【家中の白米が消えちゃいそう!】フライパンで10分!「豚こま」と「豆腐」がびっくりするほど旨くなる!感動レシピ

  • 2024年06月22日公開

こんにちは、美味しいグルメには目がない、ヨムーノライターのHayateです。

Instagramで「ワンパン10分おかず」や「レンチン5分副菜」など、休日1時間でできる作り置きレシピを発信している、京(みさと)さんのおすすめレシピを紹介します。

フードコーディネーターとして活動されている京さんは、雑誌やレシピメディアにも取り上げられるなど、今大注目のインスタグラマーです。

今回は、フライパン1つで約10分で作れる「豚こま肉と豆腐のすき煮」のレシピをまとめました。ぜひ参考にしてみてください!

激ウマなのに超簡単!京さん直伝「豚こま肉と豆腐のすき煮」

「豚こま肉と豆腐のすき煮」は豆腐の水切りも不要で、時短なのに味がしみしみの絶品料理。フライパンであっという間につくれるうえに、作り置きにもおすすめとのことです!

京さんの「豚こま肉と豆腐のすき煮」の作り方

材料(2人分)

  • 豚こま肉…200g
  • 絹豆腐…1丁(300g・木綿豆腐でも◎)
  • まいたけ…1/2袋
  • 片栗粉…大さじ1
  • サラダ油…小さじ2
  • 小ねぎ…適宜

【A】

  • 塩・こしょう…各少々
  • 酒…大さじ1

【B】

  • 醤油…大さじ1と1/2
  • みりん…大さじ1と1/2
  • 酒…大さじ1と1/2
  • 水…大さじ1と1/2
  • おろししょうが…小さじ1/2

牛肉ではなく豚こま肉を使用するため、お財布にもやさしい!

それでは早速、調理していきましょう!

まずは豚こま肉と絹豆腐を、一口大にカットします。まいたけは手でさけばOKだそうです。

ビニール袋に豚こま肉と【A】を入れ、揉み込みましょう。

次に【B】を混ぜ合わせます。

中火で熱したフライパンにサラダ油を引き、豚こま肉に片栗粉をまぶしてから炒めていきます。その後、まいたけも加えて火が通るまで炒めましょう。

絹豆腐を加えたら、先ほど合わせた【B】を加えて軽く混ぜます。その際、調味料を豆腐に回しかけるようにすると、あまり混ぜなくても豆腐に味がしみやすくなるそうです。

この状態で4分間ほど煮込みます。いよいよすき焼き風の見た目になってきました!

完成!!

見ているだけでもお腹が減ってくる……豚こま肉、豆腐、まいたけなど具材もたっぷりで、申し分ないボリューム。こんなん白米がいくらあっても足りない。

豆腐の水切りも不要なうえに、たった10分で作れるなんて、超ズボラ男子の僕にもできそう。

フライパン1つで10分で完成!作り置きにもおすすめ

今回は京さん直伝「豚こま肉と豆腐のすき煮」の作り方をご紹介しました。すき焼きを作るのはハードルが高く感じるかもしれませんが、これならフライパン1つで簡単につくれます。

長ネギや白滝を加えても美味しいとのことですので、お好みで具材をプラスするのもおすすめです。また、火を止めたあとに数分放置すると、より味が染みて美味しくなるそうなので、ぜひ試してみてください。

忙しくて料理に時間がかけられない日は、京さんの「豚こま肉と豆腐のすき煮」で決まりです!

この記事を書いた人
カルディ・業スー・無印
Hayate

無印良品を愛するWebライター。シンプルでミニマムな生活に憧れています。日々の生活の質を少しだけ上げられるような、役立つ情報をお届けします!

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ