「孤独のグルメ」に登場した東京のおすすめお店3選
- 2025年05月22日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
テレビで紹介されると一気にお客さんが増えるらしいテレビの力。
ここでは、過去にヨムーノで紹介したグルメ記事の中から、「孤独のグルメ」に登場したお店をまとめてみました。
※過去にヨムーノで紹介した内容となります。営業状況やメニューの取り扱いや価格などが変更になっている場合があります。ご了承ください。直接店舗か公式サイトをご確認ください。
羊香味坊 (ヤンシャンアジボウ)
- 住所:東京都台東区上野3丁目12−6
- アクセス:JR御徒町駅南口から徒歩2分
この店でたくさんある羊料理のメニューの中からラム肉入り焼き餃子5個(550円)、ラムショルダー2本塩(396円)を注文しました。
ラム肉が直に味わえそうな2品です。口直しにキュウリの甘酢漬けも一緒に頼んでいます。
焼き餃子の中身がラム肉なので、牛豚とは違った味わいです。羊独特の味がしますが臭みはまったくありません。肉自体がちょっとさっぱりしているので、食感としては鶏肉に近い感じでした。
でも、普通の餃子より少し小さめに作られているので、すぐ食べ終わってしまいました。
ラムショルダーは、串に刺さって出てきます。
最初、骨付きの三角形の肉を想像していたので注文を間違えてしまったのかと思ったのですが、これがショルダーで、三角形のはこの店ではラムフレンチチョップ、というメニューになります。
味はラム肉の旨味を存分に感じ、噛み応えも適度にありますが柔らかく何本でもいけます。
他にも肉をそのまま味わえるシリーズとして、ランプやネック、マトンロースやラムスペアリブなどがあります。羊を余すところなく食べられるラインナップなので、次はこれらの食べ比べをしようと思いました。
孤独のグルメ登場で注目度爆上がり!東京でしか味わえない!やみつき注意な"ラム肉”グルメ
伊勢屋食堂
- 住所:東京都新宿区北新宿4-2-1 淀橋市場
- アクセス:JR総武線 大久保駅 北口 徒歩5分/JR山手線 新大久保駅 徒歩10分
最初に漬物を6種類の中から選ばせてくれます。自分の苦手な食材もあるので選べるのは嬉しいサービスです。
次に、トマトの酢漬けです。きれいな赤色で、見るからに美味しそうです。
酢の酸味がまろやかで、出汁が効いている酢漬けです。トマトの旨味もあって美味しく、このメニューのファンになりました。
さて、メインの豚バラ生姜焼きです。ボリュームたっぷりです。
肉が柔らかい!おまけに、豚バラなのに、肉厚でしっかりとした食べ応えがあり、ジューシーで肉の旨味を存分に味わえます。
タレは生姜がマイルドで辛すぎず、醤油味がしっかり効いていて、ご飯のおかずに最高!
ライスの量は5段階から選べ、最も大きいサイズは450gあります。
市場で朝から働いている人はしっかり食べるんだろうなぁ。
ライス最大450g!肉でローリングOK!【孤独のグルメ】東京都新宿「穴場ランチ」がマジでウマい
鉄板中華 青山シャンウェイ
- 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷4-29-12 北参道ダイヤモンドパレス 1F
- アクセス:東京メトロ 北参道駅 3番口 徒歩4分/JR代々木駅 西口 徒歩5分
孤独のグルメで登場する「シャンウェイ」のメニュー
ランチの紹介の前に、孤独のグルメで主人公が食べていたメニューを紹介します。このお店でしか味わえない独特のメニューです。
・毛沢東スペアリブ
・黒チャーハン
・柔らか蒸し鶏の葱醤油
・麻辣湯
毛沢東スペアリブは、この店独自の料理です。名前の由来は毛沢東が好んだ味にアレンジを加えているところからと言われています。スペアリブにスパイスやフライドガーリックを振りかけた肉料理です。
黒チャーハンは、珍しい烏龍茶のチャーハンです。色がお茶で黒くなるところから名前がつけられたようです。
柔らか蒸し鶏の葱醤油は蒸し鶏に中国醤油の葱ダレをかけたもの、麻辣湯は旨味のあるスープに辛味を足した麺です。
いずれも、お酒に合いそうなので夜に食べたいメニューです。
ランチでも単品で毛沢東スペアリブを食べることができます。時間がかかるので先に注文してください、と入口の貼り紙に書いてありました。
「シャンウェイ」ランチの人気の理由
さて、孤独のグルメで人気になったこのお店ですが、もう一つ評判になっているのは、コスパ最強のランチです。
日替わり定食がA~Dまで4種類、麺類が6種類から選べて、さらに全てサラダバー付で890円!
しかもサラダバーは、常時25~30種類と品数が多いんです。生野菜などもありますが、中華の惣菜がたくさん並んでいて、ひと味違ったサラダバーになっています。
今回は、日替わりAの回鍋肉定食を注文しました。
回鍋肉もボリューム満点!
甘辛くて濃いみそだれで白飯を書き込む幸せ。
定食だけでもお腹いっぱいになりますが、サラダバーでさらにお腹パンパンです。サラダバーも全種類は食べられなかったので、次の機会に他の惣菜も試してみたくなりました。
お伺いした日は少し遅めの時間だったので、人気の惣菜がなくなっていたこともあり、今度は早めに行こうと思います。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
都道府県
-
道の駅だけじゃない…!地元民も通う【北海道の大人気スポット】「午前中に行かないと売り切れ」「雨でも楽しい!」2025/05/17
-
【直接取材】道の駅なかとさで海の幸を堪能!オススメグルメやイベントもインタビュー2025/05/20
-
【マツコの知らない世界】果実園リーベルおすすめメニュー「フレンチトースト」2025/05/19
-
【ロケ地紹介】オモウマい店に登場したおすすめお店2025/05/20
-
【スイーツがアウトレット価格で買える!?】埼玉県民が「回り道しても必ず立ち寄る」超得スポット「クッキー詰め放題も!」2024/10/17
-
関東おすすめ道の駅ランキング【2025年版】人気グルメからお土産・駐車場情報まで2025/04/30
-
マツコの知らない世界に登場!【eggg Park】「アフタヌーンパンケーキプレート」食べてきた2024/08/13
-
【クイズ】地元民も読めない「埼玉の難読地名」全20問の壁に挑戦!ちょっと難問多すぎ2024/11/15
-
マツコさんも『知らない世界』で大絶賛!【名古屋の土産6選】地元民が厳選「自分用にも絶対買う!」2025/05/01
-
【魅力ありすぎ〜!平日でも大大大行列!!】埼玉・人気道の駅「クレープは1時間半待ち」驚きのグルメも!2025/05/16
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日