『マツコの知らない世界』大絶賛→【福島県】行かなくても買えるの!?「即購入」「実家でいつも出る」地元民リアル買い3選

  • 2025年08月06日公開

こんにちは!ヨムーノ編集部です。

日本各地に魅力的なお土産があふれていて「どれが本当に美味しいの?」「地元の人のおすすめを教えてほしい!」と思うこと、ありませんか?

そこでヨムーノでは、地元民や旅行マニア、全国を飛び回る営業マン……など、その地域に詳しい方に実際に口コミをもらった「47都道府県のおすすめ土産」をご紹介します。

今回は、自然と歴史の風情ただよう“福島県”に行ったら買ってほしい!おすすめ土産3つを選びました。全てオンラインで買えるものを選定しています。

イメージ画像:喜多方ラーメン(出典:PIXTA)

地元民おすすめ!福島のお土産3選

どれを選んでも外さない!福島らしさを感じられる人気のお土産を集めました。

甘いお菓子からご当地ラーメンまで、福島に行ったらぜひチェックしてほしい編集部おすすめの3選です。

1.三万石「ままどおる」

出典:楽天市場


  • 商品名:三万石「ままどおる」
  • 参考価格:950円(税込)
  • 内容量:6個
  • 賞味期限:製造日翌日より8日

公式サイト


福島土産といえばコレ!と言われるほど、長年愛され続けているのが三万石の「ままどおる」。やわらかくしっとりとしたバター風味の生地に、ミルクのやさしい甘さが広がる白あんを包み込んだ和洋折衷スイーツです。

スペイン語で「お乳を飲む子」という名前の通り、どこか懐かしく、子どもの頃に戻ったような気分にさせてくれます。

コーヒーやお茶との相性はもちろん、冷たい牛乳と合わせるのもおすすめ。暑い季節は冷蔵庫で冷やしても美味しいですよ。子どもからお年寄りまで、世代を問わず喜ばれるお菓子です。

実際の口コミ(福島県出身/女性)

  • 実家に帰ると、いつもお茶うけに出てくるのがままどおる。子どもの頃から変わらない味で、ときどき無性に食べたくなります。
  • 友だちに配ったら大好評でした。誰にあげても間違いなく喜ばれます。

2.五十嵐製麺「喜多方自家製乾燥ラーメン」

出典:楽天市場


  • 商品名:五十嵐製麺「喜多方自家製乾燥ラーメン」
  • 参考価格:3,240円(税込)
  • 内容量:12食(しょうゆ3・みそ3・しお3・担々麵3)
  • 賞味期限:製造から180日

FMきたかたショップ


福島県・喜多方といえば、全国的にも知られるラーメンの町ですよね。五十嵐製麺の「喜多方自家製乾燥ラーメン」は、その本場の味を自宅で気軽に楽しめるうれしい一品。

TBS『マツコの知らない世界』の袋麺特集で、日本一のインスタントラーメン評論家・大和イチロウさんがおすすめした品としても有名です。

喜多方ならではの平打ちちぢれ太麺は、特殊な低温熟成製法でじっくり48時間かけて乾燥されていて、乾麺とは思えないほどのつるつる&もちもち食感にびっくりします。

スープはあっさり系の醤油味で、どこか懐かしい味わいです。常温保存OKなので、お土産やまとめ買いにもおすすめですよ。

実際の口コミ(福島旅行で食べた/男性)

  • 福島に旅行したときに食べた喜多方ラーメンの味が忘れられず、『マツコの知らない世界』で紹介されていたのを見て即購入。
  • 袋麺なのに、まるで生麺のようなもちもち食感に感動します。お取り寄せリピート決定です!

3.かんのや「家伝ゆべし」

出典:楽天市場


  • 商品名:かんのや「家伝ゆべし」
  • 参考価格:896円(税込)
  • 内容量:2個×3袋
  • 賞味期限:製造日より7日

公式サイト


かんのや「家伝ゆべし」は、福島の定番和菓子として長年親しまれています。なめらかなあんこを、米粉で作られたもっちり生地で包んで蒸しあげています。

ほんのり醤油が香るやさしい甘さと、けしの実のぷちぷち食感がなんともクセになりそうなおいしさです。見た目もかわいくて、鶴が翼を広げた姿をかたどっているそうですよ。

一般的なくるみ入りのゆべしよりも素朴な味わいで、幅広い年代に喜ばれそう。賞味期限が近づいてきたら、トースターで軽く炙るとまた違った味わいを楽しめます。

実際の口コミ(福島の親戚からもらった/女性)

  • あんこと生地のバランスが絶妙!もちっとした生地とけしの実の香ばしさがクセになります。
  • 一般的なゆべしよりも素朴な感じで、私はこっちの方が大好きです。

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ