【豆腐のカップ】捨てるの待ってぇぇー!!侮ることなかれ!「へぇボタン100回押すわ!」簡単「包んで切るだけ」裏ワザ
- 2025年08月21日公開

こんにちは!ブログやインスタグラム(@eaf_asch)で便利でおしゃれなアイテムをご紹介中!20年ラク家事術を磨いてきた主婦、ヨムーノライターのリーフです。
毎日のお弁当作りや朝食作り、意外と「おにぎりを握るのは面倒……」と感じることはありませんか?
そんなときにおすすめなのが「おにぎらず」です。
おにぎらずは、具材をはさむだけで簡単に作れて、見た目もかわいく、食べやすいのが魅力。
忙しい朝やランチタイムにもぴったりです。
今回は、いつもは捨ててしまう「豆腐のパック」を使った、簡単な作り方をご紹介します。
豆腐パックで「おにぎらず」作り方
ごはんと具材を準備
ごはんは塩を振っておきます。
豆腐のパック(その他、小さめの容器でも可)を活用して、ごはん→具材→ごはん、と順番に重ねます。
のりとラップで包む
ラップの上にのりを置き、その上に重ねたごはんと具材を出します。
手巻き寿司用ののりが、豆腐パックのサイズにちょうどぴったり!
あとはラップで包むだけで完成です。
形を整える必要もなく、簡単にまとまります。手軽に作れるのが嬉しいポイント!
真ん中でカット
包んだおにぎらずを
真ん中でカット!
食べやすいサイズになり、
中の具材の彩りも楽しめます。
「おにぎらず」のおすすめ具材
スパム
卵焼き(目玉焼き)
カニカマ
ツナ
など
おにぎり定番の具材はもちろん、サンドイッチに合うような具材もおすすめです。 交互に重ねると彩りもきれい!
具材を変えれば、毎日違った味を楽しむこともできます。
忙しい日の救世主!豆腐パックで「おにぎらず」
忙しい日でも手軽に作れるおにぎらず、豆腐パックを活用するとコツ不要で簡単にできますよ!
お弁当や朝食にも大活躍間違いなし。ぜひお試しください!

家時間を豊かに楽しく♪
「家事貯金」で貯めた時間でコーヒーや北欧インテリアを楽しみながら暮らしています。
ブログ「10年後も好きな家」 で家事貯金や北欧インテリアの近況を日々更新中。
愛犬2匹(トイプードル白)も溺愛の日々♪
著書:明日の私を助ける家事貯金(KADOKAWA)
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【タサン志麻さん】があっさり公開!「この発想なかった!」"そうめんの美味しい食べ方"「つるりシャキシャキ」冷製パスタ風2025/08/19
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】こうすればよかったのね!「こりゃ最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/08/19
-
夫「止まらなくなる!」娘「おかわりないの?」コレのために「えのき」常備します!【本当は教えたくない】“カリッカリ〜!”な食べ方2025/08/19
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日