平日お昼でも20人待ち!【山口県民が通いまくる大人気ご当地チェーン】「うどんモーニングは常識」「ケンミンSHOW」でも注目!

  • 2025年08月06日公開

地元民も爆買い→“驚異の売れっぷり”!【山口の大人気グルメ6選】「“くさうま”濃厚が最高〜!あの名店の味…」「姿を消した幻が復活!」

こんにちは、ヨムーノライターの臼井愛美です。
フードコーディネーター、WEBライターをしています。

3人の子供たちが大学生と高校生になり、子育ても落ち着いてきたので、日本各地を見に行きたいと思いほぼ毎月旅行をしております。今回は『秘密のケンミンSHOW極』でも紹介された、山口県の老舗チェーン店に行ってきました!

『秘密のケンミンSHOW極』でも紹介!山口の老舗チェーン店「どんどん」

昭和47年創業の老舗うどん屋「どんどん」は、山口県に約30店舗、東京、広島、島根、岡山にも店を構える山口県発祥のチェーン店です。

山口県はうどんのイメージがあまりなかったのですが、実は県民の方はかなりうどん好きなんだとか。 実際に平日のお昼時に行くと、地元の老若男女が20名ほど並んで賑わっており、うどんがソウルフードなんだということを実感しました。

人気の「肉天うどん」を実食


商品名:肉天うどん
価格:730円(税込)


人気の肉うどんに海老天がのった「肉天うどん」を注文しました。

北海道産の利尻昆布、九州天草のうるめ節、野津のさば節など、出汁にもこだわったスープからは、しっかりと旨みを感じます。出汁は鮮度が命、毎日お店で仕込んでいるそうですよ。

柔らかいけど、噛むとモチッとした弾力がある麺。

甘辛の味付けの肉は、食べ進めていくうちに肉の旨みや味付けがつゆに溶け出して、味わいがどんどん変わっていくのがわかります。

海老天は、通常の海老天とは違い、衣がたっぷりついていて楕円形。そしてかなり大きいです。

これにもどんどんならではの工夫があり、海老天がつゆにつかるうちに、衣がほぐれてまるで天かすのようになっていきます。 つゆがしみた衣とうどんを一緒に食べると美味しいです。

青ネギが丼に入ってきて、入れ放題なのもどんどんらしいサービスです。

名脇役の「わかめむすび」を実食


商品名:わかめむすび
価格:130円(税込)


どんどんから生まれた萩の名物「わかめむすび」。 わかめをたっぷりまぶしたおむすびです。

実際に店内を見てみると、ほとんどのお客さんがうどんにおむすびをつけていました。 一口食べるとふわっと口の中でおむすびがほどけて、わかめの香りが広がっています。 素朴だけど味わい深く、地元のお客さんが必ず注文するのも納得です。

ボリューム大満足「ちくわ天肉ぶっかけうどん」を実食


商品名:ちくわ天肉ぶっかけうどん
価格:750円(税込)


冷と温を選べますが、今回は暑い日だったので冷にしました。

麺は温かいうどんと違い、しっかりコシがありもちもちしています。 また肉もつゆに浸かっていない分、甘みがしっかり残っていて甘辛く食欲をそそります。

大根おろしやレモン、生姜でさっぱり感もあるのもいいです。 ちくわは太く、食べ応え抜群。 通常のサイズですが、かなりボリューム満点です。

スピードへのこだわり

どんどんでは、うどんは茹でたての一番美味しい麺を待たせることなく手早く提供することにこだわっているんだとか。 スピード提供を実現させていることの一つに「カラフルな食券」があるそうです。

これはケンミンSHOWでも紹介されていたんですが、どんどんのスタッフは食券の色と形を見れば、何のメニューかわかるので、即調理に取り掛かれるそうです。

アナログですが、これがまたレトロでいいなぁと思いました。 実際に食券を受け取った時に「これが噂の食券かぁ」と嬉しくなりました。

山口県のモーニングはうどん

ちなみに、どんどんにはモーニングタイムがあり、11時までお得な価格でうどんが食べられます。 通常580円の肉うどんがモーニングでは490円と90円お得に(※実施していない店舗もあり)。

県民にとっては、「モーニングにうどんを食べに行く」ことは定番なんだそう。

他にも「学生にお腹いっぱい食べてほしい」という思いから学割もあるそうで、どんどんが地元民の生活にいかに欠かせない存在であるかを感じますね。

山口に行ったら絶対食べてほしい

山口といえば下関や唐戸市場があるので、河豚や海鮮に行きがちですが、ここの肉そばは絶対に食べてほしい!感動級の美味しさですし、山口ならではのローカルな味わいが感じられます。ぜひ、どんどんに行ってみてくださいね。


◆どんどん
どんどん公式サイト


※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
フードコーディネーター、元アパレル店員、パン教室主宰、ライター
臼井愛美

主婦歴21年年37歳です。大3、高3、中3の3人の子供がいます。フードコーディネーター、WEBディレクター、WEBライター、SNS運用代行などマルチワーカーです。アパレル販売員歴5年でファッションも大好きです。カルディや3COINS、セブンマニアとしてテレビ出演多数! ライフスタイルブック【ごきげんな主婦でいるための56のアイデア】(KADOKAWA)が絶賛発売中です。

3COINS カルディ セブンイレブン ファッション ラーメン

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ