【カニカマが秒速で激ウマに!!】ヒルナンデスで話題「美味しい食べ方」は『ハンパに余った白菜』も救済した...
- 2024年04月17日公開

こんにちは!ヨムーノライターのtaitaiです。
みなさんはカニカマをどうやって食べるのが好きですか?
そのままサラダに入れる、カニ酢につけて食べるなどなど......。私は、わかめと一緒にポン酢をかけて食べる超簡単な小鉢が好きです!
そんないろいろな食べ方ができるカニカマですが、「え?こんなレシピあるの!?」と驚いたものがあったので、本当においしいのか作っていきたいと思います!
旬の白菜ともベストマッチ!「白菜のおかかチーズ和え」
今回作るのは、「ヒルナンデス!(2023年9月12日放送)」で紹介されていたレシピ。
数々のグルメ本のNo.1を決める「料理レシピ本大賞」でノミネートされて最終選考に残った30冊の中から選ばれた「白菜のおかかチーズ和え」。考案したのは「あと一品がすぐできる! おいしい副菜」の著者であるほりえさちこさん。
塩もみした白菜に、カニカマ、調味料を加えるだけの簡単レシピを早速作っていきましょう!
材料(1人前)
白菜:1/8個(250g)
塩:小さじ1/4
かに風かまぼこ:40g
めんつゆ(3倍濃縮):小さじ2
クリームチーズ:30g
かつお節:2g
作り方①白菜をカットし、塩でもむ
白菜の葉はざく切りに、芯はそぎ切りにするのがおすすめだそうです!
白菜をボウルに入れ、塩でもみます。写真のように白菜がシナシナになればOK。
作り方②塩もみした白菜に、カニカマと調味料を入れて和える
①のボウルに、割いたカニカマ、めんつゆ、クリームチーズ、かつお節をいれて和えたら完成!
火を使わず、秒で完成!
白菜を塩もみして、カニカマと調味料を混ぜるだけの超簡単レシピ。わずか2分で完成しました!彩り豊かですね。
食べてみると、クリームチーズのまろやかな甘みとカニカマの海鮮感が相まってコクのある味に。
白菜を塩もみしたことで、茹でてないのにやわらかく適度なシャキシャキ感を感じられました。
かつお節のうまみも口の中に広がり、美味しい。いやはや、これが約2分で作れるなんて神過ぎる......!
一番好きなポン酢×カニカマと並ぶくらい美味しい食べ方で、気に入りました。カニカマの濃厚なおつまみが欲しいときはこっちですね。
余った白菜を食べるのにもちょうどよかった!
今回は、ヒルナンデスで紹介されていた、「白菜のおかかチーズ和え」を作ってみました!秒速で火を使わずにできるので、料理初心者さんでも簡単に作れそうな一品。
クリームチーズを使っているので子どもも好きそうだなと思いました。また、ちょっとだけ余った白菜を消費するのにもちょうどいいですね!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【小松菜、お浸しにしないでーーー!】夏はこれに限る!「震えるほどうまい食べ方」お弁当に入れたらサイコー!2025/08/13
-
【大バズりしそうなプリン】DAIGOさんも作れた「えええ、オーブン使わないの!?」「こういうのを求めてた!」リピ確定♡2025/08/14
-
【こんなめんつゆ、絶対に食べちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「ナメてた」「使用期間も短っ」2025/08/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日