知らなかった…【そのまま食べないでーー!】8秒で“ぷにモチ”にする裏技がスゴイ!「これ100%美味しいやつ」
- 2024年09月29日公開

こんにちは、雪見だいふくが大好きなヨムーノライターの三木ちなです。
最近涼しい日が増えてきて、秋の訪れを感じられるようになりましたね。
暑いときよりも涼しくなってから、または冬の方が「雪見だいふく」に手を伸ばしてしまうのは私だけではないはず。
そこで今回は“冬アイスの王道”とも言える「雪見だいふく」が劇的にウマくなる裏ワザをご紹介します♪
雪見だいふくが“ぷにモチ食感”に変身!?
今回ご紹介するのは、ロッテ公式X(旧Twitter)の投稿で見つけた、雪見だいふくの「弾むぷにぷにの楽しみ方」。
雪見だいふくのおもちが“ぷにっと新食感”になる、目からウロコの裏ワザです♪その方法とは……。
常温で「8分」待つこと!たったこれだけ♡
雪見だいふくを常温に置いておくと、おもちが弾むぷにモチ食感に進化して、違ったおいしさが楽しめるんだとか!
「8分→8秒」に時短する裏ワザ
ぷにもち食感の雪見だいふくは食べたいけれど「8分もおあずけは厳しい!」という方、ご安心ください!
待ち時間が「8分→8秒」に短縮できる裏ワザがあるんです♡
その方法は、電子レンジ!雪見だいふくを耐熱皿に移して、600Wで8秒加熱します♪
すると、雪見だいふくが秒で食べごろに!!
冷凍庫から出したての雪見だいふくは、おもちがカチカチに凍っていて、もちもち感が弱いのですが……。
電子レンジで8秒加熱した雪見だいふくは、おもちが弾むように“ぷにモチ”!
意外なことに、中のアイスはドロドロに溶けることなく、クリーミーなとろける味わいが楽しめるちょうどいい”食べごろ”です♡
のび~るおもちに、なめらかなバニラアイスがたまらないっ!まるで“できたて”のような味わいを楽しめる、試して損なしの食べ方です♪
「のび~るおもち」に感動
ロッテ公式「8秒」で雪見だいふくの”食べごろ”が作れる裏技を紹介しました。
ただし、温め時間にはご注意を。加熱しすぎると電子レンジ庫内で雪見だいふくが破裂する恐れがあります。
アイスもドロドロに溶けてしまうので、「常温で8分」または「電子レンジ(600W)で8秒」を守ってくださいね♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【“味付けなし”でバカ旨〜!】塩昆布とツナ缶1個あったら絶対作って!!「最高です」「贅沢感」家族の食いつきすんご2025/06/30
-
【砂肝おつまみ】ってこんな簡単に作れるのね!?和田明日香さん「茹でるだけでいい」居酒屋おつまみ爆誕「砂肝の鬼おろし和え」レシピ2025/06/30
-
【もう、そのまま卒業ーー!】トマトは“あの液体”ドボンが正解!「鬼リピ決定」「クセになる」騙されたと思ってぜひ2025/06/29
-
旬の茄子を美味しく保存!お気に入り数1000超え「茄子の作り置き」12選2025/06/28
-
家族も絶賛!「びっくりドンキー風ハンバーグ」再現レシピ!お弁当にもおすすめ2025/06/28
-
タサン志麻さんの「サバ缶×コチュジャン」サラダが主役級!夫も絶賛&春雨アレンジでリピ確定2025/06/28
-
安い「きのこ」で10分!食べて痩せる「ぽっこりおなか撃退おかず」12選2025/06/24
-
楽しく食費を節約!最高においしい「一週間分の節約献立」2025/06/28
-
旬をいただく!絶品「ナス」レシピ16選2025/06/25
-
【卵】冷蔵庫から出すの、ちょっと待って!!「ケーキ100台以上」作って分かった新定番「メレンゲのコツ」6選2025/06/30
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日