【卵とベーコン余ってたらコレ作って!】タサン志麻さん流「食欲が制御不能!」"焼き肉"感やばい…
- 2024年09月04日公開

こんにちは、調理師でヨムーノライターのだいきです。
暑いなか朝から働いて帰宅して、「今日はサボっちゃいたいな……」という悪魔のささやきに耐えて、ご飯を毎日作っているあなた。いつもお疲れ様です。
そんな頑張り屋さんのあなたに朗報があります。
それが伝説の家政婦・タサン志麻さんのレシピ「スタミナベーコンエッグ丼」。
ベーコンエッグにひと手間加えるだけで、簡単に作ることができ、夕飯のおかずに早変わりしますよ。
にんにくとしょうがをたっぷり使った「ベーコンエッグ」
「スタミナベーコンエッグ丼」は、日本テレビ『沸騰ワード10』で、紹介された伝説の家政婦・タサン志麻さんのレシピです。
大量のしょうがとにんにくを使ったベーコンエッグを作り、それをご飯にのせて食べるという背徳レシピです。
「なんか、もう材料を見ただけで、絶対美味しいな」と確信しております(笑)。
タサン志麻さん「スタミナベーコンエッグ丼」の作り方
材料(4人分)
- 薄切りベーコン...8枚
- 卵...4個
- にんにく...2かけ
- しょうが...1/4個
- ごま油...適量
- みりん...適量(1回し)
- しょうゆ...適量
作り方①にんにくとしょうがをみじん切りにする
にんにくは、皮をむいて芽を取り、みじん切りにします。
しょうがは、皮をむかずにみじん切りにし、
ボウルなどに入れておきます。
作り方②ベーコンと卵を焼く
フライパンにごま油をひき、ベーコンを焼きます。
ベーコンに火がとおってきたら、卵を入れて、
焼きます。
今回僕は、ふたをして目玉焼きにしました。
作り方③みりんのアルコールを飛ばす
みりんを入れ、アルコールを飛ばしたら、
作り方④刻んだにんにくとしょうが、しょうゆを入れる
刻んだにんにくとしょうが、しょうゆを入れ、
煮詰めます。
作り方⑤ご飯の上にのせる
ごはんの上にベーコンエッグをのせたら完成です。
にんにくとしょうがダレもたっぷりかけましょう。
しょうがの量は様子を見ながら
作ってみて、難しかったことがあります。
それが「しょうがの量」です。
レシピでは、1/4個と記載がされているのですが、しょうがは1個1個大きさが違うので、「これくらいか?」と、迷いました。
結果は、ちょい入れすぎたかなぐらい。画像のしょうがの2/3くらいの量が適量だったかなと思います。
作る際は、しょうがの量に注意してみてください。
実食!ベーコンエッグなのにおかず(?)になった!
ベーコンエッグではなく、丼ものだわ!
「いやいや、ベーコンエッグ"丼"なんだから、そりゃ丼ものでしょ」と思ったでしょう?
違うんですよ。ちゃんと丼ものとしてのベーコンエッグなんです。
ちょっと意味がわからないかもしれませんが、ベーコンエッグと聞くと、朝に食べる、そんなに重くない料理を想像しませんか?
スッと食べられる感じがしますよね。
でも、このベーコンエッグ丼は違います。さっぱり感はゼロ。
ベーコンエッグを食べていると思ったのに、スタミナ焼き肉丼だったみたいな?
箸が制御不能になる、あの感じ。静かな図書館で勉強が捗るように、あまりの美味しさに黙々と、集中力を切らさずにご飯を食べ続けてしまいました。
しょうゆダレににんにくとしょうがが抜群に効いていて、そこにベーコンエッグが存在している感じです(まんまですみません)。
ベーコンエッグなのに、無心でごはんを食べられる素晴らしいレシピでした。
夕飯のメインでもいけるくらいのレシピ
この記事では、日本テレビ『沸騰ワード10』で放送された伝説の家政婦・タサン志麻さんのレシピ「スタミナベーコンエッグ丼」を食べてみた感想を紹介しました。
ベーコンエッグにひと手間加えるだけで、朝食のイメージからガラッと変わって、夕食のメインにしてもいいくらいの料理になりました。
作るのも簡単なので、時間がない時にもおすすめです。
ぜひ「にんにくとしょうがをガッツリ食べたい時」に試してみてくださいね。

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
旬の茄子を美味しく保存!お気に入り数1000超え「茄子の作り置き」12選2025/06/28
-
【お願い!袋焼きそば、そのまま焼かないで!】「なんだこの味は!」"タサン志麻さん"考案「ソースよりすごい食べ方」2025/07/01
-
【“味付けなし”でバカ旨〜!】塩昆布とツナ缶1個あったら絶対作って!!「最高です」「贅沢感」家族の食いつきすんご2025/06/30
-
【砂肝おつまみ】ってこんな簡単に作れるのね!?和田明日香さん「茹でるだけでいい」居酒屋おつまみ爆誕「砂肝の鬼おろし和え」レシピ2025/06/30
-
家族も絶賛!「びっくりドンキー風ハンバーグ」再現レシピ!お弁当にもおすすめ2025/06/28
-
【もう、そのまま卒業ーー!】トマトは“あの液体”ドボンが正解!「鬼リピ決定」「クセになる」騙されたと思ってぜひ2025/06/29
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
タサン志麻さんの「サバ缶×コチュジャン」サラダが主役級!夫も絶賛&春雨アレンジでリピ確定2025/06/28
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
楽しく食費を節約!最高においしい「一週間分の節約献立」2025/06/28
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日