【女優・北川景子さんも作った!】「薄切り豚バラ肉がめっちゃ美味しくなる」食べ方!本格チャーシュー爆誕!
- 2024年04月21日公開

こんにちは!ヨムーノライターのtaitaiです。
圧力鍋で煮込んだ料理って、おいしいですよね。しかし、自分で作るのは面倒……と思ってしまう方も多いのではないでしょうか。 私の家には圧力鍋がないので、ずっと降参しています。
食べたいけれど、なかなか作れていなかったチャーシュー。なんと、レンチンでできるレシピを発見!
簡単にできそうなので、家で再現してみました。
圧力鍋なしでふっくら!?巻き巻きチャーシュー
今回紹介するのは、2021年2月10日放送のテレビ朝日『家事ヤロウ!!!』で北川景子さんが挑戦したニッカウヰスキー公式X(旧Twitter)のレシピ「巻き巻きチャーシュー」。
豚バラ肉を巻くことで、火の通りを良くしながら、ふっくらとした仕上がりにできるとのこと。
お酒のおつまみにも最高なレシピを早速作っていきましょう。
ニッカウヰスキー公式X「巻き巻きチャーシューの作り方
材料(作りやすい分量)
豚バラ薄切り肉:220g
塩・コショウ:各適量
小麦粉:適量
みりん:大さじ4
しょうゆ:大さじ3
砂糖:大さじ2
おろししょうが:小さじ1
作り方①豚バラ薄切り肉を巻く
豚バラ薄切り肉を縦に半分ずつ重ねて並べ、塩・コショウと小麦粉を振りかけてから巻いていきます。
巻いた後、崩れないようにつまようじを4か所刺して固定します。
作り方②調味料を混ぜてタレを作る
みりん、しょうゆ、砂糖、おろししょうがを混ぜてタレを作ります。
作り方③豚バラとタレを器に入れて電子レンジで加熱する
耐熱容器に巻いた豚バラとタレを入れ、ラップをかけます。筆者は器に入り切らなかったので豚バラを半分にカットしました。
電子レンジ(600W)で6分加熱します。
ひっくり返して、さらに6分加熱した後に粗熱をとり、カットしたら完成です。
レンチンだけで本当に完成!
約15分でチャーシューが完成しました。しかも、12分は放置するだけ!
レンチンしただけで、本当に美味しいのか、味は染みているのか、実際に食べてみます。
やわらかくて、味もちゃんと染みてる!
タレは甘じょっぱく、豚バラによく絡んでいて美味しいです。
ただ、少し加熱しすぎたのか、砂糖が焦げてくっついてしまったため、作る際は様子を見ながら加熱するのがおすすめです。
リピ確定の神レシピ
今回は、北川景子さんが挑戦したニッカウヰスキー公式X(旧Twitter)のレシピ「巻き巻きチャーシュー」を作っていきました。
レンチンで放置するだけで完成するので、作っている間に他の料理もできる神レシピでした。
こんなに簡単に完成するのなら、おうち居酒屋も夢じゃないです!
皆さんもぜひ作ってみてください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日