みきママの「バターチキンカレー」レシピ!5分で絶品
- 2025年01月27日公開

こんにちは、調理師でヨムーノライターのだいきです。
無性にカレーライスが食べたい日、ありますよね。
でも、材料を切ったり時間をかけて煮こんだりする作業を考えるとやる気はゼロ...。
そんな時におすすめなのが、テレビ番組「ジョブチューン」で人気料理研究家・みきママさんが披露した【チキンを使わないのにバターチキンカレー】です!
驚くべきはその調理時間。たった「5分」で美味しいバターチキンカレーを味わえるんだとか。
今回はみきママさんの時短レシピ「チキンを使わないのにバターチキンカレー」を実際に作ってみて、気になる味のレビューをしましたので、ぜひ参考にしてください!
みきママ「バターチキンカレー」作ってみた
「チキンを使わないバターチキンカレー」の作り方を紹介していきます。
材料(2~3人前)
- ミートソース缶...1缶 ※マ・マー ミートソースマッシュルーム入りがおすすめ
- バター...20g
- カレー粉...大さじ1.5 もしくは カレールー...50g(2かけら)
- 水...150cc
- コーヒーフレッシュ...大さじ4
レシピではカレー粉を使いますが、ない場合はカレールーでもOK!
我が家もちょうどカレールーが余っていたので、今回はカレールーで作りました。
みきママバターチキンカレー①バター以外を鍋に入れて中火で煮込む
まず、バター以外の材料すべてを鍋に入れます。
中火で材料が全て溶けるまで煮込みます。
みきママバターチキンカレー②火を止めてバターを溶かしたら完成!
材料が溶けきったら火を止め、バターを入れます。
火をつけたままだと、バターの風味が飛んでしまうので、火を止めましょう。
バターが全て溶けたら完成です。
特別美味しくするには?「味の決め手はミートソース缶」
レシピを見ながら作ったのですが、およそ5分で完成したことにびっくり!次作るときは、3分で作れる自信があります(笑)。
食べてみると...う~ん無難な味です。「簡単さに特化したレシピで味はそれなりなのかな?」と悩んでしまいました。
「マ・マー ミートソースマッシュルーム入り」でリベンジ!!
ですが、ふと思い当たることが...。今回私が使ったミートソース缶は、トマト感が強めの定番「マ・マー ミートソース」。試しに、定番の味わいはそのままに、お肉のコクがアップした「マ・マー ミートソースマッシュルーム入り」で作り直してみることに。
結果は、めちゃくちゃ美味しいバターチキンカレーが出来上がりました!!!
「マ・マー ミートソースマッシュルーム入り」はこのレシピと相性バツグンで、すごく美味しくなったのです。作り直してみたら、180度意見が変わりました!これはリピートします(笑)
お肉好きが黙っちゃいなかった!追いチキンで至高のカレー
チキンを入れないのがウリのレシピですが、「お肉無しでここまで美味しいんだから、チキン入れたら、もっとおいしくなるだろうな~」と頭の中をよぎりました。
チキン入れちゃった!
ひー!!つい、我慢できずに、カレーに加熱した鶏肉を追加投入してしまいました。もちろん、最高でした...(笑)。
もうこれは鬼リピですね。
ですが、あまりリピートすると、コーヒーフレッシュを大量に食べることにも...(なんといっても、5㎖のコーヒーフレッシュ、12個ぶん!)。なので、コーヒーフレッシュは豆乳に置き換えてリピートしたいなと思います。
時間がない時はみきママの「バターチキンカレー」で!
今回はみきママさんの「チキンを使わないのにバターチキンカレー」の作り方を紹介し、実際に食べてみました。
驚きのお手軽さと調理時間の短さがとても印象的でした。ミートソース缶は「マ・マー ミートソースマッシュルーム入り」で作るとより美味しく食べられます。
そして鶏肉を入れるともっと最高です...(小声)
本当に簡単に作れるので、気軽に試してみて下さいね!

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【SnowMan目黒蓮さん】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"好きな食べ方"「鶏ももはアレにドボン」おかわり3回した2025/09/13
-
【鶏むね肉でエビマヨ!?】笠原将弘さん直伝「鶏マヨ」レシピ!ご飯もお酒も止まらない2025/09/13
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
【サンマ、いきなり焼かないでーー!?】鮮魚店のプロが教える「皮がくっつかない“フライパン”の焼き方」「表面パリッ」ボロボロにならない2025/09/13
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】タサン志麻さん「なるほど、これならアリだわ!」「明日また作りたい」こりゃ最強2025/09/11
-
【SnowMan目黒蓮さん】がポロリ公表!「自宅でよく作ってる」"結構好きな食べ方"全国のスーパーからピーマンが消えるぞ!?2025/07/25
-
【長芋はコレ覚えといて!】三國シェフが教える「もう、とろろにしない」最高の食べ方→ニヤニヤが止まらない!2025/09/13
-
【お願い!鯖の切り身は焼かないで!?】焼いて食べるよりも好き…「簡単、驚き」「美味しさ凝縮!」フランス流食べ方が最高「子どももパクパク」2025/09/13
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
箸が止まらないよ...【タサン志麻さん】「豚こまの洋風南蛮漬け」2人前ペロリ!次はもっと多く作ります!2023/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日