【農家がX投稿】→大反響!"約510万表示87,000いいね"の食べ方「これのために枝豆買ってきます♪」「なにこれ!」
- 2025年08月20日公開

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
夏のおつまみといえば、枝豆ですよね。
そのまま食べてももちろんおいしいですが、今回はXで見つけた枝豆の食べ方が気になったので、作ってみました。
枝豆とスライスチーズがあれば簡単にできるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
食材は2つだけ!「枝豆煎餅」
スライスチーズ4枚に枝豆をのせ、中火で焼いて胡椒をかけると、おいしく仕上がります。 pic.twitter.com/du7hohU4kD
— 岩崎ファーム (@iwasakifarm) July 14, 2025
私がXで見つけたレシピは、三浦半島の農家・岩崎ファームさんが紹介していたもの。
なんと「約510万表示・1.1万RP・8.7万いいね」という脅威のバズっぷりです。
作り方もシンプルで、フライパンにスライスチーズと枝豆をのせて焼くだけという、驚くほど簡単な一品です。材料2つで作れるので手軽に試せます。
おつまみやおやつにも最適!
岩崎ファーム「枝豆煎餅」のレシピ
材料(スライスチーズ4枚分)
- スライスチーズ…4枚
- ゆで枝豆(さやからだしたもの)…100g
- 胡椒…適量
枝豆と胡椒の分量は記載がなかったので、私が決めました。
作り方①フライパンにスライスチーズと枝豆をのせる
まず、火をつける前のフライパンにスライスチーズを4枚並べます。
その上に均等にむき枝豆をのせます。
中火で4分程火にかけ、弱火にします。
作り方②火からおろす
カリッとするまで焼いたら火からおろします。
作り方③4等分する
包丁で4等分にカットします。
完成!
器に盛り、胡椒をかけたら出来上がり。
フライパンにのせたら焼くだけと簡単に作れました。
思っていたよりも「カリッとするまで時間がかかるな~」と思った瞬間から一気に焼けるのが早かったです。
作る時は油断をしないように気をつけてくださいね。
実食!
しっかりと焼いたことで、カリッとして手で持ちやすかったです。
煎餅のようにカリカリと香ばしい!
枝豆の風味と相性抜群です。
さらに胡椒がピリッとしてアクセントになっています。
お酒が進んでしまうこと間違いなし!
このままでもおいしかったですが、ちょっとだけはちみつをかけたらあまじょっぱくてよりおいしかったです。
一気にワインに合いそうな味わいになりました。
※1歳未満の乳児にはちみつを与えることは、乳児ボツリヌス症感染の危険性があるため避けてください。
「枝豆煎餅」ぜひお試しを!
今回は、Xで岩崎ファームさんが紹介していたレシピ「枝豆煎餅」を作ってみました。
簡単に作れて手が止まらないレシピでした。
一瞬で作れておいしいので、このために枝豆買ってきてもいいくらいです。
ちょっと変わった枝豆を食べたい時や、簡単なおつまみが欲しい時なんかは大活躍するメニューですね。
ぜひ作ってみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【ブロッコリー、ただ茹でないでーーー!】シェフが教える「イタリアで愛される」バカうまい食べ方!"家族も絶賛"つい手が伸びる2025/08/18
-
【なすは“あの調味料”が正解なのね!】「めんつゆじゃない」“ドボン”が最高に旨いぃ!「まるで肉」家族大絶賛2024/07/08
-
え!!“ヘタ”を上にしちゃダメ!?【梨】プロが教える“10日間”長持ち保存法「今まで逆だった(泣)」「早く教えてよ…」2025/08/18
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
土井善晴さんの茹でずに作る「そうめんイタリアン」作って食べてみた!2025/06/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日