【もう普通の豚汁食べられない!?】余った◯◯入れたら“ぶっ飛ぶウマさ”だった〜!「これは危険です…」トロットロ
- 2025年01月11日公開

こんにちは、お餅が大好きなヨムーノライターの三木ちなです。
お正月に食べたお餅、余っていませんか?せっかくなら、無理に食べ切るのではなく毎日の献立で美味しく消費したいものです。
そこで今回は、サトウ食品公式レシピの「もち入り豚汁」を作ってみました♪
もう普通の豚汁食べられない(!?)
今回作ってみるのは、サトウ食品公式HPに掲載している「もち入り豚汁」。野菜たっぷりの豚汁にお餅を入れる、今までありそうでなかった、絶対おいしくないワケがないレシピです♡
豚汁大好きな子どもたちも、絶対に気に入ってくれるはず!お餅を入れるとボリュームも出るので、お腹も心もポッカポカになりますよ♪
サトウ食品公式「もち入り豚汁」の作り方
材料(4人分)
- サトウの切り餅…4個
- 豚バラ薄切り肉…80g
- 大根…200g
- にんじん…1/2本
- ごぼう…1/3本
- こんにゃく…1/4本
- 長ネギ…1/2本
- だし汁…4カップ
- みそ…大さじ3
今回はだし汁とみその代わりに、私が愛用している「だし入りみそ」を使いました。
作り方①豚肉・大根・にんじん・ごぼう・こんにゃく・長ネギを切る
豚肉はひと口大、大根・にんじんは厚さ5mm程度のいちょう切りにします。
長ネギは小口切り、ごぼうはささがきにしたら水にさらします。こんにゃくは湯通しして短冊切りにします。
作り方②鍋に大根・にんじん・だし汁を入れて煮た後、火が通ったら豚肉・ごぼう・こんにゃくを加える
公式レシピには火加減が書いていませんが、私は中火で10分くらい加熱しました。
豚肉・ごぼう・こんにゃくを入れたら、アクを取りながら火を通します。
作り方③野菜に火が通ったらみそを入れる
みそを溶いた後はひと煮立ちさせましょう。
作り方④4等分に割ったお餅を入れて、やわらかくなるまで煮たら完成!
火加減は弱火で、お餅がかぶる程度まで汁につけて煮ると早く均一に火が通ります。
弱火で約5分煮て、お餅がやわらかくなったら完成です!
おもちがトロットロ!豚汁の旨味をぎゅ~っと吸ってる♡
豚汁で煮たお餅は、均一に火が通っていて中までトロトロです。
おもちが豚肉の旨味や野菜の甘味をしっかり吸っているので、何個でも食べられそう!これは危険です……。
今回はレシピ通りの材料で作りましたが、豚汁はご家庭のレシピでもOK!里いもや玉ねぎ、白菜など好きな野菜はもちろん、きのこを入れてもよさそうです。
お腹をしっかり満たしてくれるうえに、心も体もポカポカになる「もち入り豚汁」。いつもの豚汁にお餅を入れるだけでボリュームアップしますので、ぜひ作ってみてくださいね♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日