【使いかけウインナー、そのまま冷凍しないで!】"食品メーカー"が注意!「ずっと間違えて保存してた...」
- 2025年02月16日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
スーパーでウインナーを買うとき、お得なまとめパックや大容量のものを購入している方も多いですよね。
開封後に使いきれず余ってしまったら、そのまま冷凍保存していませんか?実は、ウインナーには正しい冷凍方法があるんです。
今回は、日本ハム株式会社の公式サイトから「ウインナーの冷凍保存方法」について紹介します。
使いきれないウインナーの冷凍保存方法
日本ハムの公式サイト内の「よくあるご質問」の中に「ハムやソーセージの冷凍保存は、おすすめしないと聞きました。それでも、どうしても食べきれないので冷凍したいです。何か良い方法はありませんか。」という質問がありました。
日本ハムさんの回答によると、
どうしても召し上がれない場合、賞味期限よりも前であれば、冷凍することもできます。その際は、1回分ずつに小分けし、ラップやジッパーつきの袋でしっかりと包み、できるだけ早く凍らせてください。
召し上がる時は、一旦冷蔵庫に移し、低温で時間をかけて解凍してご利用ください。
なお、未開封の場合には、開封せずそのままの状態で冷凍してください。(日本ハム)
未開封なら袋のままでOKでも、開封後の使いきれないウインナーは、小分けにしてしっかりと包む必要があるのですね!
賞味期限を過ぎていないかチェックしてから、なるべく空気が入らないように包んで冷凍しましょう。
出典:日本ハム よくあるご質問「ハムやソーセージの冷凍保存は、おすすめしないと聞きました。それでも、どうしても食べきれないので冷凍したいです。何か良い方法はありませんか。」
余ってるウインナーでこれ作って!消費レシピ
余ったウインナーは正しい方法で冷凍保存できますが、できることなら早めに美味しく食べ切りたいですよね。
ウインナーの消費にぴったりな、美味しい活用方法をチェックしましょう。
①日本ハム公式「まるごとシャウエッセンでやみつきブロッコリー」
ヨムーノライターのmomoさんが、日本ハム公式のレシピ「まるごとシャウエッセンでやみつきブロッコリー」に挑戦してくれました。
このレシピでは、ウインナーを焼かずに「温サラダ」にアレンジします。
電子レンジで加熱したウインナーは、食べてみるともちろん「パリッ」といい音が。
切らずにそのまま丸ごと入っているところも、豪快で贅沢な気分にさせてくれます。
全体的にほっこりとあたたかな一品なので、冬におすすめの簡単温サラダです!
シャウエッセンは電子レンジ加熱もできるのですね。サラダにする発想はなかったので、新しい発見です。(ヨムーノ編集部)
※ウインナーを電子レンジ調理する際、皮が破裂する危険性があるため、調理時間を守るようにしてください。心配な場合は皮に切れ込みなどを入れるようにしてください。詳しくはウインナーのパッケージでご確認ください。
「まるごとシャウエッセンでやみつきブロッコリー」詳しくはこちら!
②日本ハム公式「シャウホットチリのパリパリチーズ巻き」
ヨムーノライターのtaitaiさんが、日本ハム公式「シャウホットチリのパリパリチーズ巻き」のレシピに挑戦!
レンチンで完成する、「シャウエッセン®ホットチリ」にチーズを巻いた簡単おしゃれなメニューです。
食べてみると、少し辛めなウインナーとチーズの相性がばっちり!
チーズのサクサク食感と、ウインナーのパリッとした食感を同時に楽しむことができました。
チーズ入りのウインナーを買う以外に、ウインナーにチーズを巻くという手もあったのですね!(ヨムーノ編集部)
③momoさん「ウインナーと卵の贅沢おにぎり」
ヨムーノライターのmomoさんが教えてくれた、ウインナーと卵を具にする「ウインナーと卵の贅沢おにぎり」。
具材を炒めてからご飯に混ぜて、食べごたえのあるおにぎりに仕上げます。
どこを食べてもウインナーと卵の美味しさが感じられ、普通のおにぎりの何倍も贅沢な気分なんです♡
醤油と砂糖で甘く味付けした卵の濃い味がご飯によく絡んでいて、これは大人も子どもも大好きな味!
我が家の娘も夕飯を食べた後「お腹すいた〜」と言っていたのでこのおにぎりを作ってみたところ、驚くくらいの食べっぷりでした(笑)。
冷蔵庫に余らせがちなウインナーと卵で作れるのが嬉しい!「ただ焼くだけ」以外の選択肢が増えました。(ヨムーノ編集部)
ウインナーの冷凍保存方法を覚えておこう
開封後の使いきれないウインナーは1回分ずつ小分けにして保存、未開封のウインナーは袋のまま保存してもOKと覚えておきましょう。
食べ方が焼く一択で、マンネリ化して余らせがち……という方は、ぜひご紹介したレシピも試してみてくださいね!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
これ反則でしょ…【さつまいもはこの食べ方が最高!】「絶対ハマる」「永久保存版」平野レミさん最高です!2025/09/14
-
【SnowMan目黒蓮さん】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"好きな食べ方"「鶏ももはアレにドボン」おかわり3回した2025/09/13
-
【鶏むね肉でエビマヨ!?】笠原将弘さん直伝「鶏マヨ」レシピ!ご飯もお酒も止まらない2025/09/13
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
【お願い!梨は、そのまま食べないで!?】"梨の生産者さん"すごい〜!「考えたこともなかった」旨い食べ方!まるで高級デザート…2025/09/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日