【卵2個とレタスあったら迷わずコレ作って!!】「本当は教えたくない」最高の食べ方!どこから食べようか悩む
- 2024年09月17日更新
こんにちは。毎日卵を食べる卵ラバー、ヨムーノライターの蘭ハチコです。
卵は、生でも茹でても炒めても、さまざまな形で『美味しい』を提供してくれる魔法の食材。
ある日、キユーピーの公式サイトを見ていたら、卵を使った簡単なレシピを発見しました。
朝ごはんにも晩ごはんの一品にもぴったりだと思い、チャレンジしてみることに。
【約10分で完成】マヨネーズを使った卵と野菜のレシピ

挑戦したのは、キユーピー公式サイトで紹介されていた「ふわふわ卵とシャキシャキレタスのマヨソテー」。彩りが美しく、見た目も華やかで食卓が一気に明るくなります。
このレシピの魅力は、なんといってもフライパン一つで作れるお手軽さと、味付けがマヨネーズだけというシンプルさ。
マヨネーズのトップメーカーであるキユーピーらしい一品です。炒め時間が短く、約10分で作れるので、忙しいときに助かります。
炒めることでかさが減り、野菜嫌いな子どもでも食べやすいため、食卓で大活躍するでしょう。
キユーピー公式「ふわふわ卵とシャキシャキレタスのマヨソテー」の作り方

材料(2人分)
・卵…2個(M)(100g)
・レタス…4枚(120g)
・ミニトマト…4個(36g)
・キユーピー マヨネーズ…大さじ1・2/3
作り方①卵の準備

最初にボウルに卵を溶いて、マヨネーズ大さじ2/3を加えて、よく混ぜましょう。
マヨネーズはダマになっていても大丈夫なんだとか。加熱前に少し分離していましたが、食べるときには気になりませんでしたよ。
作り方②レタスを切る

レタスは4cm角に切ります。
私はこのタイミングでミニトマトのヘタも取りました。
作り方③具材を炒める

フライパンにマヨネーズ大さじ1を入れて火にかけ、フツフツと溶けるまで待ちます。焦げつきやすいので、火をつける前に入れるのがポイント。
レタスとミニトマトをさっと炒めてください。
私は少しクタッとしたかな?くらいで炒めるのをやめ、シャキシャキ感が残るようにしました。
作り方④卵を加える

フライパンの端に③をよせ、空いたところに①を加えます。卵を半熟状にして、混ぜ合わせ、盛り付けたら出来上がり。
フライパン一つで完結するので、洗い物が少ないのもうれしいポイントです。バタバタしがちな朝には、この手軽さが助かります。
【実食】見て楽しい!食べて美味しいふわシャキ食感

カラフルで見た目も楽しい一皿が完成しました。どの具材から食べようか、思わず迷ってしまいます。
まずは卵を一口。マヨネーズに含まれる油のおかげでふんわりと仕上がり、優しい口当たりです。
これだけで、ちょっと幸せな気分になる不思議な魅力。

レタスと一緒に食べるとレシピ名通りの「ふわふわシャキシャキ」な食感が楽しめます。
生のレタスも美味しいですが、軽く炒めることでかさが減り、普段よりもたくさん食べられるのがうれしいです。
まるで温サラダのようで、野菜不足を感じた時にもぴったりな一品。

ミニトマトは火を通すことで甘みが増し、果汁が口の中でじゅわっと広がって、とってもジューシーです。
何より驚いたのは、味付けがマヨネーズだけなのに、マヨネーズの味が前面に出すぎないこと。
もちろん風味は感じますが、決して「マヨマヨ」しておらず、コクと旨みを与えつつも素材の味をしっかりと引き立ててくれています。
トーストにのせてカフェごはん

もし朝ごはんにするなら、トーストにのせるのがおすすめ。ふわシャキ食感にトーストのサクッと食感が加わって、贅沢な美味しさが楽しめます。
トーストにバターを塗っておけば、マヨネーズのコクとバターの風味が混ざり合い、さらにリッチな味わいになりますよ。
短時間であっという間に作れるのに、手の込んだ料理に見えるため、朝から幸せな気分になりました。
わずか数分でカフェ風の仕上がりになり、特別感と満足感のある朝のひとときが過ごせるでしょう。
簡単レシピで大助かり
今回挑戦した「ふわふわ卵とシャキシャキレタスのマヨソテー」は、簡単に作れるうえに、彩りも良く、食感も楽しめる大満足の一品でした。
朝ごはんや夕食のおかずとしても大活躍するでしょう。シンプルな材料で、手軽に作れるため、ぜひ皆さんも一度お試しください。
業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
フライパン レシピ
-
家事ヤロウで話題!土井善晴さんの「崩れるくらいが美味しいハンバーグ」レシピ|やわらか食感の秘密も解説2025/10/17 -
コレのために「ホタテ」買います!【本当は教えたくない】和田明日香さんの"とんでもなく旨い"!食べ方「あっという間」「絶対覚えて(泣)」2025/10/29 -
マツコさんも食べた!絶品「絹厚揚げのみぞれ焼き」薬味たっぷり大人の味2025/10/11 -
【オムライスは一生これでいいや!!】土井善晴さん「"逆転テク"が正解だった」「知らない人損するよ」最高の食べ方2025/10/24 -
【ソレダメ!で話題】『賛否両論』笠原将弘さん考案!甘じょっぱさがクセになる「簡単さつまいものガーリック炒め」2025/10/22 -
【王将風天津飯レシピ】元店員が再現!“けんまさきっちん”の作り方を実際に試してみた2025/10/10 -
【もう、鮭は普通にグリルで焼かない!】"寿司屋の大将"が教える「美味しい食べ方」怖くなるくらいの速さで消えた...2025/01/26 -
鶏むね肉は茹でないでー!【和田明日香さん】まさかの技→超しっとり「鶏ももと勘違い」「本当に鶏むね?」タレも最高!!2025/03/18 -
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10 -
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも食べた!】「手羽中のクセになる食べ方」→ほう!こうくるか!プロもハマる味!2025/10/26
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日








