南国ざらめ ミニ/(写真右)きび糖 ミニ
  • 価格:共に190円(税込)
  • 重量(内容量):共に90g
  • エネルギー:南国ざらめ ミニ 91kcal/きび糖 ミニ 85kcal

先日、京都出身の夫と一緒に京都へ帰省したときのこと。

隣県・兵庫県宝塚市に住む親戚の家にも立ち寄ることになり、そのついでに、ずっと気になっていた「宝塚牧場ヨーグルト」を購入してきました!

宝塚牧場ヨーグルトとの出合いは、さかのぼること約3年前。

全国の選りすぐりの食品などを集めたセレクトショップ、「グランドフードホール」のオンラインストアで、ふと目に留まった「宝塚牧場ヨーグルト(島ざらめ入り)」(グランドフードホール限定)を購入したのがきっかけでした。


  • 商品名:宝塚牧場ヨーグルト(島ざらめ入り)
  • 価格:498円(税込)
  • 重量(内容量):220g
  • エネルギー:103kcal(100gあたり)

従来のヨーグルトの概念を覆すような、とろっとした粘り気とまろやかな甘さに感動したのを今でも覚えています。

そして「いつか宝塚市に買いに行きたいな~」なんて思っていたのですが、これまで宝塚牧場には直営店舗がなく、購入できるのはイベントや催事、またはオンラインのみ。

それが2024年、宝塚市の「アピアさかせがわ」に常設店舗がオープンしたという情報をキャッチ!今回、親戚の家に行くタイミングで、わざわざお願いして立ち寄らせてもらいました^^

約3年越し!念願の宝塚牧場ヨーグルト

久しぶりに味わった宝塚牧場ヨーグルトは、やはり別格でした……。

上にできたクリームの層は驚くほどクリーミーで、もっちり&とろっとした食感。下には砂糖が沈んでいて、スプーンで混ぜて食べると、やさしい甘さが口いっぱいに広がって幸せ。

宝塚牧場で育てられている約30頭の牛たちは、体にやさしいこだわりの飼料を食べ、六甲山系の地下水を飲み、クラシック音楽を聴きながらのびのびと過ごしているのだとか。

その丁寧な飼育環境がヨーグルトの味にも表れているよう!

やっぱりここのヨーグルトが一番好き!と、改めて実感したのでした。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★

理由:特別感があるのにコスパも抜群。私はお風呂上りのご褒美に食べましたが、朝食にもぴったり。このヨーグルトが待っていると思うと、起きるのが楽しみになりそう!


実はオンラインでも買えます!

宝塚市に行く予定がないという方もご安心を。前述のとおりオンラインストアでも購入可能なのです。現在は6個セットでの販売のみのようですが、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

この記事を書いた人
無印良品の商品や便利グッズに目がない、webライター
Rina

近所に空きテナントを見つけては、次こそ無印良品が入る!と期待している無印良品ファン(最寄り駅には現状店舗がないので、車または電車でパトロールに行きます)。主に無印良品の商品や、便利グッズなどについて正直レポをお届け!その他の趣味は、海外ドラマ鑑賞、アンティーク・ヴィンテージ、器、文具収集など。アンティークに関するサイト(ブログ)も運営。

無印良品 100均

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ