お弁当にも最高!【豚こま肉と卵あったらこれ作って!!】「子どもが大好きな味」包丁いらずで超簡単
- 2025年01月16日公開

こんにちは、簡単な時短料理マニアでヨムーノライターのHayateです。
Instagramで”時短&節約なのに天才的に旨いレシピ”を発信している、まいのごはん。さんのレシピを紹介します。
まいのごはん。さんは日本テレビ『シューイチ』へのご出演や、レシピ本『ほとんど100円なのに絶品100レシピ』の出版など、今大注目のインスタグラマーです。
今回はぱくぱくとご飯が進むおかず「豚こま団子のてりたま」のレシピをまとめました。
たった15分で包丁も使わずに作れる簡単レシピです。ぜひ参考にしてみてください!
子供から大人までみんな大好き!まいのごはん。さん考案「豚こま団子のてりたま」
今回ご紹介するレシピは、豚こまを丸めてボール状にした肉団子です。照り焼き味でご飯がすすむこと間違いなし!
まいのごはん。さんの「豚こま団子のてりたま」の作り方
材料(2人分)
- 豚こま肉…250g
- 卵…2個
- 砂糖…小さじ1
- みりん…小さじ1
- 白いりごま…適量
- 小ねぎ(小口切り)…適量
- 片栗粉…大さじ2
- サラダ油…大さじ3
【A】
- マヨネーズ…大さじ1
- 酒…大さじ1
- 塩…少々
- こしょう…少々
【B】
- しょうゆ…大さじ1
- 砂糖…大さじ1
- みりん…大さじ1
- 酒…小さじ2
作り方①豚こま肉と【A】をあわせて丸める
豚こま肉と【A】をボウルに入れて混ぜましょう。その後、10等分のひと口大に丸めたら、片栗粉を全体にまぶします。
この際に手でぎゅっと力を加えながら、丸くしてまぶすのがポイントです!
作り方②卵と調味料、【B】をそれぞれ混ぜあわせておく
ボウルに卵、砂糖、みりんを入れてよく溶きほぐしておきます。別の容器に【B】を入れ、よく混ぜあわせておきます。
作り方③フライパンで卵液を焼く
フライパンにサラダ油大さじ1を入れて中火で熱し、②で混ぜた卵液を焼きましょう。半熟程度になったら手早く取り出しておきます。ただし、お弁当に入れる場合はしっかりと中まで卵に火を通してくださいね。
作り方④丸めた豚こまを焼く
③で使ったフライパンにサラダ油大さじ2を入れて中火で熱し、①で作った豚こまを並べて焼きます。
表面に焼き色がつくまで火を通し、裏返して蓋をしたら弱めの中火で3分ほど蒸し焼きにしてください。
作り方⑤【B】を加えて煮ながら絡める
蓋を取って弱火にしたら、余分な油をペーパータオルで拭き取りましょう。その後【B】を加えて、とろみがついてくるまで煮ながら絡めていきます。
煮詰めすぎてしまうと味が濃くなってしまうので注意してください!
器に盛り、③で作った卵をのせたら、白いりごま、小ねぎをふって完成です!
ふわとろ卵とタレがたっぷり絡んだ肉団子……一緒に口に入れたのを想像しただけで、よだれがとまらない!
The 王道ともいえる甘辛い照り焼き風の味付けで、特盛ごはんも一瞬でなくなりそう。
包丁いらずの激ウマ王道レシピ!お弁当のおかずにもぴったり!
今回はまいのごはん。さん考案「豚こま団子のてりたま」の作り方をご紹介しました。
丸めた豚こま肉を焼いて卵と絡めるだけで作れる、超簡単なお手軽レシピ。甘辛い照り焼き風味は王道のおいしさで、子どもから大人まで絶賛する味付けです。
お弁当のおかずにもぴったりなので、ぜひ試してみてくださいね!
まいのごはん。さんのInstagramはこちら

コンビニ・スーパーの新作には目がない、グルメライターです!カップ麺やアイスなどの、背徳感たっぷりな商品が好物です。忖度なしの本音ガチレビューをお届けします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【争奪戦】いつものトウモロコシに戻れない!!ジュ〜ッ!「次は倍量で作る(泣)」「やみつきの焼きとうもろこし」のレシピ“屋台の味”2025/07/03
-
【お願い!袋焼きそば、そのまま焼かないで!】「なんだこの味は!」"タサン志麻さん"考案「ソースよりすごい食べ方」2025/07/01
-
なんだこれ、うっっまぁ〜〜!!【いわし】って「こう食べれば良かったのね!?」たまらん!"蒲焼き"超えかも...2025/07/03
-
家族も絶賛!「びっくりドンキー風ハンバーグ」再現レシピ!お弁当にもおすすめ2025/06/28
-
【“味付けなし”でバカ旨〜!】塩昆布とツナ缶1個あったら絶対作って!!「最高です」「贅沢感」家族の食いつきすんご2025/06/30
-
【もう、そのまま卒業ーー!】トマトは“あの液体”ドボンが正解!「鬼リピ決定」「クセになる」騙されたと思ってぜひ2025/06/29
-
え?今までなんだったの〜!?【ゆで卵】を超簡単に作る裏ワザ「本当にありがたい」「早く知りたかった!」今後はこれ一択!2025/07/02
-
【普通の中華麺に"アレ"まぶすと…】シェフ「ほぐさないほぐさない!」→管理栄養士が驚愕!「なんだこの麺は!?」2025/07/03
-
旬の茄子を美味しく保存!お気に入り数1000超え「茄子の作り置き」12選2025/06/28
-
【砂肝おつまみ】ってこんな簡単に作れるのね!?和田明日香さん「茹でるだけでいい」居酒屋おつまみ爆誕「砂肝の鬼おろし和え」レシピ2025/06/30
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日