【木綿豆腐のバカ旨な食べ方】「瞬殺でした!」「作ってみたい」声続々!マヨと青ネギかけて「1丁ペロリだよ…(泣)」
- 2024年12月30日公開

こんにちは!「時短で美味しい」を追求するヨムーノライター、脱サラ料理家ふらおです。
日々値上げが止まらなくて、嫌になってしまいますね。
そんな時こそ「節約レシピ」の出番!今回は、お財布に優しく、それでいて満足感も得られる「豆腐」が主役の意外な一品をご紹介します。
「瞬殺でした!」との声も
今回使用する食材は「木綿豆腐」。手頃な価格で手に入るうえ、価格も安定している物価の優等生。
そんな木綿豆腐をボリューム感たっぷりに調理していきます。
SNSでは「息子も旦那も大喜び」「豆腐2丁で作ったんですが瞬殺でした!」といったご感想をいただいた人気のレシピです。
それでは早速、材料から見ていきましょう!
「豆腐サイコロステーキ」の材料
材料(2〜3人分)
- 木綿豆腐…1丁(350~400g)
- 醤油、みりん…各大さじ2
- 片栗粉…適量
作り方①電子レンジで加熱する
木綿豆腐をキッチンペーパーで包み、電子レンジ600Wで2分加熱します。
(この工程で、時短で水切りが完了し、食べ応えが増します)
作り方② ①を切る
粗熱が取れたら木綿豆腐を9等分に切り……
片栗粉をまぶします。
(豆腐のひょう面が湿っているため、片栗粉の上で転がすようにすると、まぶしやすいです)
9つすべてをまぶし終えたら……
(多少の、まぶしムラがあっても大丈夫です)
作り方③焼く
フライパンに油(分量外、小さじ1ほど)を引いて、中火で焼き……
全面に焼き色が付いたら、弱火にして醤油、みりんを加えます。
水分が飛ぶまで、転がしながら焼けば……完成!
「罪悪感なし」「作ってみたい」
甘からい香りが食欲をそそり、白ごはんが欲しくなる一品「豆腐サイコロステーキ」の完成です。
木綿豆腐を水切りすることで、「もっちり」「むぎゅ」っとした噛み応えのある食感になり、とても食べ応えのあるひと品に仕上がるのが特長です。
お好みで……
マヨネーズと青ネギをかけても美味しく、この2つが加わることで、意外なことに「たこ焼き」を彷彿とさせる仕上がりになります。
今回のレシピを、SNSでご紹介したところ……
「豆腐だからヘルシーだし、簡単に作れそうなので作ってみたい」(Tさん)
「最近激太りしちゃったのですが、これなら罪悪感なしに食べられそうです」(Nさん)
「息子も旦那も大喜びで、豆腐2丁で作ったんですが瞬殺でした!」(Hさん)
といったご感想をいただきました。
「節約はしたいけど、美味しいものが食べたい」「簡単なおつまみを作りたい」という方は、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。

『なにもしたくない日のひらめきレシピ』(扶桑社刊)著者┊29歳で脱サラし料理家になった1児の父(R4.4独立)┊食生活アドバイザー┊「〇〇しない」引き算レシピを日々研究┊Zip!(日テレ)、めざましTV、ありえへん∞世界などで紹介┊X、Instagram、note、LINE等でレシピ発信(総フォロワー18万)┊「食の知恵袋」を運営┊好きな食べ物は「あんこ」
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ホケミはもう焼かない!?】混ぜて→“たった5分”で…!?「ふわっふわ」「思わず声が出た」家族大絶賛に感激2025/05/04
-
【茹でないそうめん】お湯に5分つけるだけ!?くっつかない&美味しい神ワザを管理栄養士が検証!2025/05/02
-
【「塩こんぶ」余ってたら絶対コレ作って!】Xで反響続々「全部材料あるやつやん!」「やってみる」家中の“食パン”なくなる2025/05/05
-
【お願い!袋キャベツに"アレ"混ぜて!】「週に8回食べてます」鳥羽シェフX投稿→民たちお祭り騒ぎに…!2025/05/01
-
【もう、めんつゆ卒業ーー!】なすは“あの液体”ドボンが正解!「鬼リピ決定」「ご飯ドロボーッ!!」ミツカン公式レシピ実食レポ2025/05/01
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
京都出身の私は【きゅうり】をこう食べる!「キュウリの一本漬け」のレシピ「無限にいける〜!」バカ旨な食べ方2025/05/03
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
厚揚げあったら絶対作って!【“ドボン”→焼く】が大正解「カリッじゅわ〜っ!」メーカー公式レシピ実食レビュー2025/05/04
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日