耳まで美味しい!!【食パンアレンジレシピ】のせるとウマイ“和食材”「こんがり」「青ネギが合う〜!」

  • 2025年04月22日公開

こんにちは!「時短で美味しい」を追求するヨムーノライター、脱サラ料理家ふらおです。

普段「食パン」を食べる際、あなたは何を塗ったりのせたりして食べていますか?

マーガリン、ジャム、チーズなどが多いかもしれませんが、今回はそれらとは違った、意外で美味しい組み合わせをご紹介できればと思います。

ジャムじゃない!食パンアレンジレシピ

今回ご紹介する組み合わせは、栄養バランスを意識されている方や、育ち盛りのお子さんのいるご家庭の方にはうってつけの食べ方ですよ。

ぜひチェックしてくださいね!

「しらすマヨトースト」のレシピ

材料(1人分)

  • 食パン…1枚
  • しらす…20g
  • マヨネーズ…大さじ1と1/2
  • 青ネギまたは大葉…適量

※青ネギまたは大葉はトッピング用であるため、ご用意のない方や苦手な方は省いていただいても構いません。

作り方①塗る

食パンにマヨネーズ(まずは大さじ1のみ)を塗ります。

縁のギリギリまでしっかりと塗り広げると、耳まで美味しく召し上がっていただけます。

作り方②のせる

続いて、食パンの上にしらすを散らします。

なるべく分厚く重なる部分が生まれないよう、満遍なく広げるのがポイントです。

続いて、マヨネーズ(残りの大さじ1/2)を、しらすの上にかけます。

この状態で……

作り方③焼く

トースター等を使って、こんがりと焼き色がつくまで焼き上げます。

そして最後に、青ネギまたは大葉を散らせば……完成!

焼けたマヨネーズが食欲そそる!最強食パンレシピ

食欲そそる「しらすマヨトースト」の完成です。

しらすの塩気とマヨネーズのコクが見事にマッチして美味しく、ジャムやチーズとも違う和テイストな一品に仕上がるのが特長です。

最後に散らした青ネギ(または大葉)が、見た目や食感のアクセントになることで、最後まで飽きることなくパクパクと美味しく召し上がっていただけます。

お好みで、上から黒胡椒や七味唐辛子、ラー油などをかけて、辛味を足していただくのも美味しいです。

朝食はもちろん、昼食やおやつ、夜食など幅広い場面でご活用いただける今回の食パンアレンジ。

「食パンって栄養が偏りがちだけど、これならバランスを取れそう」「シンプルに美味しそう」と思ってくださった方は、ぜひこの機会に一度お試しいただければ幸いです。

また、今回の内容を気に入っていただけたら、ご家族や知人の方にシェアしていただければ嬉しいかぎりです。

この記事を書いた人
「時短で美味しい」を追求する料理家
脱サラ料理家ふらお

『なにもしたくない日のひらめきレシピ』(扶桑社刊)著者┊29歳で脱サラし料理家になった1児の父(R4.4独立)┊食生活アドバイザー┊「〇〇しない」引き算レシピを日々研究┊Zip!(日テレ)、めざましTV、ありえへん∞世界などで紹介┊X、Instagram、note、LINE等でレシピ発信(総フォロワー18万)┊「食の知恵袋」を運営┊好きな食べ物は「あんこ」

料理

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ