【もう普通の豚汁食べられない!?】余った◯◯入れたら“ぶっ飛ぶウマさ”だった〜!「これは危険です…」トロットロ
- 2025年10月29日更新
こんにちは、お餅が大好きなヨムーノライターの三木ちなです。
お正月に食べたお餅、余っていませんか?せっかくなら、無理に食べ切るのではなく毎日の献立で美味しく消費したいものです。
そこで今回は、サトウ食品公式レシピの「もち入り豚汁」を作ってみました♪
もう普通の豚汁食べられない(!?)
今回作ってみるのは、サトウ食品公式HPに掲載している「もち入り豚汁」。野菜たっぷりの豚汁にお餅を入れる、今までありそうでなかった、絶対おいしくないワケがないレシピです♡
豚汁大好きな子どもたちも、絶対に気に入ってくれるはず!お餅を入れるとボリュームも出るので、お腹も心もポッカポカになりますよ♪
サトウ食品公式「もち入り豚汁」の作り方

材料(4人分)
- サトウの切り餅…4個
- 豚バラ薄切り肉…80g
- 大根…200g
- にんじん…1/2本
- ごぼう…1/3本
- こんにゃく…1/4本
- 長ネギ…1/2本
- だし汁…4カップ
- みそ…大さじ3

今回はだし汁とみその代わりに、私が愛用している「だし入りみそ」を使いました。
作り方①豚肉・大根・にんじん・ごぼう・こんにゃく・長ネギを切る

豚肉はひと口大、大根・にんじんは厚さ5mm程度のいちょう切りにします。
長ネギは小口切り、ごぼうはささがきにしたら水にさらします。こんにゃくは湯通しして短冊切りにします。
作り方②鍋に大根・にんじん・だし汁を入れて煮た後、火が通ったら豚肉・ごぼう・こんにゃくを加える

公式レシピには火加減が書いていませんが、私は中火で10分くらい加熱しました。

豚肉・ごぼう・こんにゃくを入れたら、アクを取りながら火を通します。
作り方③野菜に火が通ったらみそを入れる

みそを溶いた後はひと煮立ちさせましょう。
作り方④4等分に割ったお餅を入れて、やわらかくなるまで煮たら完成!

火加減は弱火で、お餅がかぶる程度まで汁につけて煮ると早く均一に火が通ります。
弱火で約5分煮て、お餅がやわらかくなったら完成です!
おもちがトロットロ!豚汁の旨味をぎゅ~っと吸ってる♡

豚汁で煮たお餅は、均一に火が通っていて中までトロトロです。

おもちが豚肉の旨味や野菜の甘味をしっかり吸っているので、何個でも食べられそう!これは危険です……。

今回はレシピ通りの材料で作りましたが、豚汁はご家庭のレシピでもOK!里いもや玉ねぎ、白菜など好きな野菜はもちろん、きのこを入れてもよさそうです。

お腹をしっかり満たしてくれるうえに、心も体もポカポカになる「もち入り豚汁」。いつもの豚汁にお餅を入れるだけでボリュームアップしますので、ぜひ作ってみてくださいね♪
貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
豚肉レシピ
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】笠原シェフ「バカ旨〜い食べ方」に"もう抜け出せない!(泣)"虜レシピ2025/10/31 -
【生姜焼きはもう一生これ!!】料理上手がこっそり教える「もう前に戻れない(泣)」「定食屋の味やん…」黄金比!“リピ確”レシピ2025/10/24 -
【家中の白米が消えちゃいそう!】フライパンで10分!「豚こま」と「豆腐」がびっくりするほど旨くなる!感動レシピ2025/10/29 -
伝説の家政婦【タサン志麻さん】簡単レシピ24選!今すぐマネしたい大人気「タコライス」「生姜焼き」他2025/10/24 -
【もうただの豚汁に戻れない!?】長谷川あかりさん流「とろけて旨い豚汁の作り方」我が家のレパートリーに追加!2025/10/29 -
もう「豚汁」は"味噌入れない"!【何コレめっちゃ旨い!?】笠原将弘さん「衝撃走るよ...」レギュラーに昇格!2025/10/29 -
【豚こま肉、炒めないでー!!】「豚こまのネギ塩唐揚げ風」"倍量"作らないとすぐ消える!お弁当にも2025/10/24 -
和田明日香さんおすすめレシピ「とんたま汁」作ってみた2025/10/29 -
【豚汁が劇的に旨くなるコツはこれだけ!!】「コク旨すぎる豚汁の作り方」ダマされたと思って試してみて2025/10/29 -
いつものに戻れない(泣)【笠原将弘さん“豚汁”】「家族が3杯もおかわり!」「おいしさ爆発」また作る2025/10/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日







