【バナナをこう食べるのか!!】『ブルーベリーとバナナのフルーツピザ』ヒルナンデス見てすぐ試した!家族で盛り上がるわ...
- 2025年01月05日公開

こんにちは、世界中でおいしいグルメを追い求める、ヨムーノライターのKanakoです。
子どものおやつがマンネリ化して、「手作りお菓子に挑戦したいけど、手間がかかるのはちょっと……」という方と思ったことはありませんか?
今回は日テレ系の人気番組『ヒルナンデス!』で紹介された「ブルーベリーとバナナのフルーツピザ」を作ってみました。
トッピングを用意して、ピザ生地の上に載せるだけなので、とっても簡単!大人も子どもも大好きなデザートが完成しました。
アレンジ自在!子どもと楽しく作れる「ブルーベリーとバナナのフルーツピザ」
「ブルーベリーとバナナのフルーツピザ」はトッピングを変えるだけでいろいろな種類が楽しめて、アレンジ自在。子どもと作る休日のおやつにぴったりなお手軽レシピです。
材料(1枚分)
・ピザ生地…1枚
・ブルーベリージャム…大さじ2
・ピザチーズ…50g
・バナナ…1本
・ブルーベリー…30g
・ハチミツ…大さじ1
※1歳未満の乳児にはちみつを与えることは、乳児ボツリヌス症感染の危険性があるため避けてください。
市販のピザ生地は大きさがさまざまなので、大きさに合わせてトッピングの量は調整するようにするのがおすすめです。
作り方
①ピザ生地にブルーベリージャムを塗る
ブルーベリージャムは焼くとジュルジュルしてくるので、載せすぎると食べにくくなってしまいます。
筆者は少し載せすぎてしまい、カットした時に溢れてしまいました。この後にバナナやハチミツなどをトッピングするので、気持ち少なめ程度で十分です。
②ピザ生地にバナナとブルーベリーをトッピング
バナナは輪切りに、ブルーベリーは洗ってよく水気をとったものを好きなようにトッピングしていきます。
子どもと一緒に作るなら、顔の形にしたり、ハートを描いたりしてみても楽しいですよ。
③チーズをトッピングして約5分焼く
焼き加減を確認しながら、5分間焼きます。使用するピザ生地によって火の入り方が異なるため、5分間を目安にしながら、焦げないように注意してください。
筆者の場合は、900Wで4分間焼いたらちょうどいい感じでした。チーズが溶けて、ほんのり焼き色がついたのを確認できたら取り出しましょう。
④ハチミツをかける
仕上げにハチミツをかけると表面がちゅるちゅるして、より一層おいしそうな見た目に。
カットする際は、包丁をギコギコと動かさずにグッと押し込むように切ると最小限の崩れに抑えられ、綺麗に切れます。
おやつにぴったりな手作りピザの完成!
子どもとの休日のお菓子作りやキャンプ飯にぴったりです!とても甘くて、所々に酸味やチーズのコクが感じられる、甘党にはたまらない一品になりました。
用意するものはピザ生地に、ジャム、フルーツ、チーズと手軽なものばかり。簡単に、かつ楽しくおやつを作りたいという方におすすめです。
ピザ生地が自宅になかったら、パンや餃子の皮でも代用できます。トッピングを変えて、チョコレートとバナナや、シナモンとアイスクリーム、ハチミツとナッツなどを試してみるのもおすすめです。
餃子の皮で作るなら、ホットプレートを出して、みんなでワイワイと餃子ピザパーティーをしてみるのはいかがでしょうか?
「ブルーベリーとバナナのフルーツピザ」でみんなハッピーに!
「ブルーベリーとバナナのフルーツピザ」は生地にトッピングを載せるだけのお手軽レシピ。ママは楽ちん、子どもは自分のオリジナルピザが作れて楽しいので、家族みんなが楽しめます!

世界中でグルメハンターをしています。国内外を旅しながら、新しい世界や人々との出会いを楽しむwebライター。そんな私がおうちでも大満足できるごはんたちをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日