野菜炒めシャキシャキ【裏ワザ】!「“あの調味料”入れるだけ」「目からウロコ」感激!実食レビュー
- 2025年04月15日公開

こんにちは、サラダも炒めものも「カット野菜」に頼りがちなヨムーノライターの三木ちなです。
あれもこれも野菜が高いと、限られた予算で買わねばならない!そんなときは、“いいとこどり”のカット野菜が役に立ちます。
値段がお手頃というだけでなく、下処理が済んでいるので時短にもなる。まさに、私のようなズボラ節約主婦にピッタリな食材なんです。
今回は、そんなカット野菜の美味しさがアップしちゃう裏技を、日の出みりんさんに教えてもらったので実践してみます♪
カット野菜そのまま炒めない!
水洗い不要でそのまま使えるカット野菜。サラダ用などいろいろな種類がありますが、「炒めもの用」は袋から出してすぐに調理できるのがいいところです。
でも、いきなりフライパンで炒めるのはちょっと待った!
野菜にとある調味料をかけるだけで、“シャキッ”と美味しい野菜炒めが出来上がるとのこと♪ もう、「野菜炒めベチャベチャだね~」とは言わせませんっ(笑)!
カット野菜に足すのは「料理酒」
カット野菜にちょい足しするのは、まさかのまさか。どのご家庭にもある基本の調味料「料理酒」です。
フライパンでカット野菜を炒めているときに、料理酒をかけるだけというシンプルな裏技。
分量は、野菜全体に料理酒が絡まるくらいがベストです。
料理酒で野菜がシャキッと仕上がるのは、アルコールによるもの。野菜の細胞質を崩れにくくし、しかも野菜が水分を吸収するのを防止してくれる効果があるんです。
野菜炒めを作ると、いつも野菜から水分が出てベチャッとしがち。
でも、調理前に料理酒をさーっとかけておけば、コツなしで美味しいシャキシャキ野菜炒めが出来上がります♪これは、目からウロコ!!
ちなみに、カット野菜を電子レンジ加熱するときも、料理酒のちょい足しは有効です。温める前に料理酒をかけると、野菜の旨味が引き出されますよ。
カット野菜を使う際は、ぜひ試してみてくださいね。

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【“えのき”はとりあえず野菜室に…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“賢い保存法"2025/10/20
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【女優・本田翼さん】が電撃告白!「自宅で作った」"長芋の好きな食べ方"「鳥貴族よりいいぞ」ウマすぎんだろおお!2025/10/19
-
【柿、その方向に切らないで…!!】プロが教える「そっちだったの!?」「ごそっとむける」“賢い”切り方!◯◯をかぶせて2週間長持ちワザも2025/10/20
-
さつまいもに塩昆布!?笠原シェフ「簡単さつまいものガーリック炒め」また作ります!2025/10/09
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「これはやられた…!旨みが爆発!」「気づいたらかっこんでた」家族大ウケ2025/10/20
-
【和田明日香さんは“柿”をこう食べるのね!】えええっ!?「リピ確定です」「早く教えてよ」なんだこの美味しさは…2025/10/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日