三代目・岩田剛典さんも絶賛!!ガチで優勝【砂肝】ってこんな簡単に作れるのね!?タサン志麻さん「飯テロ」な食べ方
- 2025年08月26日公開

こんにちは。オリジナルレシピを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きなヨムーノライターのlittlehappyです。
日本テレビ『沸騰ワード10』で伝説の家政婦・タサン志麻さんが、ゲストの希望食材を使ってオリジナルメニューを作る企画がありますよね。
毎回短時間で驚くようなアイデア料理を作るので、ついつい見入ってしまいます。
ゲストの俳優・要潤さんが「砂肝」をリクエストしたのですが、それに対してタサン志麻さんは「砂肝の麻婆豆腐」を作っていました。
スタジオゲストの岩田剛典さんやサバンナの高橋茂雄さんも食感が新しいなどと絶賛していましたよ。
とても美味しそうだったので今回は、伝説の家政婦・タサン志麻さんの「砂肝の麻婆豆腐」を作ってみました。
タサン志麻さん流の麻婆豆腐のポイントは5つ
麻婆豆腐に砂肝を加えた一品です。
砂肝を入れることで歯ごたえのある食感が加わり、いつもとは違う麻婆豆腐が楽しめます。
作る際のポイントは5つ!
- 豆腐を塩ゆでする。
- ひき肉の旨味を出すために、焼く際に塩をふる。
- ひき肉は旨味を出すために焼き色がつくまで動かさない。
- 調味料をしっかり炒めて香りを出す。
- 味に厚みを出すために砂糖を入れる。
では、ポイントをおさえながら実際に作っていきます。
タサン志麻さん「砂肝の麻婆豆腐」のレシピ
材料(作りやすい分量)
- 豆腐...1丁(350g)
- ひき肉...100g
- 砂肝...1パック(250g)
- にんにく(みじん切り)...1かけ
- しょうが(みじん切り)...1かけ
- ねぎ(みじん切り)...1/2本
- 塩...少々
- 豆板醤...大さじ1
- 甜麺醤...大さじ1
- 水...150cc
- 鶏がらスープの素...小さじ1
- 砂糖...小さじ1
- 水溶き片栗粉(水2:片栗粉1の割合で作る)...大さじ3
- ごま油...大さじ1
※番組内では分量の指定はありませんでしたが、今回筆者が使用した分量を記載しました。
作り方①豆腐を塩ゆでする
豆腐を食べやすい大きさのさいの目に切ります。
鍋に塩少々と水適量(ともに分量外)を入れて火にかけます。
沸騰したら豆腐を入れて弱火にし、お湯が沸騰しないようにして温めたら、豆腐を湯切りします。今回は3分ほど温めました。
※豆腐を塩ゆですることで豆腐が温まり水分も抜け、弾力のあるしっかりした食感になるそうですよ。
作り方②ひき肉と砂肝を炒める
フライパンにひき肉と砂肝を入れ、ひき肉に塩少々をふります。
ひき肉は焼き色がつくまで動かさずにしっかり焼き、砂肝は焼き色がついたら返します。
※ひき肉は旨味を出すために焼き色がつくまで動かさないのがポイントだそうですよ。
作り方③しょうが・にんにく・調味料を炒める
ひき肉、砂肝に焼き色がついたらにんにくとしょうがを入れ全体になじませます。
にんにくとしょうがの香りが出たら豆板醤と甜麺醤を入れて、炒めて香りを引き出します。
※調味料をしっかり炒めて香りを出すのがポイントだそうですよ。
作り方④水・鶏がらスープ・砂糖、豆腐を加える
水と鶏がらスープの素を入れて、さらに砂糖を入れます。
※味に厚みを出すために砂糖を加えるそうですよ。
湯切りをした豆腐を入れます。
作り方⑤とろみをつける
水溶き片栗粉を入れ、とろみが出るまでゆっくりとかき混ぜます。
最後にねぎとごま油を入れて香りをたたせます。
器に盛りつけて出来上がりです。
彩りをよくするために、ねぎの青い部分(分量外)を細切りにして最後に添えて、アレンジしてみました。
砂肝の食感が新しい麻婆豆腐
豆腐のやわらかい食感や砂肝のコリコリした食感、コクのあるひき肉が楽しめる麻婆豆腐は、ご飯との相性も抜群です。
ひき肉をしっかり焼いたことでとてもコクがありました。
食感が楽しい「砂肝の麻婆豆腐」を是非作ってみてくださいね。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】タサン志麻さん「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/08/23
-
【大葉と"あの調味料"混ぜて…】5分で完成→「なんだこれ…うんめぇぇ!」"ひっくり返るほど旨い"食べ方!2025/08/23
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
SNSで大バズ!【嘘だろ…完全にビッグマックじゃん】衝撃受ける人続出!「もうマック行かなくていいかも!?」「見た目と違う」大逆転!2025/08/22
-
【こんな食パン、食べたら危険!】"食品メーカー"が注意喚起→「甘く見てた」「一生忘れない教訓」2025/08/23
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
-
『サタプラ』放送で…→【店頭には"値札"のみ…公式通販も"品切れ"の注意喚起…】"幻の一品"化した"乾麺そば"2025/08/23
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
-
【タサン志麻さん】鶏むね肉の最高な食べ方「しっとりだし鶏ハム」"あの粉"でプリップリ!さらばパサパサ2024/09/12
-
【こんなめんつゆ、絶対に使っちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「油断してた」「使用目安、早っ」2025/04/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日