【やってはいけないマヨネーズの保存期間】メーカー回答「◯日以内に食べて!」→「え、短っ!」普通に間違ってた...
- 2024年12月25日更新

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
冷蔵庫に常備しておきたい調味料のひとつ、マヨネーズ。一度開栓したマヨネーズの保存期間は、大体どのくらいがよいか知っていますか?
今回は、味の素株式会社の公式HPにあるQAより「マヨネーズの保存おすすめ期間」を紹介します。
マヨネーズの保存おすすめ期間
味の素の公式サイト内の「お客様相談室」の中に「開栓したマヨネーズはいつまでに食べ切るのがいいか」書いてありました。 味の素さんの回答によると、
開栓後は、なるべく1カ月以内にお召し上がりください。(味の素)
とのこと。
筆者は賞味期限が切れていなければよいと思い、3ヶ月(およそ90日くらい)で食べ切っていましたが、本当は1ヶ月(30日)以内が目安なのですね……!
出典:味の素株式会社 商品に関するご質問:保存方法「マヨネーズの保存方法を教えてください。」
マヨネーズが使いきれずに困っている方へ!あの袋麺と一緒に食べると激ウマです!
使いきりにお役立ち!マヨネーズにまつわるヨムーノの過去記事を紹介します。
「時短で美味しい」を追求するヨムーノライター、脱サラ料理家ふらおさんが、マヨネーズを使った袋麺アレンジを紹介してくれました。
お湯は不要!まさかの「油そば」
本来、インスタントラーメンを食べる時にはお湯を沸かす必要がありますが、今回の食べ方なら「お湯を沸かす必要なし」。
時間も光熱費も節約しながら、サッポロ一番を「ラーメン」ではなく、なんと「油そば風」に仕上げる方法。
さっそく材料から見ていきましょう。
「サッポロ一番 塩油そば風」の材料
材料(1人分)
- サッポロ一番 塩らーめん…1袋
- ごま油、マヨネーズ…各大さじ1
- おろしにんにく…小さじ1/2
- 水…500ml
作り方①容器に移す
フタ付きの耐熱容器に、麺を入れ……
(付属の粉末スープは、まだ入れません)
水を加えて……
作り方②加熱する
電子レンジ600Wで5分半ほど加熱します(このタイミングでは、フタは不要です)。
加熱後に……
軽くフタをして、容器の隙間からお湯を切ります。
作り方③混ぜる
付属の粉末スープを半量だけ加え……
さらに、ごま油、マヨネーズ、おろしにんにくを加えて……
全体を混ぜ合わせれば……
完成!食欲そそる「こってり」味付け
ごま油とニンニクの香りで食欲そそる「サッポロ一番 塩油そば風」の完成です。
(お好みで、卵黄、青ネギ、黒コショウなどをトッピングしても美味しいです)
本来の調理法にはない「湯切り」をすることにより、「油そば風」を手軽に作れる方法で……
卵黄とマヨネーズの「コク」が加わることで、人によっては食べる手が止まらない一品に仕上がっています。
お湯を沸かす必要もないため、洗い物も少なく、光熱費と時間の節約にもつながる今回の食べ方。
「美味しそう」「気になる」と思ってくださった方は、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。
マヨネーズの使用は計画的に!
開栓したマヨネーズはなるべく1ヶ月以内に食べ切るのがよいとのことで、いつも3ヶ月ほど使っていた筆者は衝撃を受けました。
ついお得な大容量のものを買いたくなりますが、1ヶ月で無理なく食べ切れる容量を選んだほうがよさそうですね!
もしマヨネーズが余ってしまったら、ぜひご紹介したレシピも試してみてください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
スーパーで【50円豆腐】を手に取った瞬間…夫が真顔で「食べちゃダメだよ」⇒理由を聞いて絶句!衝撃の真相とは2025/09/12
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】タサン志麻さん「なるほど、これならアリだわ!」「明日また作りたい」こりゃ最強2025/09/11
-
これ作るために【マッシュルーム】買うべし!「正直、歴代1位です!」【タサン志麻さん流】笑えるほど美味い食べ方2025/09/11
-
【サンマ、グリルで焼かなくていいの知ってる?】プロの"驚き技"に「もう普通の焼き方に戻れないよ…」いや〜参りました!2025/09/09
-
【こんなカボチャ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「結構やらかしてた」2025/09/12
-
DAIGOさんも唖然!?【豚の薄切り肉】に“アレつけて”猛烈に旨くなる〜!「秒でトンカツ!?」「想像以上にザクザク」神レシピ2025/09/12
-
【かぼちゃ、まだ煮物にしてるの?】『ZIP!』放送後作りたくなる人続出〜!「組み合わせ神」「おつまみ!」“今までで一番好き”な食べ方2025/09/12
-
【お願い!炊飯後の「その行為」菌がモリモリ増えるからやめてーー!】"管理栄養士"が警告した理由に→『ずっとやってた...』2025/09/06
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】これは旨いわ…「とんでもなく奥深い」「びっくり」Xで1万4,000超「いいね」レシピ2025/09/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日