【木綿豆腐のバカ旨な食べ方】「瞬殺でした!」「作ってみたい」声続々!マヨと青ネギかけて「1丁ペロリだよ…(泣)」
- 2025年10月29日更新
こんにちは!「時短で美味しい」を追求するヨムーノライター、脱サラ料理家ふらおです。
日々値上げが止まらなくて、嫌になってしまいますね。
そんな時こそ「節約レシピ」の出番!今回は、お財布に優しく、それでいて満足感も得られる「豆腐」が主役の意外な一品をご紹介します。
「瞬殺でした!」との声も
今回使用する食材は「木綿豆腐」。手頃な価格で手に入るうえ、価格も安定している物価の優等生。
そんな木綿豆腐をボリューム感たっぷりに調理していきます。
SNSでは「息子も旦那も大喜び」「豆腐2丁で作ったんですが瞬殺でした!」といったご感想をいただいた人気のレシピです。
それでは早速、材料から見ていきましょう!
「豆腐サイコロステーキ」の材料

材料(2〜3人分)
- 木綿豆腐…1丁(350~400g)
- 醤油、みりん…各大さじ2
- 片栗粉…適量
作り方①電子レンジで加熱する

木綿豆腐をキッチンペーパーで包み、電子レンジ600Wで2分加熱します。
(この工程で、時短で水切りが完了し、食べ応えが増します)
作り方② ①を切る

粗熱が取れたら木綿豆腐を9等分に切り……

片栗粉をまぶします。
(豆腐のひょう面が湿っているため、片栗粉の上で転がすようにすると、まぶしやすいです)

9つすべてをまぶし終えたら……
(多少の、まぶしムラがあっても大丈夫です)
作り方③焼く

フライパンに油(分量外、小さじ1ほど)を引いて、中火で焼き……

全面に焼き色が付いたら、弱火にして醤油、みりんを加えます。

水分が飛ぶまで、転がしながら焼けば……完成!
「罪悪感なし」「作ってみたい」

甘からい香りが食欲をそそり、白ごはんが欲しくなる一品「豆腐サイコロステーキ」の完成です。
木綿豆腐を水切りすることで、「もっちり」「むぎゅ」っとした噛み応えのある食感になり、とても食べ応えのあるひと品に仕上がるのが特長です。
お好みで……

マヨネーズと青ネギをかけても美味しく、この2つが加わることで、意外なことに「たこ焼き」を彷彿とさせる仕上がりになります。
今回のレシピを、SNSでご紹介したところ……

「豆腐だからヘルシーだし、簡単に作れそうなので作ってみたい」(Tさん)
「最近激太りしちゃったのですが、これなら罪悪感なしに食べられそうです」(Nさん)
「息子も旦那も大喜びで、豆腐2丁で作ったんですが瞬殺でした!」(Hさん)
といったご感想をいただきました。
「節約はしたいけど、美味しいものが食べたい」「簡単なおつまみを作りたい」という方は、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。
『なにもしたくない日のひらめきレシピ』(扶桑社)著者┊29歳で脱サラし料理家になった1児の父(R5.4独立)┊総フォロワー30万┊食生活アドバイザー┊「〇〇しない」引き算レシピ┊Zip!(日テレ)、めざましTV、ありえへん∞世界などで紹介┊X、Instagram、note、LINE等でレシピ発信┊「食の知恵袋」を運営┊好きな食べ物は「あんこ」
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
豆腐レシピ
-
【豆腐】1丁ペロリだよ!「何これ、ステーキ?」小5息子も騙された!ミツカン公式「箸が止まらない!旨さ広がるバタぽん豆腐」を実食2025/10/24 -
【和田明日香さんの人気レシピ25選】簡単なのに豪華で美味い!『家事ヤロウ!!!』でも話題2025/10/29 -
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】材料少なくてウマい!あられ豆腐「究極にウマい食べ方」にやられた~!ひと口で参りました2025/10/29 -
【家中の白米が消えちゃいそう!】フライパンで10分!「豚こま」と「豆腐」がびっくりするほど旨くなる!感動レシピ2025/10/29 -
【タサン志麻さんは豆腐をこう食べる!】あまりにいいビジュアルに「どこのお店の前菜ですか?」レシピ2選2025/10/29 -
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/10/29 -
【豆腐1丁ペロリだよ...】土井善晴さん流「"豆腐ドーン!"美味しい食べ方」田舎のおばあちゃんを思い出す2025/10/29 -
【豆腐】そのまま食べるの!?もったいなーーーい!!「3連パックが即消える!」「後戻りできない…」激ウマレシピを実食2025/10/29 -
衝撃を受ける美味しさ!!【タサン志麻さん】「豆腐のパンチが効いた食べ方」香りとビジュアルだけで"優勝"2025/10/29 -
【豆腐】はパックから出さないで!?もっと早く知りたかったよ…「まるで出来立て」話題の裏ワザに挑戦2025/10/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日








