【もうお浸しにしない!】小松菜×マヨが無敵だった「モリモリ食べられる」これは…食べたことない味!?
- 2024年08月09日公開

こんにちは!サラダは毎日食べても飽きないヨムーノライターのmomoです♪
緑黄色野菜の小松菜は、みずみずしさとクセのないさわやかな味わいが特徴。
お浸しや胡麻和えなどのシンプルなレシピで食べられることも多いのではないでしょうか。鮮やかな濃い緑色が食卓に彩りを加えてくれるところも嬉しい野菜ですよね。
今回は、小松菜をモリモリ食べられるサラダにアレンジするレシピを作ります!小松菜と相性のいい食材を合わせた食べごたえのある一品なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
小松菜は茹でずにそのまま!ごちそうサラダに♪
小松菜はお浸しや煮物など、茹でて調理するレシピが多いですよね。
生のままで食べるイメージは少ないですが、実は小松菜は苦味やアクが少なく、茹でずにそのままでも食べられる野菜なんです♪
今回は、小松菜を生のまま使うスムージーをヒントに、フルーツと合わせた「小松菜とりんごのレモンマヨサラダ」を作ります!
りんごやレモンなどのフルーツと、生の小松菜のシャキシャキ感が美味しい、フレッシュなサラダです♡
「小松菜とりんごのレモンマヨサラダ」の作り方
材料(2人分)
・小松菜・・・1〜2株
・りんご・・・1/2個
・セロリ(茎の部分)・・・1本分
・ハム・・・5枚
・レモン汁・・・小さじ1
・マヨネーズ・・・大さじ2〜3
・ブラックペッパー・・・適量
作り方①小松菜はよく洗い2cmほどの長さに切り、セロリは斜め薄切りにする
小松菜はよく洗って根元を切り落とし、2cmほどの食べやすい長さに切ります。
葉の部分はさらに細かく切っても食べやすくてGOOD!
セロリは斜めに1〜2mmくらいの薄切りにします。
セロリを入れることで香りと食感がアップしますよ♪
作り方②りんごはいちょう切りにし、ハムは食べやすい大きさに切る
りんごはよく洗って3〜5mmほどのいちょう切りにカット!
ハムは食べやすい大きさに切ってほぐしておくと混ぜ合わせやすいです。
作り方③大きめのボウルに具材を入れたら、マヨネーズとレモン汁を入れてよく和える
大きめのボウルを用意して切った具材を全て入れたら、マヨネーズとレモン汁を加えてよく和えましょう!
全体にマヨネーズとレモン汁が行き渡ったら、器に盛り付けてブラックペッパーを振って完成です♡
小松菜の濃い味×りんごの甘さがマッチ!
いつもの小松菜レシピとはひと味違った、小松菜サラダの出来上がり!
レモンとマヨネーズの爽やかな酸味とまろやかさが、クセのない小松菜と相性ばっちりです。
小松菜はお浸しや煮物のような柔らかい食感ではなく、シャキシャキと歯ごたえが感じられます♪
葉の部分の苦味は感じないのですが、小松菜そのものの濃い味がして、セロリの香りと共にサラダ全体のアクセントになっています。
りんごとハムの種類の違う甘さもたっぷり入っているのでごちそう感が強く、いくらでも食べられるほど美味しいサラダです♡
小松菜の意外な食べ方にハマる♡ぜひお試しあれ〜
小松菜は、茹でずにフルーツと合わせることで食感が楽しいごちそうサラダに♪
お浸しや煮物も美味しいですが、生のままサラダとして食べることで小松菜本来の濃い美味しさを味わうことができますよ。
生の小松菜を使うことでボリューミーになるところも嬉しいレシピなので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【ハヤシライスは一生、これでいいや】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”「お店みたい」2025/10/15
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】和田明日香さん「細切りが正解」"とんでもなく旨い食べ方"が最高!みんな好きなやつ2025/10/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/16
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/17
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「この発想なかった!」「コンビニにあったら買う」“め〜っちゃ旨い”食べ方2025/10/16
-
【マツコさんが番組でやってた!】「厚揚げの"震えるほどウマい"食べ方」に衝撃→もう気づけば無限ループよ...2025/10/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日