余るどころか買い足し覚悟!【切り餅トースターで焼かない!】家にある調味料をレンチン→息子も催促する美味さ
- 2025年01月11日公開

こんにちは。おうち料理愛好家、ヨムーノライターのmamayumiです。
年末に大量購入したはずの切り餅が、そろそろ底をついてきた我が家。今年は、新しい食べ方に挑戦してみたことによって、いつも以上に消費スピードがアップしていました!
と言っても、特別なものを用意するわけではなく、家にあった調味料を電子レンジでチンしてかけただけなんです♪
家にある調味料だけで、和スイーツに!?
和スイーツの定番でもある、みたらし団子。モチモチの団子に、しっかりと絡む甘じょっぱいタレが絶品ですよね~♪
今回は、このタレを餅にもかけてみたい……!と思い、餅に合う「みたらしダレ」を考えてみました!
電子レンジだけで「みたらし餅」の作り方
材料(2人分)
- 切り餅…2個
【A】
- 砂糖…大さじ2
- 醤油…大さじ1
- みりん…大さじ1
- 水…大さじ1
- 片栗粉…小さじ1
作り方① みたらしダレを作る
深さのある耐熱皿に【A】を全て入れて、しっかりと混ぜます。
ラップをかけずに電子レンジ500Wで20秒ほど加熱します。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。
いったん取り出して混ぜます。
この時点では、まだとろみはついていないはず。
再び電子レンジ500Wで20秒ほど加熱して混ぜます。
次は、少しとろみがついているはずです。ここで終わらせてしまわずに、さらにレンジ500Wで10〜20秒ほど加熱!
そうすると……とろ〜っとろの「みたらしダレ」が完成します!
作り方② 餅を電子レンジで加熱
切り餅を4分割します。
スリットが入っているものは、スリットに沿って手でパキッと折ります。
耐熱皿に隙間をあけて並べ、上から水を大さじ2(分量外)かけます。
ラップをかけずに電子レンジ500Wで1分10〜20秒ほど加熱します。
水を捨てます。
作り方③ ②に①をかける
②の上から①をかけたら完成です。
みたらし団子ならぬ、みたらし餅が絶品!
切り餅を4等分にカットしたことで、心なしか団子のようにも見えてくる「みたらし餅」。
串に刺せば、もっと団子にも見えてくるかもしれません……(笑)。
みたらしダレがよく絡んで、うんまぁ~~~ぃ!!!甘じょっぱさって、本当に罪ですよね(笑)。
使用する醤油や砂糖、みりんの種類によって、甘さや味わいが変わってくることがあります。若干の分量調整は仕上がりに問題が出ませんので、ご家庭の味を見つけてみてくださいね!
切り餅を買い足す覚悟で
みたらし餅の食べ方を知ってしまうと、確実に餅の消費量が爆上がりすると思います(笑)。
さっそくわが家の息子からは「ママ、餅また買って!」との催促が。
余った切り餅のアレンジにもおすすめです!ぜひお試しください♪

福岡在住/夫と小5息子の3人暮らし。 「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。食生活アドバイザー2級合格。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】タサン志麻さん「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/08/23
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
「うわぁ!」【栗原はるみさんの大胆な食べ方に驚愕!】「すごく美味しいんだけど」“究極の炊き込みご飯”に感激2025/08/25
-
【大葉と"あの調味料"混ぜて…】5分で完成→「なんだこれ…うんめぇぇ!」"ひっくり返るほど旨い"食べ方!2025/08/23
-
SNSで大バズ!【嘘だろ…完全にビッグマックじゃん】衝撃受ける人続出!「もうマック行かなくていいかも!?」「見た目と違う」大逆転!2025/08/22
-
三代目・岩田剛典さんも絶賛!!ガチで優勝【砂肝】ってこんな簡単に作れるのね!?タサン志麻さん「飯テロ」な食べ方2025/08/25
-
あの液体で炊いちゃう!!【土井善晴さん流】「簡単で最高に旨いおむすび」に感動!うおおぉ買うよりおいしい…2023/10/27
-
「え?コレ大丈夫…?」【家事ヤロウ!!!放送事故?】と思った“唐揚げ”「めっっちゃ旨い(驚)」「サクサク感超アップ」とんでもねー作り方2025/08/25
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日