【鶏肉はもう揚げない!】「味付けポン酢だけ!?」で無敵メイン完成!家族も爆食い「私の分どこ(泣)」
- 2024年06月27日公開

こんにちは!鶏むね肉料理にハマっている、ヨムーノライターのayanaです。
鶏むね肉といえば低価格なのは助かるけれど、"パサパサしている"ところがネック……。
そんな概念を大きく覆してくれたのが、ミツカン公式サイトのおうちレシピで取り上げられていた「さっぱり鶏チャーシュー」!
特別な調理器具を使うことなく、とても手軽にプリプリな鶏チャーシューが作れて感動したんです。
鶏むね肉ってこんなに美味しかったんだ…
今回ご紹介するレシピは、ミツカン公式サイトのおうちレシピで取り上げられていた「さっぱり鶏チャーシュー」です。
"パサパサしている"もの……。鶏むね肉にはそんなイメージがあったのですが、こちらのレシピはとてもプリプリ! しかも簡単に作れて、味もばつぐんに良いんです。
それでは、さっそく作ってみましょう!
ミツカン公式「さっぱり鶏チャーシュー」の作り方
材料(2人分)
・鶏むね肉…1枚(約300g)
・しょうが…1かけ
・にんにく…1かけ
・赤とうがらし…1本(お好みで)
<A>
・ミツカン 味ぽん…1/2カップ(またはミツカン 味ぽんMILD…1/2カップ)
・水…1/2カップ
<お好みの付け合わせ>
・水菜…適宜
・ミニトマト…適宜
※今回は水菜だけを用意しました。
下準備
しょうがは薄切りに、にんにくは軽くつぶしておきましょう。赤とうがらしは半分に折って、中の種を取り除きます。
皮つきの鶏むね肉の余分な水気をペーパータオルでふき取ったら、フォークで両面に穴を開けて下準備をしておきます。
作り方①フライパンに<A>、しょうが、にんにく、赤とうがらしを入れて煮立たせる
まずは、フライパンに<A>、しょうが、にんにく、赤とうがらしを入れて煮立てていきましょう!
作り方②中火で片面約7分ずつ蒸し煮にする
①が煮立ったら鶏むね肉の皮目を上にして、フライパンに入れます。
ふたをしたら、中火で片面約7分ずつ(合計14分間)蒸し煮にします。
煮汁を泡立つことで、煮詰まって照りが出てくるんだとか!
作り方③火を消して、フタをしたまま10分ほど置いておく
フタをしたまま火を消して、約10分皮目を下にしたまま放置します。
作り方④鶏むね肉をお好みのサイズにカットして、付け合わせと一緒に盛り付ける
鶏むね肉を取り出して、好みの厚さにカット。
お好みの付け合わせと一緒に、お皿に盛り付けておきましょう!
作り方⑤煮汁を温め直したら煮汁をかけて完成!
煮汁を中火で煮立つまで温め直して、盛り付けた鶏むね肉にかけたら完成!
鶏むね肉ってこんなにプリプリだった!?
できあがった「さっぱり鶏チャーシュー」が、こちら!
カットした時に発見したのですが……この鶏チャーシュー、とってもプリプリなんです!!
さっそく1口食べてみると、鶏むね肉の旨みがたっぷり。パサつき感は全くありません。
「鶏むね肉は苦手なんだよなぁ」と言っていた家族も、パクパクとあっという間に食べ切っていました(私の分はどこに……?)。
ポン酢だけで味付けしたとは思えないほどコクがあり、ご飯のおかずはもちろんのこと、おつまみにもぴったり。シャキシャキした水菜と相性ばつぐんです。
暑い時期には砂糖やみりんたっぷりの甘いタレが受け付けないこともあるので、ポン酢だけで「さっぱり」のチャーシューはこれからの夏にぴったりだと感じましたよ。
こちらのレシピは30分ほど時間がかかるものの、手順がとても楽!タイマーさえ気にしておけば、ほかの料理を作りながら、スムーズに作れます。
ぜひ今回の記事を参考に、ミツカン公式レシピの「さっぱり鶏チャーシュー」を作ってみてくださいね♪

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【ハヤシライスは一生、これでいいや】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”「お店みたい」2025/10/15
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】和田明日香さん「細切りが正解」"とんでもなく旨い食べ方"が最高!みんな好きなやつ2025/10/16
-
バナナマン設楽さん「衝撃なんですけど!」大絶賛【笠原シェフ】"食パンの食べ方"が神!「感動レベル」全国民に食べてほしい2025/10/15
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「この発想なかった!」「コンビニにあったら買う」“め〜っちゃ旨い”食べ方2025/10/16
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/17
-
【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」2025/10/14
-
家中の【舞茸】消えちゃうよ!【落合シェフ】「なるほどこれは天才」"最高にウマい食べ方"に参った!お店出せちゃうよ...2025/10/16
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/16
-
【お願い、鶏むね肉は茹でないで!】「なるほど、こうすれば良かったのね」"うんまい食べ方"にハマる人続出!ズルいって♡2025/10/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日